2007年11月30日
【TPC総会パーティ】
今日は寒かったですね。
残念ながらGPレッスン2つ、プライベートレッスン2名中止となりました。
HAPPY COACH*\(^―^*)/にとっては恵みの雨
で、テニス研修レポート8件を、なんとか締切り5時(正確には4時50分)までに提出することができました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/sugimura1_thumbnail.jpg)
これから、東京は竹橋まで、テニスプレーヤーズクラブ総会パーティ
に行ってきます。噂によると、あの杉村太蔵氏も参加するらしい・・・・・楽しみです。では。 ![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
で、行ってきました。
杉村太蔵議員とお話してきました
。
松戸で
テニスコーチをやっていたって・・・
「生徒が3000人いたっていうのは本当ですか?」
って聞いたら、それはただの噂だったみたいです。
ひと安心?(写真上ピンボケですみません)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/sugita2_thumbnail.jpg)
去年プロになった日本代表の杉田祐一選手(早稲田・三菱)にもご挨拶。![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
身体が細~い、でも手が異様にでっかかった!
手がでかいとテニスが上手いというのは本当かもしれない!世界に向けて頑張ってほしいです。
杉田選手に「アタル(長男)や、剣太郎(偽長男)が、いつか挑戦に行くからよろしくね!」って言っておいたからな!
川崎大臣を初め、政治関係では、元国連大使の大島大使いらしてました。
現国際協力機構(JICA)副理事長で、来年、あの緒方さんの後任で 理事長になるらしいです。(写真下)
ほかにもたくさんの方々、1年ぶりにお会いする皆様、楽しかったです。
日本テニス協会の、青木総務委員長、金森プロモーション委員長、高橋企画委員長、それから、JETROの大里さん、あざみ野ローン西野プロ、忘れてた・・・・テニコミ副理事長のまっちゃん!![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
皆さま、お疲れ様でした
まだ書きたいことや、写真もあるのですが、また明日![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![曇り](http://blog.tennis365.net/common/icon/55.gif)
残念ながらGPレッスン2つ、プライベートレッスン2名中止となりました。
HAPPY COACH*\(^―^*)/にとっては恵みの雨
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/sugimura1_thumbnail.jpg)
これから、東京は竹橋まで、テニスプレーヤーズクラブ総会パーティ
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
で、行ってきました。
杉村太蔵議員とお話してきました
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
松戸で
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
「生徒が3000人いたっていうのは本当ですか?」
って聞いたら、それはただの噂だったみたいです。
ひと安心?(写真上ピンボケですみません)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/sugita2_thumbnail.jpg)
去年プロになった日本代表の杉田祐一選手(早稲田・三菱)にもご挨拶。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
身体が細~い、でも手が異様にでっかかった!
手がでかいとテニスが上手いというのは本当かもしれない!世界に向けて頑張ってほしいです。
杉田選手に「アタル(長男)や、剣太郎(偽長男)が、いつか挑戦に行くからよろしくね!」って言っておいたからな!
川崎大臣を初め、政治関係では、元国連大使の大島大使いらしてました。
現国際協力機構(JICA)副理事長で、来年、あの緒方さんの後任で 理事長になるらしいです。(写真下)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/ooshinma_thumbnail.jpg)
ほかにもたくさんの方々、1年ぶりにお会いする皆様、楽しかったです。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
日本テニス協会の、青木総務委員長、金森プロモーション委員長、高橋企画委員長、それから、JETROの大里さん、あざみ野ローン西野プロ、忘れてた・・・・テニコミ副理事長のまっちゃん!
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
皆さま、お疲れ様でした
まだ書きたいことや、写真もあるのですが、また明日
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2007年11月29日
【アクセス数】
なんと27日のアクセスは751件![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
レッスン生が約200名、テニス関係者が400名、ハンガリー国際関係が400名、「テニスコミュニティ千葉」会員が200名、
みんなが見たとしてもなかなか、そんな数にならないよなあ
けっこうよそから見に来ている人もいるんですね。きっと。
タイトルが面白いとアクセス数が上がるみたいだけど、
27(火)のアクセス数は、かわいい女性写真モデル?
のお陰かな。
今度、HAPPY COACH*\(^―^*)/の(ダルビッシュばりの)写真を載せたらアクセス数上がるかな。![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
たくさんの方見ているようなので、広報させてもらいますが、
布団が10組あるので、誰かもらって戴けませんか?
新品シーツもたくさんありますので、差し上げます。
逆に、テニスコートに備え付けたいので、中古の2段ベッド、いらない本棚、カラーボックス、テニスコートから見える時計、ありませんか。
テニスの資料や本を並べ、
図書館のようにしたいと思ってます。 ![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
希望者いればHAPPY COACH*\(^―^*)/まで、お知らせ下さい。
今日は有吉でフォルテシモ2と、P&Mレッスン、午後は更科でプライベート2名でした。
ちょっと寒かった
けど、みんな頑張りました。
レッスン生のAさんから、素敵なプレゼントを戴きました。
ありがとうございます!
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/akiba_thumbnail.jpg)
いつもフォーメーションやポジショニングの説明を、使用済みコピー用紙の裏にぐしゃぐしゃと書いていたら、
あまりにも可哀相に思ってくれたのか、手作りのテニスコートと、得点板を譲って戴きました。
Aさん、なんて、奇特で美しい方![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
なんでしょう![照れちゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/31.gif)
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
レッスン生が約200名、テニス関係者が400名、ハンガリー国際関係が400名、「テニスコミュニティ千葉」会員が200名、
みんなが見たとしてもなかなか、そんな数にならないよなあ
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/forutesimo2_thumbnail.jpg)
タイトルが面白いとアクセス数が上がるみたいだけど、
27(火)のアクセス数は、かわいい女性写真モデル?
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
今度、HAPPY COACH*\(^―^*)/の(ダルビッシュばりの)写真を載せたらアクセス数上がるかな。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
たくさんの方見ているようなので、広報させてもらいますが、
布団が10組あるので、誰かもらって戴けませんか?
新品シーツもたくさんありますので、差し上げます。
逆に、テニスコートに備え付けたいので、中古の2段ベッド、いらない本棚、カラーボックス、テニスコートから見える時計、ありませんか。
テニスの資料や本を並べ、
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
希望者いればHAPPY COACH*\(^―^*)/まで、お知らせ下さい。
今日は有吉でフォルテシモ2と、P&Mレッスン、午後は更科でプライベート2名でした。
ちょっと寒かった
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
レッスン生のAさんから、素敵なプレゼントを戴きました。
ありがとうございます!
