2009年01月31日
【ブログ】
ニュージーランド高校留学に
行ったリナから
メールが来た。
リナのブログ
わかまつ☆ニュージーランドブログわかまつ☆ニュージーランドブログ
元気に
楽しくやってるようだ。
リナなら大丈夫。
強力な
HAPPY オーラ持ってるからね(笑)
それにしても、テニス365で知っているだけでも、8名がブログを
書いている。
うち、
100位以内もHAPPY COACH*\(^―^*)/以外に、3名だって!
驚きですね。
お互い観賞していないんで、リンクも張ってないけど、
みんな人気者!!
幸せの
ワッカ。
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
![メール](http://blog.tennis365.net/common/icon/65.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
わかまつ☆ニュージーランドブログわかまつ☆ニュージーランドブログ
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
リナなら大丈夫。
強力な
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
それにしても、テニス365で知っているだけでも、8名がブログを
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
うち、
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
お互い観賞していないんで、リンクも張ってないけど、
みんな人気者!!
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
![○](http://blog.tennis365.net/common/icon/142.gif)
2009年01月30日
【トレーニング】
今日、金曜日はまた
雨ですね。
1月の木曜日・金曜日はほとんど
雨。
木・金の
レッスン生の皆様、すみません。
雨の日は、雨の日で有効に使いましょう。
読んでないたくさんの
本、漫画本含め・・・読書
借りたり、
録画してある・・・ビデオやDVD観賞
聞きたい
音楽をゆっくり聴く、セミナー等のDVDを聴く
たくさんありますね。
それに、今日は長男と
トレーニングしました。
3キロほど走ったら、左足に違和感が・・・・
そこそこにして、腹筋・背筋・腕立てを・・・![ぷんぷん](http://blog.tennis365.net/common/icon/06.gif)
相当体力が落ちてますが、少しずつですね。
レポート提出や依頼原稿、提案書等提出が終わり、
宿題をやり終えました。
2月からはレッスン体制も少し変わり、
なんか
気分よく前向きに進めそうで、
ワクワクしています。
いろんなことができて、世の中が
綺麗になるような、
雨の日も好きになりました。
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
1月の木曜日・金曜日はほとんど
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
木・金の
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
雨の日は、雨の日で有効に使いましょう。
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
読んでないたくさんの
![ノート](http://blog.tennis365.net/common/icon/146.gif)
借りたり、
![テレビ](http://blog.tennis365.net/common/icon/150.gif)
聞きたい
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
たくさんありますね。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
それに、今日は長男と
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
3キロほど走ったら、左足に違和感が・・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
そこそこにして、腹筋・背筋・腕立てを・・・
![ぷんぷん](http://blog.tennis365.net/common/icon/06.gif)
相当体力が落ちてますが、少しずつですね。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
レポート提出や依頼原稿、提案書等提出が終わり、
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
2月からはレッスン体制も少し変わり、
なんか
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
いろんなことができて、世の中が
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
2009年01月29日
【Baby Steps】
テニス漫画の
「ベイビーステップ」 勝木光 を読みましした。
沖縄のヒーローコーチも推薦していたテニス漫画![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
面白かった。![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
テニスが
好きじゃないと書けないストーリーですね。
特に第2巻で、初めての試合でテニスコートに出るページなんて・・・・
感激しました。
むかしは、こんなだった・・・・・って、
熱い原点に戻れます。
こんなストーリーの漫画本もあるなんて、まだまだ、漫画も捨てたもんじゃないね。
むかし、ちばあきおの野球漫画「キャプテン」の感激を思い出しました。
他にどんなテニス漫画があったかな。
テニス漫画レビュー
バイブルはやっぱり「エースを狙え!」
定番?「テニスの王子様」
題名よりちょっと辛い「HAPPY」
将来は「テニス図書館」を作りたいですね。。
「ベイビーステップ」 勝木光 を読みましした。
沖縄のヒーローコーチも推薦していたテニス漫画
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
面白かった。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
テニスが
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
特に第2巻で、初めての試合でテニスコートに出るページなんて・・・・
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
むかしは、こんなだった・・・・・って、
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
こんなストーリーの漫画本もあるなんて、まだまだ、漫画も捨てたもんじゃないね。
むかし、ちばあきおの野球漫画「キャプテン」の感激を思い出しました。
他にどんなテニス漫画があったかな。
テニス漫画レビュー
バイブルはやっぱり「エースを狙え!」
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
定番?「テニスの王子様」
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
題名よりちょっと辛い「HAPPY」
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
将来は「テニス図書館」を作りたいですね。。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月28日
【長男留学先】
長男のアメリカ留学が頓挫してしまい、次なる留学先を探しています。
長男はロスアンゼルスのシルバード高校2年生に留学生で、
約1年半の間、学校の成績も良く、テニスで活躍し、クラスメイトやホームスティ先
に愛されていました。
奨学金でアメリカの大学へ行き、ハリウッドで勉強し、衰退している日本の映画界を
盛り上げる仕事をしたいと強く希望していました。
ところが、通っていた高校が公立高校のため、留学許可が下りず、留学査証が取得で
きないため、留学出来ない状態になってしまいました。
でも本人が海外で勉強したいという気持ちがあり親としても留学させてやりたいので情報がほしいと思っております。
今考えているところはインドです。
インドは、
1)英語圏であること、
2)物価が安いこと、
3)テニスが強いこと、
4)映画が盛んなこと、
5)これから発展すること
から留学先にいいのではないかと長男と二人で考えました。
他に、スペインとかも候補にしています。
良い学校や、ホームスティ先があればご紹介していただけないでしょうか。
2月8(月)~2月下旬までは時間がありますので、視察行くことも可能です。
ご協力をおねがいしま~す。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
長男はロスアンゼルスのシルバード高校2年生に留学生で、
約1年半の間、学校の成績も良く、テニスで活躍し、クラスメイトやホームスティ先
に愛されていました。
奨学金でアメリカの大学へ行き、ハリウッドで勉強し、衰退している日本の映画界を
盛り上げる仕事をしたいと強く希望していました。
ところが、通っていた高校が公立高校のため、留学許可が下りず、留学査証が取得で
きないため、留学出来ない状態になってしまいました。
でも本人が海外で勉強したいという気持ちがあり親としても留学させてやりたいので情報がほしいと思っております。
今考えているところはインドです。
インドは、
1)英語圏であること、
2)物価が安いこと、
3)テニスが強いこと、
4)映画が盛んなこと、
5)これから発展すること
から留学先にいいのではないかと長男と二人で考えました。
他に、スペインとかも候補にしています。
良い学校や、ホームスティ先があればご紹介していただけないでしょうか。
2月8(月)~2月下旬までは時間がありますので、視察行くことも可能です。
ご協力をおねがいしま~す。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月27日
【携帯電話】
文部科学省が携帯電話の持ち込みを原則禁止とした。
大阪の橋本知事が携帯電話の学校への持込を禁止にして話題になったけど、
皆さんはどう思いますか?
