2011年07月31日
【豪邸 黒木邸BBQ】

黒木安馬 邸で、
年1回の大BBQ大会があり、家族で参加してきました。







しかも、これらほとんどを、黒木さんが作ったのです!













姫マス!(■写真)

橋本真也
さんのご長男で、



僕は、昨日のチャリコンオークションで買ったウイルソンの帽子を長男とお揃いでかぶり、
ご満悦でした。(■写真)




作家の

マッサージをして戴いたあおぞら接骨院の渡部先生、


そして、黒木一家はじめ、3%の会スタッフの皆様、お世話になり本当にありがとうございました!

2011年07月30日
【杉山プロチャリコン】

(※ 当日の様子がアップされています。)
のチャリティ





2009年代官山ヒルサイドテラス 220人
2010年川崎振興会館 160人
と続き、


約100名が集まりました。

ここでは、
毎年たくさんの

今回は、
ウイルソンニューヨーク滞在部長、
品川区テニス連盟理事長、
昔からのライバルで埼玉県シニアチャンプKさん、
同じくブリジストン海外社長Tさん、
お世話になっているマナーキッズテニスの田中理事長等々、
久しぶりにお話できました。

そして、大好きな

菅又健 さん(■写真)
プロデュースのラテンセッションです。
パーカッション、ジャズボーカル、僕の



タルはスタッフとして働き、なかなか様になってきましたね。

杉山プロの奥様や生まれたばかりのお嬢様にもお会いできて、

また、機会があれば、テニス仲間と参加したいと思います。

皆様、ありがとうございました。

2011年07月29日
【特昇祝勝ランチ】
今日は、鳥井杯でC級やB級を破り、5回戦まで進んだ
藤平・高崎ペアの
祝勝
ランチ。

なんでも、D級ペアがオープン大会で4回戦まで行くと、C級に特別昇級するらしいです(驚)
女子連に特昇があるなんて、知りませんでした。
二人とも、無欲の
勝利でしたね!
おめでとうございます!
高級感ある
亥庵(いおり)
貸切のお部屋で、
美味しいお蕎麦を食べながら、
試合でのメンタルについて、
2時間も話が盛り
上がりました。
先日の千葉市ビギナーズ
準優勝の時田・山崎ペア、
今回友納杯6回戦進出で、B級昇進の瀧口・近藤ペア
と、
嬉しい
祝勝ランチ会が続きます。
夏休みは
ジュニア大会があるので、また、
楽しみです。







なんでも、D級ペアがオープン大会で4回戦まで行くと、C級に特別昇級するらしいです(驚)

女子連に特昇があるなんて、知りませんでした。




亥庵(いおり)
貸切のお部屋で、


試合でのメンタルについて、



先日の千葉市ビギナーズ

今回友納杯6回戦進出で、B級昇進の瀧口・近藤ペア





夏休みは




2011年07月28日
【雨の日の報告】

今日は






本気系の本、特に松岡修造さんの


あとは、







超、


ありがとうございました。


テニコミスタッフの露さん


オープン大会の、
《BRIDGESTONE CUP 新所沢ジュニアトーナメント》
☆





期待の

みんな



修造さん、Tさん、翔太くん、みなさん、




2011年07月27日
【ジュニア努力の成果】



週2回の



しかも、ボレーもスマッシュもこなすオールラウンドプレーヤーに挑戦。


将来を見据えて、大学や社会人で延びる


親には、練習試合から、何から、できるだけ費用を負担させず、










まだ、これと言って結果は出てないが、
とても、

これからも、全力で、


2011年07月26日
【自信が持てない人へ!】
周りから見たら、十分

勝てないと思いこんでいる人

自信がいつまでも持てない人。

自分自身を見る自分の目と、廻りが見る他人の目は違います。
人は自分自身のことを分かっているようで、実は全く分かっていません。
心理学 ジョハリ 四つの窓 が、テニスのプレーにも当てはまるのではないでしょうか。
参考:
心理学 ジョハリ 四つの窓 (人間の心は四つの窓に分けることができる)
①自分も他人も分る心(明るい窓)
②自分しか分らない自分の心(閉ざされた窓)
③他人から見えて、自分は見えない(盲目の窓)
④自分も他人も見えない(暗黒の窓)
せっかくゲームが取れたり、よいラリーが続いたりしても、「たまたま入った」みたいな顔をしたり、
悪いプレーをした時は、「またかよ~」みたいな顔をしていませんか。
自分を駆り立てて、自分自身を応援して、次のポイントに入る。
自分の心が乗っからないと、いつまでたっても同じレベルで足踏みをします。
具体的にプレー中以外でも、コートの中での自信に満ちた態度や、プレー以外でのラケットワークをきちんとする
また、声を出すとか、前向きに考えるとかを習慣にしましょう。
プレーだけでなく、コート全体を支配しましょう。
技術と一緒に自分自信の態度も、技術のレベルに上げていきましょう。
王者の風格と習慣。
ガッツポーズや、ベンチ、ラケットワーク等々、顔の表情や態度、諦めない闘志。
時には、また、人によっては、自分は