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/akiba_thumbnail.jpg)
いつもフォーメーションやポジショニングの説明を、使用済みコピー用紙の裏にぐしゃぐしゃと書いていたら、
あまりにも可哀相に思ってくれたのか、手作りのテニスコートと、得点板を譲って戴きました。
Aさん、なんて、奇特で美しい方
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![照れちゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/31.gif)
2007年11月28日
【ピーチスマッシュ、ウェンディー】
今日はひとつめのレッスン、更科クレーコートで「ピーチスマッシュ」のレッスンは7名。
でも2面使えるから、球数は打てる、大丈夫。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
最初、同じ幼稚園の集まりでテニスを始めたグループうだけど、今年アレアンダー大会に初出場してから、みんな目付きが変わった。
動きも早くなったし、集中力もでてきた。
素直なことから、基本的なフォームはしっかりとしてきて、最近は、雁行陣での形ができあがってきた。
今、赤丸急上昇中
のチームで楽しみです。
2つめは、市原市ちはら台でレッスン。
このGPのメンバーは、動きやショットの威力、フォームはしっかりまとまってきて、かなり上級レベルに達してきた。
しかし、試合をやると結果が出ない。
どうやら、フォーメーションやコンビネーション、ポジショニング、ボールの配球や
バランスに問題があるのが明確
になってきた。
既にできるはずだと思っていた基礎の動きがようやく最近かみ合ってきたので、これからが楽しみだ。![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
上手く歯車が合えば、一気に上位進出も期待できると思う。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
午後はU氏
とマッチレッスン。
最近、HAPPY COACH*\(^―^*)/も楽しくテニスができる。
コートにライン引き機を備え付け、シングルスの試合にも対応できるようになった。
これから時計をつけたり、ブラシ置き場を決めたり、テレビを設置したり、少しずつ整備していくのも楽しみだ。![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
でも2面使えるから、球数は打てる、大丈夫。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
最初、同じ幼稚園の集まりでテニスを始めたグループうだけど、今年アレアンダー大会に初出場してから、みんな目付きが変わった。
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
動きも早くなったし、集中力もでてきた。
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
素直なことから、基本的なフォームはしっかりとしてきて、最近は、雁行陣での形ができあがってきた。
今、赤丸急上昇中
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/ariake_thumbnail.jpg)
このGPのメンバーは、動きやショットの威力、フォームはしっかりまとまってきて、かなり上級レベルに達してきた。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
しかし、試合をやると結果が出ない。
どうやら、フォーメーションやコンビネーション、ポジショニング、ボールの配球や
バランスに問題があるのが明確
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
既にできるはずだと思っていた基礎の動きがようやく最近かみ合ってきたので、これからが楽しみだ。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
上手く歯車が合えば、一気に上位進出も期待できると思う。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
午後はU氏
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
最近、HAPPY COACH*\(^―^*)/も楽しくテニスができる。
コートにライン引き機を備え付け、シングルスの試合にも対応できるようになった。
これから時計をつけたり、ブラシ置き場を決めたり、テレビを設置したり、少しずつ整備していくのも楽しみだ。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
2007年11月27日
【卒業ランチPart4】
今日は寒そうな一日でしたが、風もなく実は過ごしやすかったですね。
午前中は青葉で
1レッスン、高浜に
移動して
1レッスン。
移動の時間が30分しかなく、コートから駐車場までダッシュ
して、急いでいるのですが、いつもバタバタ遅刻してすみません。
これから、冬になると道路工事も増え、順調には移動できなくなるし、
そういう意味でも、テニスコートを千葉市中廻るのは、限界かもしれません。
高浜のレッスンでは、途中、どこまでがストロークでどこからがロブかという話になり、上手く答えられずにレッスンの
流れが止まって、上手くいきませんでした。ちぐはぐして、自分でも納得がいくレッスンできず、申し訳ありません。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
午後は、最後4組目の卒業ランチ。
今年見事にアレアンダーを全勝で卒業した、Nさん、パー子ペア。
今日は残念ながらいつも利用している「蕎麦との山」が休みだったので、お気に入りのイタリアン千葉北の「Bello7」に行って、
イタリア人の焼く、美味しい釜焼き本格ビザを堪能してきました。
テニスの話から、陶芸
の話、楽しい話題がたくさんでてきて、良い時間を過ごすことができました。1月からは残念ながら高浜から離れますが、これからも頑張って下さい。
夕方からは、テニコミT理事の紹介で、地域活性化のNPOを設立したいというNさんと稲毛海岸で話し合い。これから、どう発展していくのか、これも楽しみです。![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
そして、夜は有吉へ移動して今年最後のナイター定期レッスン。
年齢層の広いGPだけど、ようやくダブルスの動きができてきて、
みんな楽しそうにテニスができるようになり良かったです。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![曇り](http://blog.tennis365.net/common/icon/55.gif)
午前中は青葉で
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/nishiyamayamashita_thumbnail.jpg)
移動の時間が30分しかなく、コートから駐車場までダッシュ
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
これから、冬になると道路工事も増え、順調には移動できなくなるし、
そういう意味でも、テニスコートを千葉市中廻るのは、限界かもしれません。
高浜のレッスンでは、途中、どこまでがストロークでどこからがロブかという話になり、上手く答えられずにレッスンの
流れが止まって、上手くいきませんでした。ちぐはぐして、自分でも納得がいくレッスンできず、申し訳ありません。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
午後は、最後4組目の卒業ランチ。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今年見事にアレアンダーを全勝で卒業した、Nさん、パー子ペア。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/nakahara_thumbnail.jpg)
今日は残念ながらいつも利用している「蕎麦との山」が休みだったので、お気に入りのイタリアン千葉北の「Bello7」に行って、
イタリア人の焼く、美味しい釜焼き本格ビザを堪能してきました。
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
テニスの話から、陶芸
![はにわ](http://blog.tennis365.net/common/icon/127.gif)
夕方からは、テニコミT理事の紹介で、地域活性化のNPOを設立したいというNさんと稲毛海岸で話し合い。これから、どう発展していくのか、これも楽しみです。
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
そして、夜は有吉へ移動して今年最後のナイター定期レッスン。
年齢層の広いGPだけど、ようやくダブルスの動きができてきて、
みんな楽しそうにテニスができるようになり良かったです。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2007年11月26日
【レポートとの格闘週間】
2007年11月25日
【HAPPY\(^―^*)/な週末】
いつもよいタイミングで沖縄から千葉に遊びに来てくれる
ヒーローコーチ。![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/herohappy_thumbnail.jpg)
写真の二人とも、嬉しそうでしょ![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
昨日も夜の2時まで、テニスのこと、人生のこと、そのほかたくさん、お話を聞かせてもらいました。![ひよこ](http://blog.tennis365.net/common/icon/91.gif)
![ひよこ2](http://blog.tennis365.net/common/icon/92.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/の好きな座右の銘「幸せはいつも自分の心が決める」の文鎮や沖縄名物「ちんすこう」ほか、たくさんのお土産を戴きました。
でも一番のお土産は、ヒーローの教えを受けれること!![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
今日は新日本スポーツ連盟の
シングルス。
52ドローなのに、なんとレッスン生と1回戦で当たる羽目に!彼は、今すごく成長してきていて、今回の大会でどこまで勝てるか楽しみにしていたのに、まさかHAPPY COACH*\(^―^*)/と当たるとは
・・・
師弟対決はなんとか勝ったけど、ホント辛かったよ~。
師匠を超える日も近い!?![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ヒーローコーチは、生徒が自分を超えていくのが一番の楽しみと言っていた。![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/turuoka_thumbnail.jpg)
それと、「一生仲良しに慣れる様な人にレッスンできたら幸せだね」とも・・・
ヒーローからもらったエルグの「超振動塩」を舐めたら、
ホント不思議、攣りそうな甘い足に元気が出てきて、
何とか予選をクリアしました。
僕も精進して、頑張るぞ!
(写真:下ライバルTさんもシードついて出場していました)
午後は定期の「アンドレア・チャン」クラブ練習会に参加。
笑い
が絶えない、でも、なかなかの内容のテニスで楽しかった。
HAPPY COACH*\(^―^*)/らしい、週末でした。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
ヒーローコーチ。
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/herohappy_thumbnail.jpg)
写真の二人とも、嬉しそうでしょ
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
昨日も夜の2時まで、テニスのこと、人生のこと、そのほかたくさん、お話を聞かせてもらいました。
![ひよこ](http://blog.tennis365.net/common/icon/91.gif)
![ひよこ2](http://blog.tennis365.net/common/icon/92.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/の好きな座右の銘「幸せはいつも自分の心が決める」の文鎮や沖縄名物「ちんすこう」ほか、たくさんのお土産を戴きました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/shiawase_thumbnail.jpg)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
今日は新日本スポーツ連盟の
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
52ドローなのに、なんとレッスン生と1回戦で当たる羽目に!彼は、今すごく成長してきていて、今回の大会でどこまで勝てるか楽しみにしていたのに、まさかHAPPY COACH*\(^―^*)/と当たるとは
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
師弟対決はなんとか勝ったけど、ホント辛かったよ~。
師匠を超える日も近い!?