高校では授業中でも携帯メールやっているらしい・・・・
携帯電話に依存になっている子供たちが多いですよね。
あと、人が話している、またはみんなで共有の時間だというのに、携帯をやっている人もいる。
こういう人は、人間関係での、空気が読めないことが多い
携帯を子供に持たせないと危険だとか心配だとかの意見は、HAPPY COACH*\(^―^*)/はまったく馬鹿げていると思う。
GPS付きを持たせるとかね・・・・
そういう考えを持っている人間が危険を察知できず、危険に対処できない。
危険や防犯については、大使館勤務の時に警備担当や領事担当をやっていたので、どういう人が事故や盗難、事件に合ってしまうのか
よく分かります。
危険が分からない人は、どこに行っても危険ですから~(笑)
危険については、また今度書きますね。
大阪の橋本知事が携帯電話の学校への持込を禁止にして話題になったけど、
皆さんはどう思いますか?
高校では授業中でも携帯メールやっているらしい・・・・
携帯電話に依存になっている子供たちが多いですよね。
あと、人が話している、またはみんなで共有の時間だというのに、携帯をやっている人もいる。
こういう人は、人間関係での、空気が読めないことが多い
携帯を子供に持たせないと危険だとか心配だとかの意見は、HAPPY COACH*\(^―^*)/はまったく馬鹿げていると思う。
GPS付きを持たせるとかね・・・・
そういう考えを持っている人間が危険を察知できず、危険に対処できない。
危険や防犯については、大使館勤務の時に警備担当や領事担当をやっていたので、どういう人が事故や盗難、事件に合ってしまうのか
よく分かります。
危険が分からない人は、どこに行っても危険ですから~(笑)
危険については、また今度書きますね。
2009年01月26日
【結局・・・・・】
やっぱりテニスも仕事も、人生も、何でも、
心と頭
じゃないかな。
1)自分で決める、判断する。早くはっきり。
2)やりとげる。最後まで。
3)方向性を正しく。きちんと。
4)身体に見につける。習慣にする。
そのためには、どうすればいいか。
自分に勝つ。少しでも、少しずつでも。
心と頭
じゃないかな。
1)自分で決める、判断する。早くはっきり。
2)やりとげる。最後まで。
3)方向性を正しく。きちんと。
4)身体に見につける。習慣にする。
そのためには、どうすればいいか。
自分に勝つ。少しでも、少しずつでも。
2009年01月25日
【詰めの甘さ】
新日本スポーツ連盟の大会
男子シングルス 64ドロー 長男アタル優勝(■写真)![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090125_123706_thumbnail.jpg)
自分の課題を意識、挑戦しながらの勝利は評価されると思う。
3位リーグ 優勝 雄太!(■写真)
彼の中で、何かが変わった試合だったと思う。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
自分に挑戦し、自分に少しでも勝つ、そして、自分を認める。
素質とセンスに恵まれている彼にとって、小さな勝利ではあるが、
これは彼の飛躍への、ひとつのターニングポイントになるような気がする。
頑張ったね。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090125_105252_thumbnail.jpg)
そして、僕。
2勝0敗ながら、ゲーム差システムで残念ながら2位リーグ。
だからこそ、うまくいけば、1.2.3位リーグ独占の可能性もあった。
2位リーグ準決勝で、タイブレーク6-7(8-10)の惜敗。
そして、今日の団体戦。
決勝までは順調も、要の僕のミックスが逆転負けで、準優勝。(■写真)
強力なペアの活躍を頂きながら、最後3-0から逆転負け。![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
先日の研修といい、
最近、勝負の弱さ、最後までやり遂げることができない癖がついている。
これには思い当たる節がある。
昨年の上級教師研修での提出レポート。
一度提出したが、1ヶ月期限の再提出となった。
指摘事項を手直しして提出すればいいのに、とうとう期限内に提出しなかった。
僕のとりえは、失敗しても失敗しても最後まで諦めずやること!
それが、ポッキリ
折れてしまった。
今までの人生で、途中で止めてしまったのはたぶん、初めて。
マラソンでいえば、途中棄権。
ビリでも、最後まではいつくばってゴールするタイプだったのに。
自分に負けてしまった訳だ。
これから、どうも調子がおかしい。
きっと、自分に負けてしまう癖がついてしまったのだと思う。
一回ぷっつりと折れてしまった気持ちを、またつなぎ直そう![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![ぷんぷん](http://blog.tennis365.net/common/icon/06.gif)
男子シングルス 64ドロー 長男アタル優勝(■写真)
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090125_123706_thumbnail.jpg)
自分の課題を意識、挑戦しながらの勝利は評価されると思う。
3位リーグ 優勝 雄太!(■写真)
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
彼の中で、何かが変わった試合だったと思う。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
自分に挑戦し、自分に少しでも勝つ、そして、自分を認める。
素質とセンスに恵まれている彼にとって、小さな勝利ではあるが、
これは彼の飛躍への、ひとつのターニングポイントになるような気がする。
頑張ったね。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090125_105252_thumbnail.jpg)
そして、僕。
2勝0敗ながら、ゲーム差システムで残念ながら2位リーグ。
だからこそ、うまくいけば、1.2.3位リーグ独占の可能性もあった。
2位リーグ準決勝で、タイブレーク6-7(8-10)の惜敗。
そして、今日の団体戦。
決勝までは順調も、要の僕のミックスが逆転負けで、準優勝。(■写真)
強力なペアの活躍を頂きながら、最後3-0から逆転負け。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
先日の研修といい、
最近、勝負の弱さ、最後までやり遂げることができない癖がついている。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
これには思い当たる節がある。
昨年の上級教師研修での提出レポート。
一度提出したが、1ヶ月期限の再提出となった。
指摘事項を手直しして提出すればいいのに、とうとう期限内に提出しなかった。
僕のとりえは、失敗しても失敗しても最後まで諦めずやること!
それが、ポッキリ
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
今までの人生で、途中で止めてしまったのはたぶん、初めて。
マラソンでいえば、途中棄権。
ビリでも、最後まではいつくばってゴールするタイプだったのに。
自分に負けてしまった訳だ。
これから、どうも調子がおかしい。
きっと、自分に負けてしまう癖がついてしまったのだと思う。
一回ぷっつりと折れてしまった気持ちを、またつなぎ直そう
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![ぷんぷん](http://blog.tennis365.net/common/icon/06.gif)
2009年01月24日
【杉山愛選手】
4-6、4-6で惜敗だって!
惜しかったですね。
それにしても、凄い。
伊達公子選手もそうですけど、どんどん
綺麗になっている気がするのは僕だけでしょうか。 ![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
輝いているって感じ。 ![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
少しでも近づきたいですね!![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
(そう言う意味でなく・・・・)![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
惜しかったですね。
それにしても、凄い。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
伊達公子選手もそうですけど、どんどん
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
少しでも近づきたいですね!