これが出れば、より自信を持ったよいプレーができ、相手へのプレッシャーにもなる。
そして、ポイントはいつも1ポイント、1ポイント、1ショット、1ショットの積み重ねです。
そこを忘れない。

とにかく、最後まで諦めず元気を出してプレーすることが大切ですね。
ガンバロ~!


2011年07月25日
【今回、負けしちゃった人へ!】
残念、

次ガンバロウ!


メンタル(自分の力が出せたか)、戦略(勝負的)、体力、サーブ、リターン、フォアハンド、バックハンド、フットワーク
その他、シングルスではあまり使わないですが、フォアボレー、バックボレー、スマッシュは?
これらは、どうだったでしょうか

そして、次はどうやっていけばよいのでしょうか?

そうそう、タルの千葉市クラブチャンピオンシングルスは、
千葉市選手権に続き、また逆転負けで、惜しくも



さっ、次、ガンバロウ!


2011年07月24日
【逆転負けしちゃった人へ!】
逆転負けする時は、
気持ちの持ち方で、せっかくリードしていても、そのゲームを守ってしまう →
ボールの品質、ショットセレクション、内容が落ちる、→
相手が復活する→
自分が落ちて、相手が上がる
という悪循環のパターンになります。
ポイントを取れている時、よいプレーとときは、どんどん自分を(ペアを)
調子に
乗せましょう。

逆にペースが悪くなってきたら、自分自身(ペアを)を一生懸命、
応援しましょう。
また次、また次と、
元気を出して
頑張ろう!
気持ちの持ち方で、せっかくリードしていても、そのゲームを守ってしまう →
ボールの品質、ショットセレクション、内容が落ちる、→
相手が復活する→
自分が落ちて、相手が上がる

という悪循環のパターンになります。
ポイントを取れている時、よいプレーとときは、どんどん自分を(ペアを)





逆にペースが悪くなってきたら、自分自身(ペアを)を一生懸命、


また次、また次と、




2011年07月23日
2011年07月22日
【再挑戦】

フォアハンドのグリップが少しずつ薄く、
ついにはコンチネンタル?

フォームはボールに合わせて遅い送るスイング・・・・・

これではいかんと、
フォアハンドのグリップを、
セミウエスタンに変え、

サーブも改造。

そして、1年以上遠ざかっていた試合に挑戦していくことにしました。


人に変われという前に、自分自身を変えよう。


人に挑戦しろという前に、自分も挑戦します。



これから、いろいろと自分なりに、再挑戦していきます。

2011年07月21日
【原点】
本当に
暑い中、
ジュニアも
レディスも、
子どもたちも、みんな頑張ってます! 

そんな、皆さんを、HAPPY COACH*\(^―^*)/は、
強くなること、
成長することを、
心より願っています。
なぜ、
テニスをやるのだろう?
なぜ、
がんばるんだろう?
頑張る原点
松岡修造 金スマ合宿
※ 最初、韓国のコマーシャルが入り、その後から番組が始まります。
みんなで
見て下さい! 







そんな、皆さんを、HAPPY COACH*\(^―^*)/は、




なぜ、

なぜ、

頑張る原点

松岡修造 金スマ合宿
※ 最初、韓国のコマーシャルが入り、その後から番組が始まります。



2011年07月20日
【校長先生の勇気!?】







結果は19-0の大敗。

結果はほぼ予想できたはず。
果たして、これは・・・・・・・



野球部(一生懸命)を



見守る

全校がまとまる気持ち。

けっして結果がよくなくても、
この全校応援の機会は、生徒にも、先生にも、野球部員にも、なんらかの影響を与えたはず

果たして、
野球部員は

応援した全校生徒は

プライドが

きっと、心のどこかに、頑張る気持ち、悔しい気持ち、来てくれて、応援できて嬉しかった気持ちが生まれたのではないかと思う。
それか、将来、未来、きっと、気づくと思う。


批難されることを恐れず、全校応援を判断した校長先生の行動力を称えたいと思うのですが、どうでしょう?