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ヒーローコーチは、生徒が自分を超えていくのが一番の楽しみと言っていた。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/turuoka_thumbnail.jpg)
それと、「一生仲良しに慣れる様な人にレッスンできたら幸せだね」とも・・・
ヒーローからもらったエルグの「超振動塩」を舐めたら、
ホント不思議、攣りそうな甘い足に元気が出てきて、
何とか予選をクリアしました。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
(写真:下ライバルTさんもシードついて出場していました)
午後は定期の「アンドレア・チャン」クラブ練習会に参加。
笑い
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/らしい、週末でした。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
2007年11月24日
【ヒーローコーチ】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/goudou1124.jpg)
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![ラケット黄](http://blog.tennis365.net/common/icon/104.gif)
月1回の練習会ですが、雨
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
今回は沖縄のテニス仙人ヒーローコーチの特別レッスンのため、和気あいあいと、また、一風変わった分かりやすいレッスンに
みな納得し、盛り上がりました。
今度は、みんなで沖縄に行きたいものです。
ヒーローコーチありがとうございました!
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
夜は自宅ヒーロー、K夫妻とみんなでMちゃんの誕生会。
美味しいもの食べて、楽しいお話をして、HAPPYな一日でした。
HAPPY COACH*\(^―^*)/は夜遅くまで、ヒーローにいろいろなアドバイスをたくさん頂きました!
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/071124_204900_thumbnail.jpg)
2007年11月23日
【最多敗の日】
今日は久しぶりに「テニスコミュニティ千葉」のミックス大会。![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/071123_090656.jpg)
なんと、初の3位リーグ転落。とうとう1位、2位リーグを実施している
更科クレーコートで一度もプレーすることなく、
自動車年金落ち。
その3位リーグでも勝てずに結局2勝3敗。![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
原因は、みんなが上手になったこと。
ミスが少なく、ショットがよくなっているので、ただ返すだけのショットは通用しない。
もっとショットの質、動きのレベル、コンビネーションを上げなければいけない。
大会は、ほかの優勝候補ペアも破れ、どこが優勝してもおかしくない荒れた大会になった。
終了後、反省練習試合も負け込み、今日は通算4勝5敗、5敗なんてテニス人生初めて!![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
いや、もう弱い自分がいるのでイヤになります。
それに、負けたときの僕って性格悪いだろうなあ~、
そして、終わったあとも意気消沈、元気ないだろうなあ~、みんなに悪かったなあ。
といつも反省してしまいます。
お酒飲みすぎて悪酔いして二日酔いで起きた朝はこんな感じなのかなあ。
いや~勉強になりました。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![サークル](http://blog.tennis365.net/common/icon/79.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/071123_090656.jpg)
なんと、初の3位リーグ転落。とうとう1位、2位リーグを実施している
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
その3位リーグでも勝てずに結局2勝3敗。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
原因は、みんなが上手になったこと。
ミスが少なく、ショットがよくなっているので、ただ返すだけのショットは通用しない。
もっとショットの質、動きのレベル、コンビネーションを上げなければいけない。
大会は、ほかの優勝候補ペアも破れ、どこが優勝してもおかしくない荒れた大会になった。
終了後、反省練習試合も負け込み、今日は通算4勝5敗、5敗なんてテニス人生初めて!
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
いや、もう弱い自分がいるのでイヤになります。
それに、負けたときの僕って性格悪いだろうなあ~、
そして、終わったあとも意気消沈、元気ないだろうなあ~、みんなに悪かったなあ。
といつも反省してしまいます。
お酒飲みすぎて悪酔いして二日酔いで起きた朝はこんな感じなのかなあ。
いや~勉強になりました。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
2007年11月22日
【コンビニ実態調査】
今日も午後からは風が冷たくなりましたね。
午前中は有吉、みかげとレッスン
2つ。
雁行陣と並行陣の基本的な動きを中心にやっていますが、女子ダブルスであまりにも前衛が機能していない、理解していない人が多く びっくりしています。![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ホワイトレベルでは、いかに雁行陣で前衛が機能するか、女子連桑名では並行陣で前衛が機能するかがポイントだと
思います。
間違ったコンビネーションが身体にしみこまないうちに、正しい形を覚えましょう。
午後は、更科中学校に補導センターの先生2名、前更科小学校PTA会長と集合して、「コンビニ実態調査」に行ってきました。
とは言っても、美浜区校区の50倍あると言われる、広い校区に対象になるコンビニはたった2軒、店員さんも、お客も顔見知りなことが多い。有害図書の陳列状況を確認したり、たむろや、万引きの状況を聞いたりするのですが、
たむろ→ない、
万引→ない、
問題→ない、いつもの平和な更科です。
一緒に廻って戴いた補導センターT先生は、公立の中ではテニスの強いY校のテニス部顧問をやっていたことがあるとのことで、話が弾みました。
その当時は、県ジュニア強化委員で、アメリカのフロリダやLAまで生徒と一緒にテニス旅行したんだって!
公立の先生でも、そんな熱血な先生が頑張っているんですね。今度、一緒にテニスをお願いしたいです。
図書館、郵便局、コンビニ、ホームセンター、に行って今日は帰宅。
久しぶりに夜はのんびり雑務ができそうです。
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
午前中は有吉、みかげとレッスン
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
雁行陣と並行陣の基本的な動きを中心にやっていますが、女子ダブルスであまりにも前衛が機能していない、理解していない人が多く びっくりしています。
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
ホワイトレベルでは、いかに雁行陣で前衛が機能するか、女子連桑名では並行陣で前衛が機能するかがポイントだと
思います。
間違ったコンビネーションが身体にしみこまないうちに、正しい形を覚えましょう。
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
午後は、更科中学校に補導センターの先生2名、前更科小学校PTA会長と集合して、「コンビニ実態調査」に行ってきました。
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
とは言っても、美浜区校区の50倍あると言われる、広い校区に対象になるコンビニはたった2軒、店員さんも、お客も顔見知りなことが多い。有害図書の陳列状況を確認したり、たむろや、万引きの状況を聞いたりするのですが、
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/takagi_thumbnail.jpg)
その当時は、県ジュニア強化委員で、アメリカのフロリダやLAまで生徒と一緒にテニス旅行したんだって!