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
(そう言う意味でなく・・・・)
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
2009年01月23日
【自主トレーニング】
日本体育協会から連絡があり、
なんと先日受けたコーチ資格と上級教師資格とダブっては受講できないとのこと。
ガーン![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
先日、レッスンをお休みして東京まで行き、恥ずかしく受講し、落ち込んだ研修は無駄だった訳。
みななん、ごめんなさい。
でも、自分の実力を思い知り、何とか自分を変えるという良い機会となりました。
問題が起こったり、恥をかいたりしなければ、人間はそう変わるものじゃないらしいです。
ということで、今日は
自主トレーニングしました。
今日のメニュー
ランニング前後1km+(1kmの時間走×2周) 計4km なんと1km 4分21秒(おそ~)
腕立て 30回 → もう腕立てになってない
スクワット 100回 → 膝よりも股関節が痛い
腹筋 30回 → 自信があったのにタプタプになってしまった
背筋 50回 → 腰痛くなりそうなところで止めた
これを週に3回は、
ランニング → 7km走 1km3分30秒
腕立て → 50回 ちゃんとした腕立てで!
スクワット → 100回 ちゃんとしたスクワットで!
腹筋 → 50回 割れた腹筋に戻すぞ!
背筋 → 100回 腰痛予防に!
やっていくぞ~!![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
それにしても、人生スポーツを始めた中学校1年生12歳から、47歳の現在に至る中で、一番体力が
落ちている気がする。
かっては(過去の栄光・・・・・)、フルマラソン42.195kmを 2時間57分で走り、
富士山を富士吉田市役所から頂上まで 4時間20分で一気に登り、
10kmを 35分で走り、
24時間マラソンに出場した、
あの体力を取り戻そう!![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
戻らなくてもシングルスくらい息を切らずにできるようになろう・・・・・・
なんと先日受けたコーチ資格と上級教師資格とダブっては受講できないとのこと。
ガーン
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
先日、レッスンをお休みして東京まで行き、恥ずかしく受講し、落ち込んだ研修は無駄だった訳。
みななん、ごめんなさい。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
でも、自分の実力を思い知り、何とか自分を変えるという良い機会となりました。
問題が起こったり、恥をかいたりしなければ、人間はそう変わるものじゃないらしいです。
ということで、今日は
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
今日のメニュー
ランニング前後1km+(1kmの時間走×2周) 計4km なんと1km 4分21秒(おそ~)
腕立て 30回 → もう腕立てになってない
スクワット 100回 → 膝よりも股関節が痛い
腹筋 30回 → 自信があったのにタプタプになってしまった
背筋 50回 → 腰痛くなりそうなところで止めた
これを週に3回は、
ランニング → 7km走 1km3分30秒
腕立て → 50回 ちゃんとした腕立てで!
スクワット → 100回 ちゃんとしたスクワットで!
腹筋 → 50回 割れた腹筋に戻すぞ!
背筋 → 100回 腰痛予防に!
やっていくぞ~!
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
それにしても、人生スポーツを始めた中学校1年生12歳から、47歳の現在に至る中で、一番体力が
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
かっては(過去の栄光・・・・・)、フルマラソン42.195kmを 2時間57分で走り、
富士山を富士吉田市役所から頂上まで 4時間20分で一気に登り、
10kmを 35分で走り、
24時間マラソンに出場した、
あの体力を取り戻そう!
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
戻らなくてもシングルスくらい息を切らずにできるようになろう・・・・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
2009年01月22日
【世界中】
今年も年賀を
メールで一括送信させて頂きました。
たくさんの未通達返信がありました。
メールアドレスが変わるときは連絡下さいね。
・・・・・・といいつつ、僕も住所変更の連絡が行き届いておらす、今年は年賀状が少なかったです。
一昨年、同じ更科町ですが、住所変わってますので、よろしくお願いします。
今年の年賀状には住所が変更になったことを明記しました。
メルアドや
電話番号、住所はできるだけ変えない方がいいですね。
それにしても、世界中、なつかしい方からメールを頂きました。
![スイス](http://blog.tennis365.net/common/icon/130.gif)
![アメリカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/131.gif)
サンフランシスコ
ブタペスト
ナイロビ
シカゴ
ムンバイ
アムステルダム
テヘラン
宮古島
![オーストラリア](http://blog.tennis365.net/common/icon/136.gif)
![英国](http://blog.tennis365.net/common/icon/135.gif)
![フランス](http://blog.tennis365.net/common/icon/134.gif)
今度リナがニュージーランド行くし・・・・
しかし、メールって便利。
距離感を感じさせませんよね。
これを読んだ遠くて近い皆様、また連絡下さいね。
![メール](http://blog.tennis365.net/common/icon/65.gif)
たくさんの未通達返信がありました。
メールアドレスが変わるときは連絡下さいね。
・・・・・・といいつつ、僕も住所変更の連絡が行き届いておらす、今年は年賀状が少なかったです。
一昨年、同じ更科町ですが、住所変わってますので、よろしくお願いします。
今年の年賀状には住所が変更になったことを明記しました。
メルアドや
![携帯電話](http://blog.tennis365.net/common/icon/66.gif)
それにしても、世界中、なつかしい方からメールを頂きました。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![スイス](http://blog.tennis365.net/common/icon/130.gif)
![アメリカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/131.gif)
![ロシア](http://blog.tennis365.net/common/icon/132.gif)
ブタペスト
ナイロビ
シカゴ
ムンバイ
アムステルダム
テヘラン
宮古島
![オーストラリア](http://blog.tennis365.net/common/icon/136.gif)
![英国](http://blog.tennis365.net/common/icon/135.gif)
![フランス](http://blog.tennis365.net/common/icon/134.gif)
今度リナがニュージーランド行くし・・・・
しかし、メールって便利。
距離感を感じさせませんよね。
これを読んだ遠くて近い皆様、また連絡下さいね。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
2009年01月21日
【カラオケ】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090121_210418_thumbnail.jpg)
今日は午前
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
![ラケット黄](http://blog.tennis365.net/common/icon/104.gif)
夕方からジュニア
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
本当に
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
レッスン終了後、生徒のひとり
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
大京の
![マイク](http://blog.tennis365.net/common/icon/83.gif)
それにしても、10名中ほとんどが高校生のカラオケパーティ(■写真)
みんなの歌う曲がほとんど分からない・・・・・
HAPPY COACH*\(^―^*)/は、郷ひろみの「お嫁サンバ」を歌ったら、
誰も曲を知らず、ドン引き状態!
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090121_184656_thumbnail.jpg)
国宝級現役女子高生手作ケーキです!
風邪気味だけど、元気出たぁ~
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
剣太郎が頑張って、昨日一日で、
色紙に全員の寄せ書きを集めて写真を張りプレゼント。
エライね。
なかなかできることじゃない。
リナは本当にいい子だから、どこに行っても可愛がられると思うよ。
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
行ってらっしゃい!
