2012年05月31日
2012年05月30日
【コカ・コーラ】
体重が人生始まって以来の、65キロに!

かなり、やばい。
コーラ止めなきゃ。
缶コーラに砂糖がどのくらい入っているか一目で分かる写真
どうだ!?
止めれるか?
以前やってた様に、今度から炭酸水にします。



コーラ止めなきゃ。

缶コーラに砂糖がどのくらい入っているか一目で分かる写真
どうだ!?

止めれるか?

以前やってた様に、今度から炭酸水にします。

2012年05月29日
【新感覚】
昨日、5月28日で、
51歳になりました。
年々、新感覚が増えています。
たとえば・・・・・・
ボールに飛びついているはずが、身体が空中でゆっくりと漂っている感じ。
鯨のジャンプみたいだ・・・・・・
ダッシュして、ストップしたときに、内臓だけが、走った方向にドサッと流れる感じ。
これが、体内脂肪かもしれない・・・・・・
テニスのラリーが続くと、途中で疲れて止めたくなる感じ。
今までありえない・・・・・・
まあ、とにかく運動不足を克服しなければ。


年々、新感覚が増えています。

たとえば・・・・・・
ボールに飛びついているはずが、身体が空中でゆっくりと漂っている感じ。

鯨のジャンプみたいだ・・・・・・
ダッシュして、ストップしたときに、内臓だけが、走った方向にドサッと流れる感じ。

これが、体内脂肪かもしれない・・・・・・
テニスのラリーが続くと、途中で疲れて止めたくなる感じ。

今までありえない・・・・・・

まあ、とにかく運動不足を克服しなければ。


2012年05月28日
2012年05月26日
【千葉県選手権3位】
千葉県選手権一般ダブルス
3位
2-6
5-7
第2シードを守れず、準決勝で敗退。

全日本本選経験者の長谷川さん(■写真)と組んで戴いただけに、
惜しい結果でした。
タル、
前衛の動きが悪く、
リターンでのポジションが消極的、
勝負どころでのショットセレクション判断が曖昧、
当日、試合への取り組み方が甘い、
遅いコートへの対応不足。
全部が少しずつずれ、
相手選手の
素晴らしいプレーと、
コンビネーションに負けました。
ほんの少しの原因ですが、少しがこれだけ積み重なると当然の結果。
残念ですが、しょうがないですね。
長谷川さんがタルに経験のため、与えてくれた6回ノーアド。
1回しか生かしきれなかった。
これを、今後につなげよう。
長谷川さん、ありがとうございました。
3位
2-6
5-7
第2シードを守れず、準決勝で敗退。



惜しい結果でした。
タル、
前衛の動きが悪く、
リターンでのポジションが消極的、
勝負どころでのショットセレクション判断が曖昧、
当日、試合への取り組み方が甘い、
遅いコートへの対応不足。
全部が少しずつずれ、
相手選手の

コンビネーションに負けました。
ほんの少しの原因ですが、少しがこれだけ積み重なると当然の結果。
残念ですが、しょうがないですね。
長谷川さんがタルに経験のため、与えてくれた6回ノーアド。
1回しか生かしきれなかった。
これを、今後につなげよう。
長谷川さん、ありがとうございました。

2012年05月25日
【外交官はなぜテニスをやるのか】

ラケット








その経験から感じることは、
1)老若男女ができる (年齢男女一緒にできるスポーツは少ない)
2)試合後、パーティ等交流しやすい (団体スポーツはチーム内での交流になりがち)
3)世界共通ルール (言葉はそう必要ではない)
4)戦いではあるが、落としどころがある (外交と同じで、徹底的にはやり合わない)
社交界に必要な要素が揃っている
ゴルフもそうだといえるが、
さらに、
5)時間が短い (ゴルフは一日かかることが多い)
6)場所が手頃である (近くにある、広さをとらない)
なので、


ちなみに、
7)知的なスポーツである (主体性を持ち、頭を使うと勝てる)
テニスで幸せ人生を!
ENJOY LIFE BY TENNIS

2012年05月24日
【くずきり】





ありがとうございます。

銀水荘(■写真)