公立の先生でも、そんな熱血な先生が頑張っているんですね。今度、一緒にテニスをお願いしたいです。
図書館、郵便局、コンビニ、ホームセンター、に行って今日は帰宅。
久しぶりに夜はのんびり雑務ができそうです。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
2007年11月21日
【幸せとは・・・・・】
今日もナイター含め、4つレッスン。
お疲れさま~。
ようやくブログ
11月11日、12日に 「上海旅行記」の大作を更新しました。
読んでみて下さいね。![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/syannhai1_thumbnail.jpg)
HAPPY COACH*\(^―^*)/の好きなメルマガ
◎日本一の大金持ちの教え⇒
http://blog.mag2.com/m/log/0000117633/
に、下記クイズありました。
Q. 斎藤一人さんは幸せになる秘訣は何だと
おっしゃっているでしょうか。
A.『“幸せだなあ”と言うこと』です。幸せの道などはなく、幸せだと思いながら人生を歩むことが幸せ
なのだといいます。
申し訳ないけど、わたくしHAPPY COACH*\(^―^*)/は、ナチュラルにいつも毎日、そう思えます。
「世界で一番幸せかもしれない!」って。
時には幸せ過ぎて、突然うれし涙がこぼれることだって、あります(笑)![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
お疲れさま~。
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
ようやくブログ
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
読んでみて下さいね。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/syannhai1_thumbnail.jpg)
HAPPY COACH*\(^―^*)/の好きなメルマガ
◎日本一の大金持ちの教え⇒
http://blog.mag2.com/m/log/0000117633/
に、下記クイズありました。
Q. 斎藤一人さんは幸せになる秘訣は何だと
おっしゃっているでしょうか。
A.『“幸せだなあ”と言うこと』です。幸せの道などはなく、幸せだと思いながら人生を歩むことが幸せ
なのだといいます。
申し訳ないけど、わたくしHAPPY COACH*\(^―^*)/は、ナチュラルにいつも毎日、そう思えます。
「世界で一番幸せかもしれない!」って。
時には幸せ過ぎて、突然うれし涙がこぼれることだって、あります(笑)
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
2007年11月20日
【列車補導】
だんだん寒くなってきましたね。
故郷新潟は雪でしょう。
今日は朝から車検に出している軽自動車
の代車の鍵がなくて、
地元の石井自動車(写真)さんに、急きょ8時に電話して、車を持ってきてもらいました。
車がないと活動ができないので、焦りました。
いつも安く車を修理してくれ、いつでも飛んできてくれる石井さんは PTAで知り合いました。
たくさんの地元の方々に助けてもらってます。
午前中、青葉、高浜でレッスン、午後はそのまま千葉駅から補導員列車補導に参加しました。
稲毛駅、新検見川駅、西千葉をパトロールしましたが、悪い学生はいませんでした。
昼間ということもあり100名近い参加者の約90%が女性、男性ほとんどの参加者は学校の先生か、関係者でした。![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
私服の鉄道警察官も2名ほどいらっしゃいましたが、HAPPY COACH*\(^―^*)/は、やっぱり目付き見ると職業分りますね。
あんな感じの人が昼間から電車乗っていたら、僕がスリやチカンだったら分る
(笑)
終了後4時50分頃、法務局に行って土地の名義変更等で相談を受けてきました。
親切に教えてくれましたが、最後に「もっと早めに来て下さいね」
って・・・・開館時間5時半までなのになあ。
僕も公務員の気持ちは分るつもりなので、いつも最初に「遅くにすみません」とか、「簡単でいいので・・・」とか言うのですが、今回言うの忘れてました
夜はナイターで有吉。
千葉中かけめぐってますね。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
故郷新潟は雪でしょう。
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
今日は朝から車検に出している軽自動車
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
地元の石井自動車(写真)さんに、急きょ8時に電話して、車を持ってきてもらいました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/ishisya_thumbnail.jpg)
車がないと活動ができないので、焦りました。
いつも安く車を修理してくれ、いつでも飛んできてくれる石井さんは PTAで知り合いました。
たくさんの地元の方々に助けてもらってます。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
午前中、青葉、高浜でレッスン、午後はそのまま千葉駅から補導員列車補導に参加しました。
稲毛駅、新検見川駅、西千葉をパトロールしましたが、悪い学生はいませんでした。
昼間ということもあり100名近い参加者の約90%が女性、男性ほとんどの参加者は学校の先生か、関係者でした。
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
私服の鉄道警察官も2名ほどいらっしゃいましたが、HAPPY COACH*\(^―^*)/は、やっぱり目付き見ると職業分りますね。
あんな感じの人が昼間から電車乗っていたら、僕がスリやチカンだったら分る
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
終了後4時50分頃、法務局に行って土地の名義変更等で相談を受けてきました。
親切に教えてくれましたが、最後に「もっと早めに来て下さいね」
って・・・・開館時間5時半までなのになあ。
僕も公務員の気持ちは分るつもりなので、いつも最初に「遅くにすみません」とか、「簡単でいいので・・・」とか言うのですが、今回言うの忘れてました
夜はナイターで有吉。
千葉中かけめぐってますね。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
2007年11月19日
【千葉市テニスコーチャーズ総会】
今日は朝5時半起床でメール
整理、朝食は![ハンバーガー](http://blog.tennis365.net/common/icon/112.gif)
車中で、朝9時から高浜で連続![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
3レッスンで15時。
昼食抜きのまま、千葉市テニスコーチャーズ総会出席のため、長沼原へ。![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/yamaguchiisida_thumbnail.jpg)
ここで場所を長沼原コミュニティセンターと勤労青少年センターを間違えて、会場にようやく着いたら
会は、ほぼ終わっていました。
山口部長、石田コーチ(写真:上)始め、関係者の皆様、申し訳ありませんでした。
休む間もなく、千城台駅へ向い、千葉留学センターの菊嶋先生(写真:下)をピックアップして、蕎麦「との山」へ。
長男アタルがお世話になっているお礼と、今後の留学や
パソコンについて話し合い。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kikusima_thumbnail.jpg)
移動車中は電話
で交渉や問合せ、アポ取り。
前法務省施設を落札した競売業者さんと連絡が取れた!
9時帰宅後は、先日購入したアメリカに送る新しいPCの設定。
「今できることは、すぐやる」
心がけているけど、残っちゃうよなあ。
やっぱり。
![メール](http://blog.tennis365.net/common/icon/65.gif)
![ハンバーガー](http://blog.tennis365.net/common/icon/112.gif)
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
昼食抜きのまま、千葉市テニスコーチャーズ総会出席のため、長沼原へ。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/yamaguchiisida_thumbnail.jpg)
ここで場所を長沼原コミュニティセンターと勤労青少年センターを間違えて、会場にようやく着いたら
会は、ほぼ終わっていました。
山口部長、石田コーチ(写真:上)始め、関係者の皆様、申し訳ありませんでした。
休む間もなく、千城台駅へ向い、千葉留学センターの菊嶋先生(写真:下)をピックアップして、蕎麦「との山」へ。
長男アタルがお世話になっているお礼と、今後の留学や
![パソコン](http://blog.tennis365.net/common/icon/64.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kikusima_thumbnail.jpg)
移動車中は電話
![携帯電話](http://blog.tennis365.net/common/icon/66.gif)
前法務省施設を落札した競売業者さんと連絡が取れた!
9時帰宅後は、先日購入したアメリカに送る新しいPCの設定。
「今できることは、すぐやる」
心がけているけど、残っちゃうよなあ。
やっぱり。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
2007年11月18日
【全日本選手権】
今日は朝6時から更科コートで初めての
シングルス早朝練習会。
青葉からIさん、船橋からYさん、千城台から高校生のKくんが来てくれて、![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
4人で3試合、目一杯シングルスをやりました。
久しぶりのテニスで、楽しかった~。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/masuda_thumbnail.jpg)
終了後、9時からKくん、有吉のKさん、高浜のKさんを自家用車
でピックアップして、急いで全日本選手権会場の有明コロシアムへ。
既に12時近くになり到着したとき、
男子シングルスの決勝は既に均衡バランスが權から鈴木に傾いており、一方的な試合で、鈴木貴雄二度目の優勝
。
続いての
女子ダブルス決勝はダブルスらしいゲームメイクをした米村・新井組が優勝
。
ダブルスの前衛の動きやポジショニング、ボールの決めが基本どおりで、今日観戦に来たKトリオさん、みんな参考になったかな。
最後の男子ダブルス決勝はノーシードから勝ちあがった森・岩橋組がナイスコンビネーションで思ったよりも検討したが、 自信満々の鈴木・松井のサービスを一度もブレークすることができなかった。
もう少し、リターンでストレート打ち等、チャレンジしてよかったと思う。
やっぱり前衛の動きがとても参考になりましたね。(みんな見てたかな?)
特に森さんの大学生らしいリアクションとトリッキーな動きは良かったです。
観戦中や車中は、高校生のナイスガイKくんをおばちゃん!?ふたりがかまって、かまって、おおいに盛り上がりました。![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
教え子の高校生Yちゃんも観戦していたし、元全日本チャンピオンの増田健太郎選手とも写真
が撮れた。
みんなを各自家まで送って帰宅したら7時。
これから、つゆちゃんのところへ打ち合わせに行かなければ・・・・
疲れた~けど、テニスをやったり、見たり、一日楽しかったね~。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
青葉からIさん、船橋からYさん、千城台から高校生のKくんが来てくれて、
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
久しぶりのテニスで、楽しかった~。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/masuda_thumbnail.jpg)
終了後、9時からKくん、有吉のKさん、高浜のKさんを自家用車
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
既に12時近くになり到着したとき、
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
続いての
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
ダブルスの前衛の動きやポジショニング、ボールの決めが基本どおりで、今日観戦に来たKトリオさん、みんな参考になったかな。
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
最後の男子ダブルス決勝はノーシードから勝ちあがった森・岩橋組がナイスコンビネーションで思ったよりも検討したが、 自信満々の鈴木・松井のサービスを一度もブレークすることができなかった。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/yamaguchi2_thumbnail.jpg)
やっぱり前衛の動きがとても参考になりましたね。(みんな見てたかな?)