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月20日
【夢】
すごい夢を見た。
めずらしく朝4時に目が覚めた。
最近、夢を見ない、それもいやな夢は見ないのに、
元刑務官ならではの、すさまじい夢。
今までに会った死刑確定者が勢揃い。
人には話せないような夢だった。
毎日幸せなHAPPY COACH*\(^―^*)/だけど、
命あってのこと。
それに、最近横柄になり不満が多い自分に対しての警告だと思う。
感謝の心。
もう一度原点に戻ろう。
2009年01月19日
【伊達公子】
【伊達公子】
残念ながら負けてしまったけど、38歳にして凄いですよね。
日本のテニス指導者もみんな慌てていると思います。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
あの打ち方で、あの年齢で、あのブランクで、現代テニスと対等にやりあえている訳ですから。
刺激というより、衝撃、ショックですよね。
その方向性は・・・・・
選手の育成方法は・・・・・
テニスの一貫指導教育とは・・・・・
今までの十数年間何を練習していたんだろう?
ってならないようにね
伊達選手は特別だから・・・・と終わるのではなく、
いろいろと考えていかなければいけませんね。
テニスは、ストロークのひとつとっても、
直線的なスイングから
→ ループスイング、
→ 首から背中へのフルスイング、
→ そして、横8文字の無限大ループと、
どんどん進化している訳だけど、
ジュニア達がラケット下引きのフラットスイングで素振りを始めるかもしれませんね。
身長が低く、パワーのない日本人は、やはり前にも話した判断の早い「忍者テニス」
技術的には、スリークォータースマッシュストロークや、サーブ&ドライブボレーが主体になると面白いのでは・・・・・と次男で実験しています(笑)
今のテニスを真似するのではなく、どうやったら今のテニスに勝てるかを考える・・・・・・師匠のヒーローコーチがよく言ってます
それにしても、杉山愛VS伊達公子 の対決があるとすると・・・・・・
想像しただけで、見たいような、見たくないような、
いろいろな意味で、凄い恐い
試合になりそう。
残念ながら負けてしまったけど、38歳にして凄いですよね。
日本のテニス指導者もみんな慌てていると思います。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
あの打ち方で、あの年齢で、あのブランクで、現代テニスと対等にやりあえている訳ですから。
刺激というより、衝撃、ショックですよね。
その方向性は・・・・・
選手の育成方法は・・・・・
テニスの一貫指導教育とは・・・・・
今までの十数年間何を練習していたんだろう?
ってならないようにね
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
伊達選手は特別だから・・・・と終わるのではなく、
いろいろと考えていかなければいけませんね。
テニスは、ストロークのひとつとっても、
直線的なスイングから
→ ループスイング、
→ 首から背中へのフルスイング、
→ そして、横8文字の無限大ループと、
どんどん進化している訳だけど、
ジュニア達がラケット下引きのフラットスイングで素振りを始めるかもしれませんね。
身長が低く、パワーのない日本人は、やはり前にも話した判断の早い「忍者テニス」
技術的には、スリークォータースマッシュストロークや、サーブ&ドライブボレーが主体になると面白いのでは・・・・・と次男で実験しています(笑)
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
今のテニスを真似するのではなく、どうやったら今のテニスに勝てるかを考える・・・・・・師匠のヒーローコーチがよく言ってます
それにしても、杉山愛VS伊達公子 の対決があるとすると・・・・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
想像しただけで、見たいような、見たくないような、
いろいろな意味で、凄い恐い
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月18日
【コーディネーション】
昨日のフィールドテストで、もう、筋肉痛のHAPPY COACH*\(^―^*)/です。
テニスはスポーツの中で、身体能力の占める割合が少ないスポーツだと思います。
つまり、他のスポーツと比較して、老若男女![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
あまり関係なく、誰でもできるんじゃないかと・・・・・
身体能力に自信のない人は、
コーディネーション能力を鍛えましょう。
コーディネーション能力とは、大きく分けて7つ。
①リズム感
②バランス能力
③連結能力 いくつかの動きを結びつける
④定位能力 相手やボール等、自分の位置関係を正確に把握する
⑤反応能力
⑥変換能力 状況にあわせて動作を切り替える
⑦分化能力 手足や用具を操作する
5歳~8歳のプレ・ゴールデンエイジに神経が成長し、
9~12歳のゴールデンエイジには、完成される。
この時期にたくさんの動きを経験させることが大切ですね。
いや、今からでも、いろいろなスポーツや遊びを通して、身につけていきましょう。
今日の自分が昨日より、少しでも
アップです。
ガンバロー!![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![ラケット&ボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/143.gif)
つまり、他のスポーツと比較して、老若男女
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
身体能力に自信のない人は、
コーディネーション能力を鍛えましょう。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
コーディネーション能力とは、大きく分けて7つ。
①リズム感
②バランス能力
③連結能力 いくつかの動きを結びつける
④定位能力 相手やボール等、自分の位置関係を正確に把握する
⑤反応能力
⑥変換能力 状況にあわせて動作を切り替える
⑦分化能力 手足や用具を操作する
5歳~8歳のプレ・ゴールデンエイジに神経が成長し、
9~12歳のゴールデンエイジには、完成される。
この時期にたくさんの動きを経験させることが大切ですね。
いや、今からでも、いろいろなスポーツや遊びを通して、身につけていきましょう。
今日の自分が昨日より、少しでも
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
ガンバロー!
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
2009年01月17日
【テニスフィールドテスト】
すっかり体力や身体能力の低下
を感じたHAPPY COACH*\(^―^*)/は、
ジュニアのために、そして、自分自身のために、身体能力を鍛えることにしました。
さっそく、本日のジュニアレッスン終了後、テニスフィールドテストを実施しました。
うちのジュニアを教えて1年たちますが、練習もようやくここまでたどり着いた・・・・感激です。
ただし、少ないレッスンの時間でトレーニングを取り入れるのは、時間的に無理なので、
できるだけ自主的に、または僕の空き時間に一緒にトレーニングすることを習慣づけたいと
考えています。
テストは、JTA教科指導指針の育成・強化プログラムに基づき、
立ち幅跳び(下半身のパワー)
上体起こし(筋持久力)
5方向走(敏捷性)
長座位体前屈(柔軟性)
往復走(スピード)
シャトルスタミナ(全身持久力)
腕立て伏せ(筋持久力)
を実施。
真剣な中にも、もう、笑ありの楽しいテストでした。
この数値を基に、これから怪我がなく、身体能力が上がるようなトレーニングメニューを考え、実施していきます。
楽しみ、楽しみ。
それにしても、HAPPYJrのメンバーは、身体能力数値が低い。
とくにうちの長男は可哀相なくらい。
逆に考えれば、まあ、これでよくみんなと対等にやっていると思う。
身体能力が数値上低くても、センスや心の持ち方、コーディネーション能力で挽回できるし、
今、数値が低いということは、これから伸び幅があると考えて頑張ろうね。
比較するのは他人とではなく、過去の自分である。
昨日の自分より、少しでも上がっていたら、立派ですよね。
HAPPY COACH*\(^―^*)/の身体能力は、これはもう、かなりヤバイ。
世の中の平均値で考えたら、下の中くらいかな。
身体のとりえは、丈夫で長持ちすること。
ただ、それだけ。
これから、みんな一緒に頑張ろうね。![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
ジュニアのために、そして、自分自身のために、身体能力を鍛えることにしました。
さっそく、本日のジュニアレッスン終了後、テニスフィールドテストを実施しました。
うちのジュニアを教えて1年たちますが、練習もようやくここまでたどり着いた・・・・感激です。
ただし、少ないレッスンの時間でトレーニングを取り入れるのは、時間的に無理なので、
できるだけ自主的に、または僕の空き時間に一緒にトレーニングすることを習慣づけたいと
考えています。
テストは、JTA教科指導指針の育成・強化プログラムに基づき、
立ち幅跳び(下半身のパワー)
上体起こし(筋持久力)
5方向走(敏捷性)
長座位体前屈(柔軟性)
往復走(スピード)
シャトルスタミナ(全身持久力)
腕立て伏せ(筋持久力)
を実施。
真剣な中にも、もう、笑ありの楽しいテストでした。