知らなかったけど、


行って見たい~。

温泉三昧、昼寝三昧して~。

2012年05月23日
2012年05月22日
【正しい努力】
どう見ても6-0には見えない

果たして勝ってる方は、





どうも、そうではないことが多い。
どこに違いがるか・・・・・
ミスするか、しないか・・・・
つまり、
しっかりとしたセフティゾーンを使っているかどうか。
セフティゾーンの使い方 ブログ

いくらショットがよくても、
一生懸命やろうと、
集中して頑張ろうと、
方法が間違っていると意味がない。

満員のデズニーランドに行って、ストレスを溜めて帰ってくる。
楽しいはずの遊園地で、騒ぐ子供をどなりつける。
果たしてそれは、目的(結果)を達成しているか・・・・・・
正しい選択×集中×時間 = 目的(結果)に結びつける
2012年05月21日
【金環日食】
みなさん、
金環日食見えましたか? 
僕は、あまり興味なかったんですが、
離れて暮らしている
次男ピカから、
メールで
「日食が見えるよ!」
と連絡があり、
外に出てみたら、
曇り空のあいまから
見ることができました。
130年に1回の日食を見れたことより、ピカから連絡が来て見れたことが
嬉しかったです。

ピカ、ありがとう!


僕は、あまり興味なかったんですが、
離れて暮らしている



「日食が見えるよ!」
と連絡があり、
外に出てみたら、


130年に1回の日食を見れたことより、ピカから連絡が来て見れたことが





2012年05月20日
【千葉県選手権ベスト4】
今日は、早朝シングルスのあと、タルの試合を見に行って来ました。

応援するというよりも、実際に試合を観ることによって、欠点や課題が見えてきます。
千葉県選手権
今回は、
シングルスベスト8からの試合もあり、どの試合も千葉県のTOP選手の戦いで、ひじょうに興味深く、また、参考になりました。
流行の打ち方や、戦術、技術を感じることができます。
また、選手の性格や心理も見え隠れして、とても面白いのです。
ダブルスの相手選手は、二人とも県シングルスTOP実力の

強者。
強打と安定感のあるストローカー。
そのペアに、タル・長谷川ペアは、短く弾まないボールを中心にネットプレーでゲームを組立てました。
遅い短いボールに対し、相手のボールは不思議なくらい、ネットにかかり、また、強打するとアウト。
結果は意外にも大差となり、6-1、6-1。
まさに、テニスの妙でした。
タルペアは、後衛が沈め、前衛が決めるパターンがしっかりしていて、組立、くみ合わせが見ていて面白いダブルスです。
特にペアの長谷川さんは、全日本本選で2回戦まで行ったこともあるベテラン選手で、タッチとボールの配球が
素晴らしい。
守備力があり、ボールを作れるので、今までダブルスでは、ボールを作る役が多かったタルが攻撃役に回ることができ、
成長につながります。
たくさんの人とペアと組むことにより、考え方や技術、戦術の勉強になる訳です。
タイプが違う千葉市選手権で組んだ中嶋選手といい、組ませて戴き本当に感謝です。
タル・長谷川ペアは、コントロールとコンビネーションの強いペアなので、女子やスピードやパワーのない選手にも参考となるゲーム展開になります。
応援と勉強にぜひ、見に来て下さい。
5月26(土)11時~準決勝、勝てば27(日)11時~決勝、場所はフクダヒルスでです。


応援するというよりも、実際に試合を観ることによって、欠点や課題が見えてきます。

千葉県選手権
今回は、



流行の打ち方や、戦術、技術を感じることができます。
また、選手の性格や心理も見え隠れして、とても面白いのです。

ダブルスの相手選手は、二人とも県シングルスTOP実力の


強者。

強打と安定感のあるストローカー。
そのペアに、タル・長谷川ペアは、短く弾まないボールを中心にネットプレーでゲームを組立てました。
遅い短いボールに対し、相手のボールは不思議なくらい、ネットにかかり、また、強打するとアウト。
結果は意外にも大差となり、6-1、6-1。
まさに、テニスの妙でした。