特に森さんの大学生らしいリアクションとトリッキーな動きは良かったです。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
観戦中や車中は、高校生のナイスガイKくんをおばちゃん!?ふたりがかまって、かまって、おおいに盛り上がりました。
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
教え子の高校生Yちゃんも観戦していたし、元全日本チャンピオンの増田健太郎選手とも写真
![カメラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/124.gif)
みんなを各自家まで送って帰宅したら7時。
これから、つゆちゃんのところへ打ち合わせに行かなければ・・・・
疲れた~けど、テニスをやったり、見たり、一日楽しかったね~。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
2007年11月17日
【スポーツ指導者研修】
昨日の日記ですみません!
最近、ブログ記載遅れがちで反省しています
今週は運動不足、上海から帰国してからテニスレッスンのみ、今日は一日研修だし、
テニスがやりたいなあ。
11月、12月は研修や見学が多く、レポート提出、読みたい本や文献の整理が多くあるので、今は
データーや
知識を貯める時期かもしれません。
今日は千葉県スポーツ指導者研修会で、
1)開会式・公認スポーツ指導者表彰
2)大塚製薬(株)情報提供
3)「スポーツにおける応急処置(RICE処置)」北千葉整形外科理学療法部トレーナー主任 熊谷知昭
4)「水分補給について」国立スポーツ科学センター医学研究部 横田由加里
5)研究協議
でした。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/tomono_thumbnail.jpg)
写真上:県スポーツ指導者協議会松井会長、研修ありがとうございました。
写真中:千葉市テニス協会伴野会長、表彰![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
おめでとうございます(隣りは森井大治(元JOP7位)のお母さん森井コーチ)![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
写真下:
日下部さんまた練習お願いします
HAPPY COACH*\(^―^*)/の持っているテニス教師やスポーツプログラマーの資格は、日本体育協会の資格なので、毎年きちんとこの公認義務研修を受講しないと資格が更新されないシステムになってます。
まさに「我々は学ぶことをやめた時に、教えることを止めなければいけない」ロジュール・ルメール(フランス)の名言に沿った、よいシステムだと思います。
しかし、これら研修は毎年同じような内容でマンネリが多い、常に、どうやったらよい指導者を育成できるか、興味を湧く楽しい研修ができるか考えて実施してほしいですね。
テニスレッスンも常にレッスン生を「楽しませたい、上達させたい」という気持ちを指導者が熱く持ち、工夫していこうと改めて考えました。
トイレ・・・・たとえば研修の休憩で男女ともトイレにたくさんの人が並ぶわけだけど、時間がかかりますよね、そこで、すぐそばの階段を利用して違う階のトイレを使う、そうすると自然と下の階に行くことになる・・・・・ちょっと考えれば同じ労力と時間で上の階のトイレを利用すれば・・・・・やっぱり誰もいません
。
これって、スポーツ指導でも、世の中の仕組でも、ちょっとした発送
や工夫で、効率よく結果や効果を生むことができると思うんです。
そんな発想を持った人が中日の落合監督や、沖縄のヒーローコーチですね。
HAPPY COACH*\(^―^*)/も漫然とコーチするのではなく、常に視点を変え、視野を広げ、生活していきたいと思います。
研修会場からテニスしてるのが見える天台コートに誘われて見に行くと、千葉県ベテラン選手権を実施していました。
ライバル?の
日下部選手、ほか、たくさんのテニス好きが出場していました。
最近、ブログ記載遅れがちで反省しています
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/matsui_thumbnail.jpg)
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
11月、12月は研修や見学が多く、レポート提出、読みたい本や文献の整理が多くあるので、今は
![バリ3](http://blog.tennis365.net/common/icon/118.gif)
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
今日は千葉県スポーツ指導者研修会で、
1)開会式・公認スポーツ指導者表彰
2)大塚製薬(株)情報提供
3)「スポーツにおける応急処置(RICE処置)」北千葉整形外科理学療法部トレーナー主任 熊谷知昭
4)「水分補給について」国立スポーツ科学センター医学研究部 横田由加里
5)研究協議
でした。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/tomono_thumbnail.jpg)
写真上:県スポーツ指導者協議会松井会長、研修ありがとうございました。
写真中:千葉市テニス協会伴野会長、表彰
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
写真下:
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/の持っているテニス教師やスポーツプログラマーの資格は、日本体育協会の資格なので、毎年きちんとこの公認義務研修を受講しないと資格が更新されないシステムになってます。
まさに「我々は学ぶことをやめた時に、教えることを止めなければいけない」ロジュール・ルメール(フランス)の名言に沿った、よいシステムだと思います。
しかし、これら研修は毎年同じような内容でマンネリが多い、常に、どうやったらよい指導者を育成できるか、興味を湧く楽しい研修ができるか考えて実施してほしいですね。
テニスレッスンも常にレッスン生を「楽しませたい、上達させたい」という気持ちを指導者が熱く持ち、工夫していこうと改めて考えました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kusakabe_thumbnail.jpg)
トイレ・・・・たとえば研修の休憩で男女ともトイレにたくさんの人が並ぶわけだけど、時間がかかりますよね、そこで、すぐそばの階段を利用して違う階のトイレを使う、そうすると自然と下の階に行くことになる・・・・・ちょっと考えれば同じ労力と時間で上の階のトイレを利用すれば・・・・・やっぱり誰もいません
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
これって、スポーツ指導でも、世の中の仕組でも、ちょっとした発送
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
そんな発想を持った人が中日の落合監督や、沖縄のヒーローコーチですね。
HAPPY COACH*\(^―^*)/も漫然とコーチするのではなく、常に視点を変え、視野を広げ、生活していきたいと思います。
研修会場からテニスしてるのが見える天台コートに誘われて見に行くと、千葉県ベテラン選手権を実施していました。
ライバル?の
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
2007年11月16日
【いろいろとお誘い】
こんばんは! ![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
いろいろとお誘いです。
希望者はHAPPY COACH*\(^―^*)/
まで連絡下さいね。![携帯電話](http://blog.tennis365.net/common/icon/66.gif)
11月18(日)全日本選手権観戦 9時~ 千葉駅発~ 自家用車4名まで交通費実費500~1000円程度
11月30(金)TPC(テニスプレーヤーズクラブ総会懇親会) 17時~千葉発、自家用車4名まで プロテニスプレーヤー、解説者、テニス関係者と、経済、官僚各界の交流会です。
参加費、3,000円 + 交通費実費
それから、
毎週土日にシングルス(AクラスとBクラスベスト8以上)の早朝練習を始めます。
17(土)、18(日)6時~9時、参加費500円(コート、ボール
代)場所:千葉市若葉区御殿町2153-4 自動車年金コート隣り、
更科クレーコート2面
5名までです。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
いろいろとお誘いです。
希望者はHAPPY COACH*\(^―^*)/
まで連絡下さいね。
![携帯電話](http://blog.tennis365.net/common/icon/66.gif)
![メール](http://blog.tennis365.net/common/icon/65.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
参加費、3,000円 + 交通費実費
それから、
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
17(土)、18(日)6時~9時、参加費500円(コート、ボール
代)場所:千葉市若葉区御殿町2153-4 自動車年金コート隣り、
更科クレーコート2面
5名までです。
2007年11月15日
2007年11月14日
【上海テニスマスターズの後遺症】
帰国の翌日ですが、今日もレッスン4つ。
ちょっと、きつい。
特に、午後からの
マッチレッスン(試合をやりながらレッスンする)
最近、レッスンでメキメキと実力がアップしている男性
Uさん。
フォアハンドが全然打てなくなっていたのが、すっかり打てるようになり、目からウロコと言ってくれました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/hitori_thumbnail.jpg)
フットワークが悪かったスマッシュも取れる範囲が劇的に広がり、当たりも厚くなって武器になってきた。
片手バンクハンドもスライスしか打たなかったのが、フラットドライブを打つようになり、
ミスの多かったフォアのボレーもしっかりしてきた。
そして、今日はなんと負けてしまった。
(コーチが負けていいの?)