この数値を基に、これから怪我がなく、身体能力が上がるようなトレーニングメニューを考え、実施していきます。
楽しみ、楽しみ。
それにしても、HAPPYJrのメンバーは、身体能力数値が低い。
とくにうちの長男は可哀相なくらい。
逆に考えれば、まあ、これでよくみんなと対等にやっていると思う。
身体能力が数値上低くても、センスや心の持ち方、コーディネーション能力で挽回できるし、
今、数値が低いということは、これから伸び幅があると考えて頑張ろうね。
比較するのは他人とではなく、過去の自分である。
昨日の自分より、少しでも上がっていたら、立派ですよね。
HAPPY COACH*\(^―^*)/の身体能力は、これはもう、かなりヤバイ。
世の中の平均値で考えたら、下の中くらいかな。
身体のとりえは、丈夫で長持ちすること。
ただ、それだけ。
これから、みんな一緒に頑張ろうね。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
2009年01月16日
【UNHAPPY】
検定の結果が超悪かったです。
今年最大の落ち込みです。
(まだ、年が明けたばかりですが・・・)
もう、僕の後ろの風景が見えないくらい
UNHAPPYオーラ
が、出てたと思います。
皆様、申し訳ありませんでした・・・・・
あまりのショック?に、
三田線本蓮沼から千葉みなと駅に戻るまでに4回駅を間違えたり、乗り過ごしたりしました・・・・・
まあ、すべて自分に原因があるからしょうがないです。
しかし、これを機会(チャンス)に、自分が変われるはずです。
人間は何か問題があってこそ、ようやく自分で変わろうとするのです。
帰宅してからのこと、
長女が家内に「五木寛之」って、どんな人?と質問していたので、
僕が親切に
「五木ひろしのお兄さんだよ」
と教えてあげたら・・・・・・・
家内に
「明日、入試だっていうのに余計なこと言わないで!」
![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
と、叱られました。
明日、私立高校の試験らしい!?です。
長女はいくら僕が聞いても、いまだに、公立高校の入試日も教えてくれません・・・・
せめて、長女に試験頑張ってほしいものです・・・・・・
今日はもう寝ます。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
今年最大の落ち込みです。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
もう、僕の後ろの風景が見えないくらい
UNHAPPYオーラ
が、出てたと思います。
皆様、申し訳ありませんでした・・・・・
あまりのショック?に、
![電車](http://blog.tennis365.net/common/icon/117.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
まあ、すべて自分に原因があるからしょうがないです。
しかし、これを機会(チャンス)に、自分が変われるはずです。
人間は何か問題があってこそ、ようやく自分で変わろうとするのです。
帰宅してからのこと、
長女が家内に「五木寛之」って、どんな人?と質問していたので、
僕が親切に
「五木ひろしのお兄さんだよ」
と教えてあげたら・・・・・・・
家内に
「明日、入試だっていうのに余計なこと言わないで!」
![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
![そりゃないぜ](http://blog.tennis365.net/common/icon/27.gif)
明日、私立高校の試験らしい!?です。
長女はいくら僕が聞いても、いまだに、公立高校の入試日も教えてくれません・・・・
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
せめて、長女に試験頑張ってほしいものです・・・・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
今日はもう寝ます。
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
2009年01月15日
2009年01月14日
【ヤバイ・・・】
昨日のブログ【うっとうしい・・・・】で、文章が重なっている部分がありました。
ホント、うっとうしくてすみません。
最近、ちょっとボケ気味。
今日、自分でもびっくりしたのは、同じ腕に![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
腕時計を2つ、つけていたこと!
普通に気がつきませんでした・・・・・
長男に指摘されて、大笑い・・・・・・されました。
ヤバイです・・・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ホント、うっとうしくてすみません。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
最近、ちょっとボケ気味。
今日、自分でもびっくりしたのは、同じ腕に
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
普通に気がつきませんでした・・・・・
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
長男に指摘されて、大笑い・・・・・・されました。
ヤバイです・・・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
2009年01月13日
【うっとうしい・・・】
長かった子供たちの
冬休みも終わり、ようやく
学校に行ってくれました。
レッスンも2つ、![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
ナイタージュニア1つ、「L型と縦割り並行陣の使い分け」
気持ちよくできました。
今年一番の
寒さだったけど、みんな頑張りました。
最近は心に余裕がないのか、
毎日、それもほぼ一日中子供たちと顔を合わせていると
「うっとうしい・・・・」
よく、僕が言われる言葉だったのですが・・・・
言う人の気持ちがよく分かりました。(笑)![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
主婦の皆様の気持ちがよく分かります。
長男は早くスペインでもインドでも行ってほしいなあ~。
次男は、騎手の学校へ入いってほしいなあ~。
長女は高校への受験生なんですが、
静かなので、相変わらず僕が「うっとうしく」しています(反省)
ドロシー・ロー・ノルト著:「子どもが育つ魔法の言葉」PHP文庫
『子は親の鏡』
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる
わかっちゃいるけどねぇ~
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
![ノート](http://blog.tennis365.net/common/icon/146.gif)
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
気持ちよくできました。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
今年一番の
![台風](http://blog.tennis365.net/common/icon/156.gif)
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090107_191141.jpg)
毎日、それもほぼ一日中子供たちと顔を合わせていると
「うっとうしい・・・・」
よく、僕が言われる言葉だったのですが・・・・
言う人の気持ちがよく分かりました。(笑)
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
主婦の皆様の気持ちがよく分かります。
長男は早くスペインでもインドでも行ってほしいなあ~。
次男は、騎手の学校へ入いってほしいなあ~。
長女は高校への受験生なんですが、
静かなので、相変わらず僕が「うっとうしく」しています(反省)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ドロシー・ロー・ノルト著:「子どもが育つ魔法の言葉」PHP文庫
『子は親の鏡』
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる
わかっちゃいるけどねぇ~
2009年01月12日
【水田氏ランキング1位】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090112_093048.jpg)
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
対抗戦でした。
寒い中、45名以上集まってくれました。
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
※ 詳細 「テニスコミュニティ千葉」
終了後、テニコミ理事水田氏の日本ランキング1位(65歳)の
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
昨日の杉山プロ(最高位日本ランク3位)に続き、
今日は、日本ランク1位です!
なんて、恵まれたテニス環境でしょう!
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4534_thumbnail.jpg)
ありがとうございます!