タルペアは、後衛が沈め、前衛が決めるパターンがしっかりしていて、組立、くみ合わせが見ていて面白いダブルスです。

特にペアの長谷川さんは、全日本本選で2回戦まで行ったこともあるベテラン選手で、タッチとボールの配球が


守備力があり、ボールを作れるので、今までダブルスでは、ボールを作る役が多かったタルが攻撃役に回ることができ、


たくさんの人とペアと組むことにより、考え方や技術、戦術の勉強になる訳です。
タイプが違う千葉市選手権で組んだ中嶋選手といい、組ませて戴き本当に感謝です。

タル・長谷川ペアは、コントロールとコンビネーションの強いペアなので、女子やスピードやパワーのない選手にも参考となるゲーム展開になります。

応援と勉強にぜひ、見に来て下さい。

2012年05月19日
【勝負どころはどうしたら良いか】
ノーアド1本

僅差のマッチポイント・・・・・・

勝負どころはどうしたら良いか?


相手のミスを待ったり、守りに入ったりして、残念・・・・・

守る、できることをやる方がポイントを取れるのは、中級(つなぎ合いができるレベル)まで。
人生と同じで、平均的なサラリーマンをやるならこの選択でいい。

しかし、







確立だけでいえば、失敗か成功か、5分と5分の世界。
挑戦しても5分の利。
しかし、実際は5分と5分ではない!

1)自分たちから挑戦し、しかけることにより自信が持てる、逆に、相手へのプレッシャーとなる。
2)失敗しても、悔いが残らない、次のプレー、次の試合につながる
3)恒に挑戦していれば、上達する。
4)ポイントを取っても取らなくても、主導権を持てる(少なくとも自分で決断している)
5)ラッキーショットや、相手の思わぬミスを頂ける。勢いがつく。
この様に考えてみると、HAPPPY論では、中級以上は、7分3分で、挑戦した方が有利だと考える。
賭けで構わない。

失敗を恐れず、挑戦しないことを恐れよう。


2012年05月18日
【友納杯、桑名杯、ビギナース】
最近は、
早朝5時~深夜26時頃
まで、いろいろと
超多忙。
テニスの日記なのに、
テニス話題が少なくてごめんなさい。
日記じゃなくなってきてる・・・・・・
これから
テニス話題をたくさん
書いていきますね。
友納杯、桑名杯、千葉市選手権、千葉県選手権、ビギナースと大会が続きます。
試合が
楽しくなってきたら、実力は、
ぐんぐん延びます。
もう一度やりたい!
こんどこそ!
そんな気持ちがテニスを
上達させ、
自分を成長させると思います。
これからも、
応援しますね!








日記じゃなくなってきてる・・・・・・

これから



友納杯、桑名杯、千葉市選手権、千葉県選手権、ビギナースと大会が続きます。

試合が



もう一度やりたい!

こんどこそ!


自分を成長させると思います。

これからも、


2012年05月17日
【蕎麦の若松】








蕎麦と小皿料理の若松
千葉では


僕は、桜えびかき上げ天せいろ(■写真)を注文。
細麺のツルツル系。
つゆが濃い味。
妻の好み





蕎麦屋の掻き揚げは、たいてい良い油で揚げてあり、目が細かく、サクサクしていて、

ここの掻き揚げも美味しかった。

家内は、いそ天おろしそばを注文(■写真)

それにしても、夜の蕎麦屋さんは

したがって、喫煙者が多い。

煙草は味と雰囲気を台無しにする。

残念。
2012年05月16日
【幸楽苑】

幸楽苑
安くて、美味くて、気軽。

ラーメン店のファミレス。


さしずめ、サイゼリアと言ったところか。

何を食べても、超無難。

僕は、さっぱりラーメンが


しかし、この中華そばは、
さっぱりしたスープに、さっぱりした(しなびた?)チャーシュー3枚がよくマッチし、
麺もたまご系、喜多方系のツルツル麺。

これで、290円は驚き。

キャンペーン中は250円だって。






平成20年で400店舗。

一体、何店舗あるんだろう?