原因は上海で観戦したトッププロの強烈な印象が残ったままプレーして、自分のプレーをしなかったこと。
思い切り打ったサーブはワンバンドで後ろのフェンスに直撃・・・・のはずが・・・・・・・ボールが転がりながらフェンスに止まる・・・・・・
背後に上がったロブを、バックステップで、ベースライン近くからそのままジャンピングスマッシュ、コートにボールを叩き込む!・・・・・・・ボールのところへ行けてないし~・・・・・
ラケットをいつもの3倍のスイングスピード(いつもどんな遅いんじゃ)で振っていたらしい。
イメージでは最高なのに、ミスの多いこと・・・・・フットワークもボロボロ。
イメージではできているのに、ミスになるバランスの悪いテニス。
ストレス溜まった~
10勝0敗だったゴンザレスに負けたフェデラーの気持ちが分った?
最後はナイターレッスンだったし、
いや~疲れた。![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
ちょっと、きつい。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
特に、午後からの
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
最近、レッスンでメキメキと実力がアップしている男性
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
フォアハンドが全然打てなくなっていたのが、すっかり打てるようになり、目からウロコと言ってくれました。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/hitori_thumbnail.jpg)
フットワークが悪かったスマッシュも取れる範囲が劇的に広がり、当たりも厚くなって武器になってきた。
片手バンクハンドもスライスしか打たなかったのが、フラットドライブを打つようになり、
ミスの多かったフォアのボレーもしっかりしてきた。
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
そして、今日はなんと負けてしまった。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
(コーチが負けていいの?)
原因は上海で観戦したトッププロの強烈な印象が残ったままプレーして、自分のプレーをしなかったこと。
思い切り打ったサーブはワンバンドで後ろのフェンスに直撃・・・・のはずが・・・・・・・ボールが転がりながらフェンスに止まる・・・・・・
背後に上がったロブを、バックステップで、ベースライン近くからそのままジャンピングスマッシュ、コートにボールを叩き込む!・・・・・・・ボールのところへ行けてないし~・・・・・
ラケットをいつもの3倍のスイングスピード(いつもどんな遅いんじゃ)で振っていたらしい。
イメージでは最高なのに、ミスの多いこと・・・・・フットワークもボロボロ。
イメージではできているのに、ミスになるバランスの悪いテニス。
ストレス溜まった~
10勝0敗だったゴンザレスに負けたフェデラーの気持ちが分った?
最後はナイターレッスンだったし、
いや~疲れた。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
2007年11月13日
2007年11月12日
【上海テニスマスターズ2】
【上海テニスマスターズ観戦3日目】
今日は洗練された繁華街「新天地」に
タクシーで出向き、女性陣はショッピング、HAPPY COACH*\(^―^*)/はマッサージと、自由行動。 ![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/green_thumbnail.jpg)
去年はオプショナルツアーの高くて、あまり良くないマッサージだったので、今回は、自分でお店を選んでみました。
最近、歳を取ったのか方向音痴になってきて、なかなか場所を探し出せなかったが、30分ほど散策して探し出した、お目当ての
「グリーンマッサージ」。
比較的高級店で、お店のインテリアも凝っている。
値段が高めなので、外国人客がほとんどで英語が通じ、しかも、受付は美人の女性
・・・・・
たくさんのマッサージ種類から、中国式45分=90元、指圧式45分=85元の2種類を頼みました。
マッサージ用のガウンに着替えて、ドキドキしながら待つと
、残念ながら?男性のマッサージ師
が迎えに来てくれました
。
暗いマッサージ室に案内されると4つほどベットがあり、既に天国気分の女性が2名横たわっています。
日本と同じ、うつぶせになると口の場所に穴が開いているマッサージベットに僕も横になり、少し強めの力強いマッサージを受けました。
感想は・・・・・・良かったです
。
全体的に痛いくらいですが、「痛ギモ」(痛いけど、気持ちいい)
なかなか意思が通じないのが難点でしたが、時間があれば、もっと受けてみたいです。
また行きたい・・・・・
あまりの気持ち良さに?待ち合わせの時間
に15分ほど遅れて新天地の有名店「県泰豊」についたときは、女性陣はかなり
怒っていました。
すみませ~ん。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
特に今回の旅行では、料理であまりいい想いをしていないせいもあり、やはり食べ物が絡むとみんな恐いです(笑)
でも、ここの「小龍包」は評判どおり、中身のお肉といい、熱い肉汁といい、やわらかな皮といい、絶品で「世界で一番美味いんじゃないかな」と思うくらい美味しかった。
そしたら、みんな機嫌がなおり、ニコニコ。
安心しました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kaite_thumbnail.jpg)
昼食終了後は、上海体育館の側に「免税店」があるという噂をあてに、タクシーを飛ばして行きましたが
どうやらそれは、むかしの話のようでお店はなかった。
それでも、現地のお店で、お土産にする梅干を購入、
「怪手店」(写真)とかいう不思議な店も・・・・・何を売っているお店でしょうか?
期待して?引きつけられるように見に行ったら・・・・・・・
プラモデルとか売ってる「玩具屋」さんでした(笑)![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
ホテルに戻り、仕切りなおして、マスターズ会場へタクシーで。
ダフ屋との待ち合わせは3時~4時の間に30分遅れそうなので、電話した。
もちろん、喋れないので、タクシーの運転手に筆談で説明し、運転手の携帯電話からかけてもらう。
通訳兼運転手だ。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/dafuya_thumbnail.jpg)
会場に到着するとダフ屋(写真)にぐるっと囲まれて、女性陣はびびる。
ダフ行為は違法なので、公安警察に捕まれば強制送還って、脅かしていたので、恐かったみたい。
警察は見てみぬふり、会場の中でダフ行為しなければなんのお咎めもなく、ほとんど公認状態。
それでも女性陣は、ダフ屋同士のどなり合い、奪い合い、つかみ合い?にはびっくりしたようで、入場門より中の安全地帯?で待っていてもらいました。
昨日交渉したダフ屋が4枚の特別席「スカイエア券」(1階のガラス張りの部屋)を用意しておいてくれるはずだったのですが、僕らが時間に遅れたからという理由で、2枚しか用意できないと言われ、
中国人には超高い1枚1400元で手に入れました。(あとでほかのブログを読むと1000元で手に入れたとかでがっかり・・・)
あとの2枚は昨日と同じ一般席で一番良い席になるA+席500元を450元に負けさせて2枚購入。
結果的には2名ずつ時間を決めて席を交代してテニスを観戦したので安上がりに観ることができました。
今日は良い選手が集まっているレッドグループの試合。
観客は予選の平日だというのに満員に近い。
派手な音楽
と
照明
で盛り上げ、場内の雰囲気も最高潮。
ちょっと、他のテニス大会では味わえない雰囲気だ!