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
連続イベントがこうも続くと、流石にHAPPY COACH*\(^―^*)/もお疲れ気味・・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
でも、みんなが喜ぶ顔を見ると、やっぱりやりたくなちゃうんだなあ~
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
2009年01月11日
【杉山プロ更科来訪】
昨年の全日本選手権ダブルスベスト4の杉山記一(としいち)プロ
が更科まで来てくれました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4528_thumbnail.jpg)
指導者とテニコミスタッフ、ジュニアを中心に23名が集まりました。
※ 詳細 テニスコミュニティ千葉
素晴らしい杉山プロの
模範プレー
いきなりアップのサーブでセンターへのフラットが、ワンバウンドで
フェンスに直撃!
ボールが金網に挟まりました。
漫画みたい。
一人ひとり、杉山プロに打って頂き、アドバイスを頂きました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4541_thumbnail.jpg)
杉山プロ、本当にありがとうございました。
千葉県№1の中嶋選手、千葉市監督の近藤選手にも来て頂き
杉山選手とのマッチ練習は見ごたえがありました。
終了後は、懇親会。
トーナメントやツアーでの裏話や、練習方法等、参考になる話や
写真撮影、
サイン会で
盛り上がりました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4546_thumbnail.jpg)
大好評でしたので、また機会を作りたいと思います。
次回は、一般募集しますので、
楽しみにしていて下さい。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
が更科まで来てくれました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4528_thumbnail.jpg)
指導者とテニコミスタッフ、ジュニアを中心に23名が集まりました。
※ 詳細 テニスコミュニティ千葉
素晴らしい杉山プロの
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
いきなりアップのサーブでセンターへのフラットが、ワンバウンドで
フェンスに直撃!
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
ボールが金網に挟まりました。
漫画みたい。
一人ひとり、杉山プロに打って頂き、アドバイスを頂きました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4541_thumbnail.jpg)
杉山プロ、本当にありがとうございました。
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
千葉県№1の中嶋選手、千葉市監督の近藤選手にも来て頂き
杉山選手とのマッチ練習は見ごたえがありました。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
終了後は、懇親会。
トーナメントやツアーでの裏話や、練習方法等、参考になる話や
![カメラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/124.gif)
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4546_thumbnail.jpg)
大好評でしたので、また機会を作りたいと思います。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
次回は、一般募集しますので、
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
2009年01月10日
【千葉県団体戦】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090110_144448.jpg)
今回は、若手中心で、17歳高校生2名を筆頭に、大学生1名、27歳のH先生(引率かよ!)、なんと最年長が32歳、平均年齢22歳という
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
※ 試合の詳細は「テニスコミュニティ千葉」
ダブルス1対1から、シングルス対決。
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
相手の選手は専門学校の日本チャンピオンだって・・・・
剣ちゃん、なかなか頑張ったけど、残念ながら力及ばず。
1部残留をかけたコンソレを
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
嬉しいような、悲しいような、
![台風](http://blog.tennis365.net/common/icon/156.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
それにしても、団体戦は千葉県外からも助っ人がたくさん来るため、インカレ、JOPクラスの
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
多く見られました。
千葉県のTOP選手でも勝てないくらい。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
出場者の皆様、お疲れ様でした。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
明日の「テニスコミュニティ千葉」女子と、男子2、頑張ってくださいね。
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
2009年01月09日
【さあ!NPO】
最近、ブログで宣伝が多く恐縮ですが・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
千葉県が発行している「さあ!NPO」という市民のための
NPO活動情報誌第28号
に「テニスコミュニティ千葉」の活動である更科のマナーキッズテニス教室が紹介されました。
特集欄「学校とNPOの連携」です。
いつも中心になって指導されているボランティアスタッフの皆様、本当にありがとうございます。![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
さっそく、更科公民館、更科中学校、更科小学校へ配布しました。
この情報誌は、千葉県内1400のNPO団体、図書館、主要駅、県市町村福祉協議会窓口で手に入ります。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
千葉県が発行している「さあ!NPO」という市民のための
NPO活動情報誌第28号
に「テニスコミュニティ千葉」の活動である更科のマナーキッズテニス教室が紹介されました。
特集欄「学校とNPOの連携」です。
いつも中心になって指導されているボランティアスタッフの皆様、本当にありがとうございます。
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/manner014_thumbnail.jpg)
この情報誌は、千葉県内1400のNPO団体、図書館、主要駅、県市町村福祉協議会窓口で手に入ります。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月08日
【ダブルエントリーについて】
千葉市ジュニア連盟主催のシングルス大会で、
なんと、BEST8のうち、6名がNS(ノー・ショウ:試合に表れない負け)、
残り2名によるQF(クウォーター・ファイナル)が事実上の決勝戦になるという珍事が起きた。
僕は、よくないと思う。
大会に選手が勝ちあがるためには、選手の実力が必要。
しかし、その陰に、大会役員の協力があり、公共のコートを利用でき、相手の選手がいて、はじめて勝利を手にする。
もし、BEST8の選手8名全員がNSだったら、大会はどうなるんでしょう?
さかのぼって、BEST16の人に来てもらって再試合をするんでしょうか(笑)
それとも、優勝者、準優勝者のいない大会になるんでしょうか。
(事実、今大会は3位は不在となった。)
誰も来ないのに、大会のために確保したみんなのコートに、ボランティアの大会役員や関係者は集まるんでしょうか?
負けた選手たちの「勝った選手への、たくした気持ち」はどうなるんでしょうか?
気合を入れて、テニスを強くなりたいために会場に来た、相手選手はどういう気持ちでしょうか。
勝利主義、個人主義が叫ばれるこの頃ですが、指導者や親御さんはどうお考えなんでしょう?
勝っていくためには、そのくらいの強い気持ちがないと駄目だ、
効率良くやらなければ、上達しないということなんでしょうか。
たとえば、野球やサッカー等団体スポーツだったらどうでしょうか?
礼儀やマナーを重んじる剣道や柔道ではどうでしょうか?
競技する選手や指導者の、正しい「心」がなければ、テニスは、軟弱なたいしたことない競技、たとえ強い選手になれたとしても、
社会では通用しないような人間になってしまうのではないでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょう。
大会申込案内やドロー表には、● 同時期の大会とのダブルエントリーはおさけください。 ●と記載されています。
でも、決りではない。ですから今回の事案は、ルール違反はしていないが、マナーを守っていないとうこになると思う。
テニスで教えるのは勝ち負けだけじゃないはず。
ルールの遵守、そして、マナーを守るよう、もう一度自分自身を戒めていかなければいけないと感じました。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
なんと、BEST8のうち、6名がNS(ノー・ショウ:試合に表れない負け)、
残り2名によるQF(クウォーター・ファイナル)が事実上の決勝戦になるという珍事が起きた。
僕は、よくないと思う。
大会に選手が勝ちあがるためには、選手の実力が必要。
しかし、その陰に、大会役員の協力があり、公共のコートを利用でき、相手の選手がいて、はじめて勝利を手にする。
もし、BEST8の選手8名全員がNSだったら、大会はどうなるんでしょう?