2012年05月15日
【蔵出し味噌 喜久屋】



蔵出し味噌 喜久屋
今、一番お気に入りの味噌ラーメンチェーン店かな。




普通、札幌味噌、信州味噌、江戸前味噌の三種に分かれているけど、
このお店は、九州味噌となっていて、でも、やはり味は、マイルドな味になっているらしい。
札幌は辛目の味噌なんで、


あぶりチャーシューはうまいんだけど、ちょっと年齢的にきついので、1枚のみトッピング。

やっぱり美味い!






レッスン生も満足してくれました。

2012年05月14日
【かぶとや!】





場所は、検見川駅

かぶとや!たった一人でやっている手際のよさ。




淡々とした店長がいい。


こうありたい。




麺もスープも上等。

味付タマゴやチャーシューがよくマッチしている。

きざみ揚げネギがポイント。
あっさり気味のしょうゆ味は僕の好み。

また、行きます。

2012年05月13日
【千葉市選手権ダブルス優勝】



昨年



タルの他は、全員が県大会優勝経験者という高いレベルの好カード。

試合は、終始劣勢であった前半を、リターン力で4-4に持ちこたえ、
ワンチャンスでタルのナイスプレーが出て5-4。


うっちゃりみたいな、ラッキーなセットの取り方。

2セット目も、この流れのまま入り、後半は、タルペアは何をやってもうまくいく、



6-1で取り、初優勝。


タルが大会の冠を戴いたのは、久しぶり。
中嶋選手の安定したリターン力と、タルの組立のよいサービスでのキープ力が、

どちらかというと、派手さがないペアでしたが、強かったです。

おめでとうございます。






2012年05月12日
【うなぎラーメン八幡屋】




レッスン生に薦めれれて、今日は、ちょと離れた場所で、
「和風鰻麺 八幡屋(わふううなぎめん やわたや)」
正面が




うなぎラーメンって、鰻が入っていたらどうしよう・・・・・

黒系醤油ラーメンと、こってり系がうまくミックスされた感じのスープで、
麺もなかなか。

スープには、鰻エキスがブレンドされているとか。

食べやすかった。



それにランチが御徳。

店構えも雰囲気があって、やはり


2012年05月11日
【らあめん花月嵐】





MONA新浦安店4階のカウンター席から、



らあめん花月嵐
まず、宣伝が上手い!


ポスターにチラシ、




思わず、今お勧めの

肉そばけいすけ
http://www.kagetsu.co.jp/menu/newitem/120404nikusoba.html
を注文してしまいました。

・・・・・


麺が太くて、こおばしい黒系醤油スープ。
でも、癖なく、ちゃんと完食です。

いろいろと頑張っていて、ラーメン種類や、限定ラーメンが得意の様なので、
いろいろなラーメンが食べてみたくなる。
次回は、カレーラーメン、ジャック。
そして次々回は、冷やしラーメン、清食堂を食べてみようっと。

2012年05月10日
【大統領と会う!?】


・・・・・・・夢を見た。

最近は



きっと、お会いできる気がする。

今まで、会えると思った人は、会えてきたし。

だけど、大統領はオバマさんじゃなくて、背の低い白人男性だったんだよね~。

2012年05月09日
【すすきの一番】



開拓ラーメン すすきの一番
変な名前。





紹介者のボスはいつも塩ラーメン。

美味いと思います。

それに、店員さんがみな、

僕が行くときは、いつも常連さんばかりで、和気あいあい、いい


お奨めだと思いますが、どうでしょう?

2012年05月08日
【前衛の位置】



どこにいたらいいですか~」

相手のレベルやタイプ、自分の打ったボールの質やコース、ペアのレベルやコンビネーション、あらゆる要素で、
状況は常に違う、
一番は、経験値なんですね。

その場にいない、状況を見てない僕としては、
「自分で考えろ~」

といいたいところですが、
基本を分かり易く、説明できるように考えてみました。

並行陣前衛の位置は、基本、
1)男子は前詰めのミニ雁行攻撃型、
2)女子は後ろの縦割り守備型。
3)女子上級は、その中間
が多い。
そして、相手の打つボールを予想し、並行陣の位置を変えて待つ。
その位置判断が難しいとレッスン生から聞く。本当に難しいかな・・・・・・