2011年07月19日
2011年07月18日
【感激の一日】
今日は、7時から更科地区の
郷地刈り(草刈)。
そして、10時半から自治会。
13時半から、毘沙。(神社の清掃と懇親会)
年齢が60歳以上の方ばかりですが、
みんな元気にボランティア活動。
仮払い機の使い方や、アタッチメントについて、
更科地区の土地や道、歴史について、
普段とはまったく違った会話が刺激的でした。
それに、
更科に住む人々は、
自分たちの街、自分たちの道、地域に住む子は自分たちの孫・・・・・という意識があたり前にあり、
感激しました。

自然と
心のつながりのある地域です。
草刈は、お向かえに住んでいる83歳の大家さんも、刈払機で
大活躍・・・・・・ 

もう一人、もくもくと仮払い機を使って草を刈る同じ位の歳のお爺さん(■写真:手前)に、年齢を聞いたら、
なななんと・・・・・・
90歳と7ヶ月だそうです!!!!!!
しかも、一人暮らししているとか!!!
恐るべし、更科地区。

更科ハードコートでは、露さんが主催して、終日男女ジュニア大会。
テニスコミュニティ千葉
小学校3年生から、中学校3年まで、
千葉県遠方からだけではなく、埼玉県や、マレーシアからも参加者あり、盛会(■写真)
男女ともにレベルが
高く、とくにかく、ストロークであらゆる回転を使い、オープンコートを作り、攻撃する、また、チャンスがあれば攻める姿勢、
そして、低い打点からのサービスの工夫。
見ていて勉強になりました。
マレーシアから里帰りしている子が
優勝。
翔太くん、
準優勝でした。
今日はなんか、9歳から90歳の
頑張りを見ることができて、感激の一日でした。


そして、10時半から自治会。
13時半から、毘沙。(神社の清掃と懇親会)
年齢が60歳以上の方ばかりですが、
みんな元気にボランティア活動。

仮払い機の使い方や、アタッチメントについて、
更科地区の土地や道、歴史について、
普段とはまったく違った会話が刺激的でした。

それに、
更科に住む人々は、
自分たちの街、自分たちの道、地域に住む子は自分たちの孫・・・・・という意識があたり前にあり、
感激しました。




草刈は、お向かえに住んでいる83歳の大家さんも、刈払機で



もう一人、もくもくと仮払い機を使って草を刈る同じ位の歳のお爺さん(■写真:手前)に、年齢を聞いたら、
なななんと・・・・・・

90歳と7ヶ月だそうです!!!!!!
しかも、一人暮らししているとか!!!

恐るべし、更科地区。



テニスコミュニティ千葉
小学校3年生から、中学校3年まで、



男女ともにレベルが

そして、低い打点からのサービスの工夫。
見ていて勉強になりました。

マレーシアから里帰りしている子が

翔太くん、

今日はなんか、9歳から90歳の



2011年07月17日
【杉山記一プロ】
杉山記一プロ

チャリティコンサートのお知らせです。
HAPPY COACH*\(^―^*)/の
大好きなギターリストさんも
演奏してくれるし、

テニスプロもたくさん、オークションとかもあって、楽しめます。
タルとHAPPY COACH*\(^―^*)/と、一緒に参加しませんか!
以下↓
記一です。
2009年から毎年行っている【Message Ball Charity Concert】を今年も7月29日(金)に企画しております。
2009年代官山ヒルサイドテラス 220人
2010年川崎振興会館 160人
2011年外苑前 ロイヤルガーデンカフェ
アーティストは、ギターリストの菅又健さんプロデュースのラテンセッションです。
オークションもメーカーから色々協賛して頂き、楽しんで頂けると思います。
◆日程 :2011年7月29日(金)
◆場所 :外苑前 ロイヤルガーデンカフェ2F
◆時間 :PM6:30 開場 PM7:00~9:00 開演
◆入場料:4,500円 (軽食&2ドリンク付き)
沢山の人達に参加して頂きたいので宜しくお願い致します。



HAPPY COACH*\(^―^*)/の





タルとHAPPY COACH*\(^―^*)/と、一緒に参加しませんか!