さかのぼって、BEST16の人に来てもらって再試合をするんでしょうか(笑)
それとも、優勝者、準優勝者のいない大会になるんでしょうか。
(事実、今大会は3位は不在となった。)
誰も来ないのに、大会のために確保したみんなのコートに、ボランティアの大会役員や関係者は集まるんでしょうか?
負けた選手たちの「勝った選手への、たくした気持ち」はどうなるんでしょうか?
気合を入れて、テニスを強くなりたいために会場に来た、相手選手はどういう気持ちでしょうか。
勝利主義、個人主義が叫ばれるこの頃ですが、指導者や親御さんはどうお考えなんでしょう?
勝っていくためには、そのくらいの強い気持ちがないと駄目だ、
効率良くやらなければ、上達しないということなんでしょうか。
たとえば、野球やサッカー等団体スポーツだったらどうでしょうか?
礼儀やマナーを重んじる剣道や柔道ではどうでしょうか?
競技する選手や指導者の、正しい「心」がなければ、テニスは、軟弱なたいしたことない競技、たとえ強い選手になれたとしても、
社会では通用しないような人間になってしまうのではないでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょう。
大会申込案内やドロー表には、● 同時期の大会とのダブルエントリーはおさけください。 ●と記載されています。
でも、決りではない。ですから今回の事案は、ルール違反はしていないが、マナーを守っていないとうこになると思う。
テニスで教えるのは勝ち負けだけじゃないはず。
ルールの遵守、そして、マナーを守るよう、もう一度自分自身を戒めていかなければいけないと感じました。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月07日
【続・HP紹介の話】
ん、まてよ、昨日のチェーンメールの話、
今HAPPY COACH*\(^―^*)/は3000件近いメルアドがあるので、すでに6番まで進んでいることになる・・・・
ということは・・・・・・・
あと5回進むと、ゆくゆくは、100万人の千葉市民をつなげるネットワークになったりして(笑)
こわ~い!
ねずみ講みたいになちゃいますね。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
たいへんなことになっても、僕は知らないですから。
ね。ね。
今HAPPY COACH*\(^―^*)/は3000件近いメルアドがあるので、すでに6番まで進んでいることになる・・・・
ということは・・・・・・・
あと5回進むと、ゆくゆくは、100万人の千葉市民をつなげるネットワークになったりして(笑)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
こわ~い!
ねずみ講みたいになちゃいますね。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
たいへんなことになっても、僕は知らないですから。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
ね。ね。
2009年01月06日
【ホームページの紹介】
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
![ラケット&ボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/143.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
リンクしている、テニス365のブログ「更科日記」は毎日平均800近いアクセスがあります。
興味ある方、特にテニス好きに、URLを教えてあげて下さいね。
きっと、
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
(上記までコピー転送可能)※ 皆さんに転送して下さいね!
だけど、ちょっと待ってください。
千葉市民は約100万人、ざっと計算して50万人がメールアドレスを持っているとします。
とりあえず最初に僕が、3名 にURLをメールで教えてあげて、それから・・・・・・
3名が3名の友人にURLを教えて・・・・・・・・9名でしょ、
9名がさらに3名ずつに教えて・・・・・・・・27名になる、
27名がさらさらに3名・・・・・・・で、81名、
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・243名、
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・729名、
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・2687名
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・6561名
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・19683名
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・59049名
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・177147名
×3名 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・531441名
53万人!
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
お~、たった11回で千葉市民を網羅するネットワークになるじゃないか!
すごい。
今日、わが家で起った夫婦喧嘩が、次の日千葉市民ほぼ全員に伝わることになる!
恐ろしい(汗)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
これを一般的に
「チェーンメール」というので、
やっぱ、人には教えないで下さいね(大笑)
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
2009年01月05日
【言葉の自由】
2チャンネルがその権利をシンガポールに売り渡したそうだ。
「日本には言葉の自由がない・・・・」とか・・・・
本当に自由になるためには、義務や責任を負わなければいけないと思う。
だから、匿名で好き勝手なことを書くことは、本当の自由とは言えない
のではないでしょうか。
このブログだって、本当はもっと過激で面白いことを言いたい放題書いてみたいんだけど、
これでも、やっぱりいろいろと考えてしまいます。
リンカーンだって、自由宣言をしたために暗殺されてしまった?
匿名で宣言すれば、そんなことはなかったのに・・・(笑)
今、インターネットの世の中になり、あまりにも情報が散乱している。
バランスをくずした偏った情報社会にならないよう注意したいですね。
「日本には言葉の自由がない・・・・」とか・・・・
本当に自由になるためには、義務や責任を負わなければいけないと思う。
だから、匿名で好き勝手なことを書くことは、本当の自由とは言えない
のではないでしょうか。
このブログだって、本当はもっと過激で面白いことを言いたい放題書いてみたいんだけど、
これでも、やっぱりいろいろと考えてしまいます。
リンカーンだって、自由宣言をしたために暗殺されてしまった?