最初は
ロデイックVSダビデンコ
両者とも生では、初めて見る選手。
特に
ロデックのサーブはやっぱり凄い。音が違う。
ストロークが以外としっかりしていて、ダビデンコはむしろ調子悪く淡白、試合は予想に反してロデックが勝利。
そして、今回のハイライト、
フェデラーVSゴンザレス
1Set目、立ち上がりの悪いゴンザレスのサーブをいきなりフェデラーがブレイクし、もう、危なげのない、いつものフェデラーで6-3。
ゲームカウント以上に実力の差を感じさせる。
フェデラーの良いところはとにかく1stサーブの確率がいい。
200キロそこそこと、あまりスピードがないが、コースとアングルの良さでエースはもちろん、常に主導権を握ることのできるサーブだ。
そして、バランスの良さと引き出しの多さ、その適切なチョイス。
「これがテニスだ」といわんばかりの適応したショットとパフォーマンス。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/rodik_thumbnail.jpg)
2Set目、フェデラーの一方的な展開になり早めに試合が終わりそうなそうな気配に、観客の応援はほとんどゴンザレスに集まる。
HAPPY COACH*\(^―^*)/もゴンちゃんを応援。
声援に答え、ゴンちゃんも頑張りなんとかサービスキープを続け、2Set目の後半に入るとフェデラーに少し異変。
1stサーブの入りが悪くなってきて、2ndサーブからの展開。
リターンミスやイージーミスも出るようになってきた。
態度は変えないが、内心かなりストレスがあったように思う。
それでも何とかサービスをキープし、6-6タイブレークへ。
一方のゴンザレスは、サービスやストロークが(馬鹿!?)あたり始め、勢いが出てきた。
その勢いに圧倒され、なんとタイブレークに強いフェデラーが0ー7でセットを失い、満員に近い観客は大喜び(僕も)
フェデラーのミスショットは、コントロールミスというより、フレームショットによるミスが多い。
これは、いかに彼が自分のスイングを変えず、軸をしっかりとしたフォームを崩さず、自分のスイング枠、打点との一定の距離感の中でに打っている。
自分自身の体制を崩して打たないという、彼を象徴する特長的なミスの仕方だと思う。
3Setになると、流石フェデラーが自分を立て直し、1stポイントを確実に押えるいつもの理想的な試合運びに戻る。
誰もがフェデラーの勝利を疑わなかった。
ゴンザレスは、何とかサーブをやっとキープする展開。
このブレイクできそうなゴンザレスのサーブをいまひとつツメ切れないフェデラー。
特に4-3からのブレイクポイントでのリターンのイージーミス。
何のへんてつもなく、バックサイドのリターンがサイドを割った。
こんな意味のないミスが一番、フェデラー自身のストレスになるはず。
チャンスを逃すと、やはり試合の流れは変わる。
4-4からいつものように、フェデラーが要所を押さえ勝利するものと思っていたら、なんとゴンザレスのスーパーショットが続き、しかもラッキーショットもあって、
フェデラーのサーブをブレイク。
これがこの試合、最初で最後、1回だけのサービスブレイクなのだ!
ゴンザレスのサービスではもうセンターに思いっきりサーブを打ち、読みも当たりまくり、40-0、スリーマッチポイント。
ここで、ゴンちゃん、緊張したのか、かわいくダブルフォルトのご愛嬌も、最後はフェデラーがリターンを簡単にネットにかけ、6-4でゴンザレスあっけなく勝利。
なんと対フェデラー戦、11試合目にして初勝利。
まさか、フェデラーの負け試合を見ることができるとは!
日本では絶対に見れない歴史的瞬間!?
超ラッキーである。
フェデラー自身にも、(今回の予選大会はラウンドロビン総当りということもあって)ほんの少しの心の隙があったといえばあったと思う。
しかし、感心するのは敗戦後のフェデラーの試合態度。
相手を褒め称え、審判や観客に挨拶し、何事もなかったようにいつものように静かに帰った。
エライ。
やはり、「心技体」すべてにおいてバランスの取れている彼は、テニスの中のテニス、「King of Tennis」 だと改めて感心し、より好きになった
。
ダブルスのTOPプレーも観戦でき、フォーメーションや前衛の動き、コンビネーションが勉強になった。
GAORAの放送ブースにも行き、解説の丸山薫さんに挨拶行くも本番1分前で、一言交わしただけ・・・・・いつも研修等々でお世話になってます・・・・
慌しいところたいへん失礼しました(もう少しでTVに飛び入り写ってしまうところでした!?)
とにかく、みんな大満足で、10時過ぎに帰路についた。
【上海テニスマスターズ観戦4日目】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kikoku_thumbnail.jpg)
昨日は、今回の旅行の話で盛り上がり、寝たのは朝の3時近く。起床は5時でちょっときつかったけど、朝の6時半ロビー集合、迎えのワゴン車で上海空港へ向いました。
昨日免税店に行けてなかったので、女性陣は気が立っています(笑)
今回の旅行で、やっぱり免税店と料理ははずせないというのが実感されました。
空港では、朝早いので免税店が開いているか心配でしたが、開いていてくれて、良かった・・・・・
今回の旅行、通常ツアー代金15万円~25万円かかるところ、半額以下で行くことができ、女性陣はその分を取り戻すように?お土産を購入して満足した様子。
免税店って、そう安いとは思えないけど、それだけで立派なブランドですね。
免税店様、ありがとう!!
9時35分上海発、13時05分成田着。
飛行機で3時間、時差はたった1時間。
終わってみれば、あっと云う間の旅行。
成田空港から帰りは成田線電車で帰り、みんなでお土産話に華が咲きました。
お疲れ様でした~。
半分以上、HAPPY COACH*\(^―^*)/のペースで旅行したので、みんな疲れたと思います。
今回は、みんなと一緒に行き無事、楽しんで帰ってきたので、達成感がある旅行でした。
また行きましょうね!
次回は、世界のTOPが集まる「タイOPEN」なんかが狙い目ですね。![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
今日は洗練された繁華街「新天地」に
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/green_thumbnail.jpg)
去年はオプショナルツアーの高くて、あまり良くないマッサージだったので、今回は、自分でお店を選んでみました。
最近、歳を取ったのか方向音痴になってきて、なかなか場所を探し出せなかったが、30分ほど散策して探し出した、お目当ての
![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
比較的高級店で、お店のインテリアも凝っている。
値段が高めなので、外国人客がほとんどで英語が通じ、しかも、受付は美人の女性
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
たくさんのマッサージ種類から、中国式45分=90元、指圧式45分=85元の2種類を頼みました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kenntaitou_thumbnail.jpg)
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
暗いマッサージ室に案内されると4つほどベットがあり、既に天国気分の女性が2名横たわっています。
日本と同じ、うつぶせになると口の場所に穴が開いているマッサージベットに僕も横になり、少し強めの力強いマッサージを受けました。
感想は・・・・・・良かったです
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
全体的に痛いくらいですが、「痛ギモ」(痛いけど、気持ちいい)
なかなか意思が通じないのが難点でしたが、時間があれば、もっと受けてみたいです。
また行きたい・・・・・
あまりの気持ち良さに?待ち合わせの時間
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
すみませ~ん。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
特に今回の旅行では、料理であまりいい想いをしていないせいもあり、やはり食べ物が絡むとみんな恐いです(笑)
でも、ここの「小龍包」は評判どおり、中身のお肉といい、熱い肉汁といい、やわらかな皮といい、絶品で「世界で一番美味いんじゃないかな」と思うくらい美味しかった。
そしたら、みんな機嫌がなおり、ニコニコ。
安心しました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kaite_thumbnail.jpg)
昼食終了後は、上海体育館の側に「免税店」があるという噂をあてに、タクシーを飛ばして行きましたが
どうやらそれは、むかしの話のようでお店はなかった。
それでも、現地のお店で、お土産にする梅干を購入、
「怪手店」(写真)とかいう不思議な店も・・・・・何を売っているお店でしょうか?
期待して?引きつけられるように見に行ったら・・・・・・・
プラモデルとか売ってる「玩具屋」さんでした(笑)
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
ホテルに戻り、仕切りなおして、マスターズ会場へタクシーで。
ダフ屋との待ち合わせは3時~4時の間に30分遅れそうなので、電話した。
もちろん、喋れないので、タクシーの運転手に筆談で説明し、運転手の携帯電話からかけてもらう。
通訳兼運転手だ。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/dafuya_thumbnail.jpg)
会場に到着するとダフ屋(写真)にぐるっと囲まれて、女性陣はびびる。
ダフ行為は違法なので、公安警察に捕まれば強制送還って、脅かしていたので、恐かったみたい。
警察は見てみぬふり、会場の中でダフ行為しなければなんのお咎めもなく、ほとんど公認状態。
それでも女性陣は、ダフ屋同士のどなり合い、奪い合い、つかみ合い?にはびっくりしたようで、入場門より中の安全地帯?で待っていてもらいました。
昨日交渉したダフ屋が4枚の特別席「スカイエア券」(1階のガラス張りの部屋)を用意しておいてくれるはずだったのですが、僕らが時間に遅れたからという理由で、2枚しか用意できないと言われ、
中国人には超高い1枚1400元で手に入れました。(あとでほかのブログを読むと1000元で手に入れたとかでがっかり・・・)
あとの2枚は昨日と同じ一般席で一番良い席になるA+席500元を450元に負けさせて2枚購入。
結果的には2名ずつ時間を決めて席を交代してテニスを観戦したので安上がりに観ることができました。
今日は良い選手が集まっているレッドグループの試合。
観客は予選の平日だというのに満員に近い。
派手な音楽
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
ちょっと、他のテニス大会では味わえない雰囲気だ!