1)高さ → 大きな弧を書くボールは、大きく(ロブ系)、低いボールは、低く(ストローク系)
2)深さ → 深いボールは、浅いボールは浅く
3)球種 → スライスはスライス、フラットはフラット、スピンはスピン
4)スピード → 速いボールは速く、遅いボールは、遅く。




単純だ。

ある程度のレベルまでは、打ちやすいボールを打つので、そちらを待つ。

もちろん、上級者は、その逆をつくこともある。

経験が多く積むのも大切だけど、
何より、よく観察し、考えて練習しよう。

2012年05月07日
【オランダ屋】



オランダ屋
オランダ屋と言うけど、
千葉の名店です。

全国チェーンと思ったら、千葉しかないらしい。
その中で、千葉らしいお土産。

楽花生パイ。(■写真)
試しに食べてみた。


流石、千葉っぽくて、美味しい。

早速、送ります。


2012年05月06日
【いいね!キャンペーン実施中!】

テニコミ Facebookにて
「いいね!キャンペーン」を実施しています。
「いいね!」を押してくれた方の中から抽選で、




2012年6月10日までにいいね!を押してくれた方が対象となります!

→当選人数


いいね!を押していただくだけで応募受付完了です。

当選者の方にはこちらからご連絡をさせていただきます。

皆様からのご応募をお待ちしております!

2012年05月05日
【HP・ブログ復活】
しばらくの間、見ることのできなかったHP
「HAPPY AKIYAMA」\(^―^*)/
も 松崎さんのお陰で、復活。
このブログ「更科日記」もようやく、毎日
更新にペースが戻りました。
ブログの更新で、HAPPYが、
時間に追われているのか、いないのか、分かってしまいますね
とにかく、今年は、いろいろと変えなければ、いけないことが多い。
Hpを変え、携帯を変え、メルアドを変え、ouitlookを変え、Pcも変え、その他色々。
これって、けっこう大変です。
しかし、
変化していかなければいけない時代になった・・・・・・ 
のかも知れないですね。
テニスのブログなのに、最近は
テニス話題が少ないので、明日から
テニスの
内容で、バンバン
書いて行きますね。
「HAPPY AKIYAMA」\(^―^*)/
も 松崎さんのお陰で、復活。


このブログ「更科日記」もようやく、毎日


ブログの更新で、HAPPYが、



とにかく、今年は、いろいろと変えなければ、いけないことが多い。

Hpを変え、携帯を変え、メルアドを変え、ouitlookを変え、Pcも変え、その他色々。
これって、けっこう大変です。

しかし、



のかも知れないですね。



内容で、バンバン


2012年05月04日
【千葉市美術館】
皆様、GWはいかがお過ごしですか?

HAPPYは、かなり

千葉市美術館
初めて行って来ました。



と思いましたが、地下駐車場が、思いのほか空いていて、便利でした。
普段でも混むことが少ないそうです。

たまには、美術館もいいですね。
気持ちに



2012年05月03日
2012年05月02日
【CORAL】
タルくんお奨め
の
お店なので、行って来ました。
ちょっと分かりにくく、地下に入ります(■写真)
DINING CORAL
千葉中央駅近くの立地で、
ドリンク、
サラダ付き、ランチ800円程度、
あの雰囲気、あの味なら、お徳です(■写真)
でも、お奨めはランチビュッフェ、らしい。
確かに、ホテルっぽい食べ放題の割りに値段が格安でした。
ランチビュッフェ目当てのお客が多かったです。
次回、ランチビュッフェに行って見ます。




ちょっと分かりにくく、地下に入ります(■写真)
DINING CORAL



あの雰囲気、あの味なら、お徳です(■写真)



確かに、ホテルっぽい食べ放題の割りに値段が格安でした。

ランチビュッフェ目当てのお客が多かったです。

次回、ランチビュッフェに行って見ます。

2012年05月01日
【チャンピオンカレー】


金沢カレーの名店。
チャンピオンカレー


普通だからこそ、美味いと思う(■写真)

銀のステンレス食器に、キャベツの付け合せが、なんとも元祖っぽくて、


わざわざ、東金店まで


まあ、近くを通ったら寄って下さい。