以下↓
記一です。
2009年から毎年行っている【Message Ball Charity Concert】を今年も7月29日(金)に企画しております。
2009年代官山ヒルサイドテラス 220人
2010年川崎振興会館 160人
2011年外苑前 ロイヤルガーデンカフェ
アーティストは、ギターリストの菅又健さんプロデュースのラテンセッションです。
オークションもメーカーから色々協賛して頂き、楽しんで頂けると思います。
◆日程 :2011年7月29日(金)
◆場所 :外苑前 ロイヤルガーデンカフェ2F
◆時間 :PM6:30 開場 PM7:00~9:00 開演
◆入場料:4,500円 (軽食&2ドリンク付き)
沢山の人達に参加して頂きたいので宜しくお願い致します。


2011年07月16日
【テニコミ合同練習会】
毎月第三土曜日午後1時~日没は、
テニコミ合同練習会の日。 
むかしは、多い時で50名以上集まった合同練習会も、今回は9名。
(すみません、写真
撮影を忘れました
)

僕も朝の6時半から、結局、12時間近く、ずっとテニスでしたが、
気のあったメンバー同士で、
ミックスダブルスを
楽しみました。
また、ぼちぼちと
楽しみながら、継続していきたいと思っています。
NPO法人 テニスコミュニティ千葉


むかしは、多い時で50名以上集まった合同練習会も、今回は9名。

(すみません、写真



僕も朝の6時半から、結局、12時間近く、ずっとテニスでしたが、
気のあったメンバー同士で、




また、ぼちぼちと


NPO法人 テニスコミュニティ千葉
2011年07月15日
【インスピリッツ】

とにかく、シングルスの基本であるクロスラリーからの展開を上手くなるよう練習。
先日13(水)は、
埼玉の
インスピリッツテニスクラブ
オープン大会に出場。
内容は納得いくものではなかったようですが、なんとか

できたようです。


このインスピリッツテニスクラブですが、1800円で3試合以上でき、ギネスブックに挑戦と、毎日草トーナメントを開いています。


雰囲気も僕らの



(■写真)
タルと二人、幼少の頃遊んだことがあるのですが、初対面のような再会ができたようです。
残念ながら、テニスは一緒にできなかったのですが、これからもよろしくお願いします。

2011年07月14日
【松岡修造プロ】
2011年07月13日
【スライス】

スライス
力がいらない
リーチがある
スピード(時間)のコントロールが容易
体勢やフォームが多少悪くても面で打てる
打点を遅く打てる

アプローチショットや
かわし系のショットを打つ時に有効である。

大きく3種類
1)滑る、伸びるスライス
2)厚い当たりのスライス
3)バックスピンの多いスライス(チョップショット、ドロップショット)
ただし、テニスを始めて早い段階でスライスにこだわり過ぎると、
フットワークが悪くなる
振らなくなる(ほかの球種が打てなくなる)
打点が遅くなる
傾向があるので、
打つ場面と効果を考え、
きちんとグリップチェンジして打つよう注意しましょう。
今週の

スライスのアプローチから


2011年07月12日
【天新の冷やし中華】
2011年07月11日
【スゥイングスピード】
スゥイングスピードは速ければ速いほど良い。
ボールのスピードや回転につながる、
それだけボールにエネルギーを与えることができるからだ。
ところが、場合に寄ってはスイングスピードを遅くすることが良いケースもある。
楽に打ちたいとき、
安定して打ちたいとき、
相手のタイミングを外したい時、
等々
レディスダブルスでは、比較的スゥイングスピードを落とした、
安定感とコントロール重視のいわゆる「送る打ち方」が多い。
ボール出しや、レッスン生に打ちやすいボールを打ってあげることが多いレッスンコーチも
この様な打ち方になる傾向がある。
時と場合に寄って使い分けが必要だが、
基本、スイングスピードがある方が有利になることは間違いない。
フォームや打点を確認する時は、スイングスピードを遅くしてかまわないが、癖にならないよう、
フォームや打点がしっかりしてきたら、きちんとスイングスピードを上げて打とう。
また、スイングスピードと違ったボールが来るようなショットが打てると武器になり、
面白い。
ボールのスピードや回転につながる、
それだけボールにエネルギーを与えることができるからだ。
ところが、場合に寄ってはスイングスピードを遅くすることが良いケースもある。

安定して打ちたいとき、
相手のタイミングを外したい時、
等々
レディスダブルスでは、比較的スゥイングスピードを落とした、
安定感とコントロール重視のいわゆる「送る打ち方」が多い。

この様な打ち方になる傾向がある。

基本、スイングスピードがある方が有利になることは間違いない。
フォームや打点を確認する時は、スイングスピードを遅くしてかまわないが、癖にならないよう、
フォームや打点がしっかりしてきたら、きちんとスイングスピードを上げて打とう。