匿名で宣言すれば、そんなことはなかったのに・・・(笑)
今、インターネットの世の中になり、あまりにも情報が散乱している。
バランスをくずした偏った情報社会にならないよう注意したいですね。
2009年01月04日
【ミックスダブルス】
新年早々、ミックスダブルスの大会が実施されました。
詳細:「テニスコミュニティ千葉」
ミックスダブルスは出ない、合わないという女性がいるけど、それはちょっと違うと思う。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090104_143528.jpg)
男性のボール早いボール、回転のかかったボールを打つことができる
フォーメーションがきちんとマッチして、役割分担がはっきりとしないとすぐにやられる。
ポーチ、ポジション取り、
攻撃型並行陣、守備型並行陣、雁行陣等の変化や使い分け、
ロブや相手への配球、
すべてにおいて、
はっきりと、より女子ダブルスより極端な練習ができる。
上級になればなるほど、
相手のボールの品質はあがり、
取る範囲は広がり、
コンビネーションはよくなってくる訳ですから、
男性の入ったミックスは、とてもよい練習のチャンスになると思います。
どんどん、チャレンジしてみましょう。
詳細:「テニスコミュニティ千葉」
ミックスダブルスは出ない、合わないという女性がいるけど、それはちょっと違うと思う。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090104_143528.jpg)
男性のボール早いボール、回転のかかったボールを打つことができる
フォーメーションがきちんとマッチして、役割分担がはっきりとしないとすぐにやられる。
ポーチ、ポジション取り、
攻撃型並行陣、守備型並行陣、雁行陣等の変化や使い分け、
ロブや相手への配球、
すべてにおいて、
はっきりと、より女子ダブルスより極端な練習ができる。
上級になればなるほど、
相手のボールの品質はあがり、
取る範囲は広がり、
コンビネーションはよくなってくる訳ですから、
男性の入ったミックスは、とてもよい練習のチャンスになると思います。
どんどん、チャレンジしてみましょう。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月03日
【テニス年末年始】
毎年年末年始は混むので、どこもでかけずテニス三昧。
今回も12月29(月)から、4(日)までの一週間、テニスばっかり。
普段なかなかできない自分自身の練習もたくさんできて嬉しい話だけど、だんだんときつくなってくる。
特にジュニアと一緒にマッチ練習をやっているので、キツイ。
ジュニアたちも僕が参加しないと「何でコーチはやらないの?」みたいな雰囲気になってしまう。
テニスの場合は、指導者が生徒に負けたりすると「なんでコーチなのに・・・」
みたいなのがありますよね。
他の競技ではあまりそうならない。
たとえば、野球で監督やコーチが打てなくなったり、守れなくなったりしても、厳しく怒るし、
剣道や柔道でも年齢がいけば勝てなくなる。
だけど、テニスの場合はそれが許されない雰囲気がありますよね。
年齢、男女関係なしの実力勝敗の世界みたいな。
指導者 = 元一流選手
と考える人も多いですね。![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg44893.jpg)
とにかく僕は経歴が変わっているので、
「HAPPY AKIYAMA」\(^―^*)/
経験を積むこと、新しい知識を得ること、
自分の実力を上げること頑張ろうと思います。
ジュニアの練習には、これから日本テニス協会「一貫指導育成プログラム」に基づき、「強化指導指針」によるフィールドテストをして、体力トレーニングも開始していこうと考えています。
やっぱり生徒と一緒に競争しながら、やっていかなければいけないと思ってます。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
今回も12月29(月)から、4(日)までの一週間、テニスばっかり。
普段なかなかできない自分自身の練習もたくさんできて嬉しい話だけど、だんだんときつくなってくる。
特にジュニアと一緒にマッチ練習をやっているので、キツイ。
ジュニアたちも僕が参加しないと「何でコーチはやらないの?」みたいな雰囲気になってしまう。
テニスの場合は、指導者が生徒に負けたりすると「なんでコーチなのに・・・」
みたいなのがありますよね。
他の競技ではあまりそうならない。
たとえば、野球で監督やコーチが打てなくなったり、守れなくなったりしても、厳しく怒るし、
剣道や柔道でも年齢がいけば勝てなくなる。
だけど、テニスの場合はそれが許されない雰囲気がありますよね。
年齢、男女関係なしの実力勝敗の世界みたいな。
指導者 = 元一流選手
と考える人も多いですね。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg44893.jpg)
とにかく僕は経歴が変わっているので、
「HAPPY AKIYAMA」\(^―^*)/
経験を積むこと、新しい知識を得ること、
自分の実力を上げること頑張ろうと思います。
ジュニアの練習には、これから日本テニス協会「一貫指導育成プログラム」に基づき、「強化指導指針」によるフィールドテストをして、体力トレーニングも開始していこうと考えています。
やっぱり生徒と一緒に競争しながら、やっていかなければいけないと思ってます。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月02日
【対応力】
お正月2日目。
今日も9時から
シングルス練習。
ジュニアメンバーで総当り戦5試合。
そのあと、一般参加者も2名来て、2試合。
合計シングルス7試合。
ちょっときつかったかもしれないけど、身体に痛いところがなければ我慢してやってほしい。
みんなにまだ足りないのは体力と気力。
そして、一番は対応力。
自分がチャンスボールを相手に打ち込んだらどうすのか
→ 決ったと思って動きを止める?
逆に甘いボールを打ってしまったらどうするのか → 諦める?
相手のボールが遅すぎたら、速すぎたらどうするの? → イラつく?
疲れたらどうするのか → 動くのを止める?
相手がミスジャッジしたら → 怒る?
風が強かったら → なげく?
テニスの大切なことは対応力、人生と同じ。
数々の問題が起こったときに、どう取り組み、どう対応していくかが大切。
最後の最後まで諦めることなく最善を尽くすことを続けていれば、絶対に強くなる。
状況にあった行動や考え方ができるようになる(臨機応変)
そして、いつの間にか、何とか良い方に向かっている・・・成功に少しずつ、右上がりで近づくわけだ。
その感覚、その考え方を身につけて習慣にしてほしいですね。
(自分自身含め)
今日も9時から
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090101_095738.jpg)
そのあと、一般参加者も2名来て、2試合。
合計シングルス7試合。
ちょっときつかったかもしれないけど、身体に痛いところがなければ我慢してやってほしい。
みんなにまだ足りないのは体力と気力。
そして、一番は対応力。
自分がチャンスボールを相手に打ち込んだらどうすのか
→ 決ったと思って動きを止める?
逆に甘いボールを打ってしまったらどうするのか → 諦める?
相手のボールが遅すぎたら、速すぎたらどうするの? → イラつく?
疲れたらどうするのか → 動くのを止める?
相手がミスジャッジしたら → 怒る?
風が強かったら → なげく?
テニスの大切なことは対応力、人生と同じ。
数々の問題が起こったときに、どう取り組み、どう対応していくかが大切。
最後の最後まで諦めることなく最善を尽くすことを続けていれば、絶対に強くなる。
状況にあった行動や考え方ができるようになる(臨機応変)
そして、いつの間にか、何とか良い方に向かっている・・・成功に少しずつ、右上がりで近づくわけだ。
その感覚、その考え方を身につけて習慣にしてほしいですね。
(自分自身含め)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2009年01月01日
【謹賀新年】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/090101_104357.jpg)
あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりありがとうございました。
ホームページができましたので、ご覧下さい。
月間2万件アクセスのブログ「更科日記」もここから入れます。
本当にありがとうございます。
「HAPPY AKIYAMA」\(^―^*)/ http://www.happy-akiyama.com
NPO法人「テニスコミュニティ千葉」
http://www.tenicomi.com/
と、、、いうことで、今年もよろしくお願いします。
今日はお正月だというのに、ジュニアメンバーに集合をかけました。
うん、美紗、謙太、雄太、何キロも寒い中、自転車に乗って、頑張って来ました。
それだけで、エライ。
(都合で来れなかった人は残念です)
まず、みんなで
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![靴](http://blog.tennis365.net/common/icon/75.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/2009-01-01_09-27_0001_thumbnail.jpg)
毎年恒例のお参り。
みんな真剣に「お礼と豊富」をお祈りしました。(■写真)
途中、百段階段でダッシュで競争したり、最後は長男と1位をかけて競争したりして、きつかった。
更科クレーコートに戻り、「お神酒」をまき、お祈り。(■写真)
「塩」をまいて、初打ちの100本ラリーやりました。
次に、更科ハードコートに移り、同じくお祈り。
風が
![台風](http://blog.tennis365.net/common/icon/156.gif)
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/は両コートのトイレ掃除、
HAPPYのジュニアは、コートゴミ拾い、
自宅に戻って、みんなでお節を食べて、今度は書き初め。
各自、今年の抱負を書いて、証拠に
![カメラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/124.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/
「テニスで幸せ人生を!」「己に勝利」
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/cimg4513_thumbnail.jpg)
謙太「開花」
雄太「頑張る」
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
美紗「飛躍」
タル「Do Your Best」「全力疾走」「精神統一」
ピカ「全力」「一打入魂」
みんな素直で
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
きっと、今年は大きく
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)