また、スイングスピードと違ったボールが来るようなショットが打てると武器になり、


2011年07月10日
2011年07月09日
【時間管理】
今日も


6時半、




と、



黒木安馬
のメルマガ「気変わりメニュー」
能率専門家のアイビー・リー の 時間管理
今日一日の仕事が終わったら、
明日しなければならない仕事を、
どんなことでも「6つ書き出してみる
重要度に従って、1~6番までの「順位をつける」。
寝る前に一度「声に出して読む」。
朝起きたら真っ先に「目を通す」。
仕事を始める前に「もう一度目を通す」。
後は「順位に従って」一つ一つ片付けていく。
区切りの「休みは15分以内」とする。
以上。
これで、最近、調子がいいです。

2011年07月08日
【ティーキューブ】
今日は、



茨城県潮来の
カミステニススクール
ティーキューブに







道田コーチといえば、




そして、



タル 完敗・・・・・・

シングルスの基本であるクロスラリーとフットワークの違いをまざまざと見せ付けられました。

道田コーチ(■写真)には、ぜひとも、

2011年07月07日
【ときわスポーツ】

千葉駅東口にある

店員さんに体育会卒業生が多いのか、接客対応が、きびきびとしていて爽やかなのが特徴。







2011年07月06日
2011年07月05日
2011年07月04日
【並行陣VS並行陣】
今週は、いよいよ

ボレーボレーをたくさん練習して下さい。

1対1のボレーボレーができるようになったら(必ずボール沈める)、
2対2、そして、3点を打ち分ける3対2のボレーボレーをまず、きちんとできるようにしたい。
1) 基本型(守備型)
2) ミニ雁行
3) じわり詰め型
4) 逆雁行型
(ポイント)
ボールを沈める、ミスしない
基本、オープンスタンスからバックハンド中心に
遠くのボールは足を動かす
ボールを前でさばく
ハーフボレーは地面の近くで
センターセオリーから。トライしてみましょう!


2011年07月03日
【真のHAPPYを目指し】
ヒーローコーチに3日間
滞在して戴きました。
悩み事や将来について、もちろん、テニスについて
一緒にいる間、いろいろと相談させて頂きました。
いつも頼りになるアニキであり、ある時は親父であり、コンサルタントであり、師匠であり、そして、テニスコーチでもある(笑)
、
仙人のようなヒーローコーチは、やっぱり僕の、みんなのヒーローでした!
今回も家族全員、そして千葉のテニスフリークがお世話になりました。
ありがとうございました。
ヒーローが作ってくれたフルーツポンチ、
愛のマッサージ(秘)
本当に癒されました。
真のHAPPYコーチを目指し、今日からまた頑張ります!

悩み事や将来について、もちろん、テニスについて
一緒にいる間、いろいろと相談させて頂きました。

いつも頼りになるアニキであり、ある時は親父であり、コンサルタントであり、師匠であり、そして、テニスコーチでもある(笑)

仙人のようなヒーローコーチは、やっぱり僕の、みんなのヒーローでした!

今回も家族全員、そして千葉のテニスフリークがお世話になりました。
ありがとうございました。

ヒーローが作ってくれたフルーツポンチ、

本当に癒されました。

真のHAPPYコーチを目指し、今日からまた頑張ります!

2011年07月02日
【ヒーローコーチ登場】
テニス仙人?

北海道、静岡沼津、浜松、と廻り、
沖縄ヒーローコーチが千葉に登場!


テニコミ主催のヒーロー教室には
眼力トレーニング
脳のトレーニング
ダブルスのポジショニング
を中心に
レッスンしていただきました。
今回も、
ヒーローならではのテニス教室です。
自分自身、昨年は視力が異状に低下していたので、
とてもタイムリーな、また、斬新的なレッスンでした。
夜は
夕食会。
船橋から1年に1回、ヒーローに会うために参加してくれるご夫婦や、
沖縄に何回も通うヒーローファンも参加して戴き、
楽しく過ごしました。
ヒーローコーチありがとうございました。


沖縄ヒーローコーチが千葉に登場!




眼力トレーニング
脳のトレーニング
ダブルスのポジショニング
を中心に

今回も、

自分自身、昨年は視力が異状に低下していたので、
とてもタイムリーな、また、斬新的なレッスンでした。

夜は


船橋から1年に1回、ヒーローに会うために参加してくれるご夫婦や、
沖縄に何回も通うヒーローファンも参加して戴き、

ヒーローコーチありがとうございました。

2011年07月01日
【我喜屋監督の教え】
勝つための法則
派手な喜びや落胆を表に出さないこと
自分に油断せず、相手にもスキを見せない
そんな暇があったら、今、何をやったらいいか考える






我喜屋監督の教え
これは凄い。

どこを目指すかにもよりますね。
それに指導者として、ここまでやり切れるか・・・・・