最初は
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
両者とも生では、初めて見る選手。
特に
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
ストロークが以外としっかりしていて、ダビデンコはむしろ調子悪く淡白、試合は予想に反してロデックが勝利。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/syanhai_thumbnail.jpg)
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
1Set目、立ち上がりの悪いゴンザレスのサーブをいきなりフェデラーがブレイクし、もう、危なげのない、いつものフェデラーで6-3。
ゲームカウント以上に実力の差を感じさせる。
フェデラーの良いところはとにかく1stサーブの確率がいい。
200キロそこそこと、あまりスピードがないが、コースとアングルの良さでエースはもちろん、常に主導権を握ることのできるサーブだ。
そして、バランスの良さと引き出しの多さ、その適切なチョイス。
「これがテニスだ」といわんばかりの適応したショットとパフォーマンス。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/rodik_thumbnail.jpg)
2Set目、フェデラーの一方的な展開になり早めに試合が終わりそうなそうな気配に、観客の応援はほとんどゴンザレスに集まる。
HAPPY COACH*\(^―^*)/もゴンちゃんを応援。
声援に答え、ゴンちゃんも頑張りなんとかサービスキープを続け、2Set目の後半に入るとフェデラーに少し異変。
1stサーブの入りが悪くなってきて、2ndサーブからの展開。
リターンミスやイージーミスも出るようになってきた。
態度は変えないが、内心かなりストレスがあったように思う。
それでも何とかサービスをキープし、6-6タイブレークへ。
一方のゴンザレスは、サービスやストロークが(馬鹿!?)あたり始め、勢いが出てきた。
その勢いに圧倒され、なんとタイブレークに強いフェデラーが0ー7でセットを失い、満員に近い観客は大喜び(僕も)
フェデラーのミスショットは、コントロールミスというより、フレームショットによるミスが多い。
これは、いかに彼が自分のスイングを変えず、軸をしっかりとしたフォームを崩さず、自分のスイング枠、打点との一定の距離感の中でに打っている。
自分自身の体制を崩して打たないという、彼を象徴する特長的なミスの仕方だと思う。
3Setになると、流石フェデラーが自分を立て直し、1stポイントを確実に押えるいつもの理想的な試合運びに戻る。
誰もがフェデラーの勝利を疑わなかった。
ゴンザレスは、何とかサーブをやっとキープする展開。
このブレイクできそうなゴンザレスのサーブをいまひとつツメ切れないフェデラー。
特に4-3からのブレイクポイントでのリターンのイージーミス。
何のへんてつもなく、バックサイドのリターンがサイドを割った。
こんな意味のないミスが一番、フェデラー自身のストレスになるはず。
チャンスを逃すと、やはり試合の流れは変わる。
4-4からいつものように、フェデラーが要所を押さえ勝利するものと思っていたら、なんとゴンザレスのスーパーショットが続き、しかもラッキーショットもあって、
フェデラーのサーブをブレイク。
これがこの試合、最初で最後、1回だけのサービスブレイクなのだ!
ゴンザレスのサービスではもうセンターに思いっきりサーブを打ち、読みも当たりまくり、40-0、スリーマッチポイント。
ここで、ゴンちゃん、緊張したのか、かわいくダブルフォルトのご愛嬌も、最後はフェデラーがリターンを簡単にネットにかけ、6-4でゴンザレスあっけなく勝利。
なんと対フェデラー戦、11試合目にして初勝利。
まさか、フェデラーの負け試合を見ることができるとは!
日本では絶対に見れない歴史的瞬間!?
超ラッキーである。
フェデラー自身にも、(今回の予選大会はラウンドロビン総当りということもあって)ほんの少しの心の隙があったといえばあったと思う。
しかし、感心するのは敗戦後のフェデラーの試合態度。
相手を褒め称え、審判や観客に挨拶し、何事もなかったようにいつものように静かに帰った。
エライ。
やはり、「心技体」すべてにおいてバランスの取れている彼は、テニスの中のテニス、「King of Tennis」 だと改めて感心し、より好きになった
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
ダブルスのTOPプレーも観戦でき、フォーメーションや前衛の動き、コンビネーションが勉強になった。
GAORAの放送ブースにも行き、解説の丸山薫さんに挨拶行くも本番1分前で、一言交わしただけ・・・・・いつも研修等々でお世話になってます・・・・
慌しいところたいへん失礼しました(もう少しでTVに飛び入り写ってしまうところでした!?)
とにかく、みんな大満足で、10時過ぎに帰路についた。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
【上海テニスマスターズ観戦4日目】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kikoku_thumbnail.jpg)
昨日は、今回の旅行の話で盛り上がり、寝たのは朝の3時近く。起床は5時でちょっときつかったけど、朝の6時半ロビー集合、迎えのワゴン車で上海空港へ向いました。
昨日免税店に行けてなかったので、女性陣は気が立っています(笑)
![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
今回の旅行で、やっぱり免税店と料理ははずせないというのが実感されました。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
空港では、朝早いので免税店が開いているか心配でしたが、開いていてくれて、良かった・・・・・
今回の旅行、通常ツアー代金15万円~25万円かかるところ、半額以下で行くことができ、女性陣はその分を取り戻すように?お土産を購入して満足した様子。
免税店って、そう安いとは思えないけど、それだけで立派なブランドですね。
免税店様、ありがとう!!
9時35分上海発、13時05分成田着。
飛行機で3時間、時差はたった1時間。
終わってみれば、あっと云う間の旅行。
成田空港から帰りは成田線電車で帰り、みんなでお土産話に華が咲きました。
お疲れ様でした~。
半分以上、HAPPY COACH*\(^―^*)/のペースで旅行したので、みんな疲れたと思います。
今回は、みんなと一緒に行き無事、楽しんで帰ってきたので、達成感がある旅行でした。
また行きましょうね!
次回は、世界のTOPが集まる「タイOPEN」なんかが狙い目ですね。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
2007年11月11日
【上海テニスマスターズ観戦1】
【上海テニスマスターズ観戦1日目】
今回のツアーは、水曜日レッスンの「ウェンディー」カワイイ名前のメンバー3名
。
HAPPY COACH*\(^―^*)/は、いつも一人旅が多いので、無事旅行が成功するか、ちょっと心配なのでした。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/narita_thumbnail.jpg)
ノースウエスト航空
で成田発18時、飛行機の中でさっそく、旅はやっぱり読書から・・・・と本を広げたら睡魔が襲ってきて、爆睡
。
「コーチ、今、何時?」の声に起され、「おおっ、もう上海に到着したのか」と思いきや、まだ「成田空港からの離陸前」で、飛行機は飛んでおらず、自分ながら驚きました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/poster_thumbnail.jpg)
上海着20時着。
ホテルは去年と同じ上海南大酒店。
三ツ星ホテルで僕には十分だけど、日本人の感覚にはどうかな~。
ちょっと心配。
でも、3泊4日で、なんと!4万円台の旅行費だからねえ。
ホテルの隣には24時間営業の「ローソン」があって、そこで買出しをして、部屋でお酒なしの宴会。
しかし、中国食品はカップヌードル、お菓子、どれも香辛料が強く、みんなイマイチ。
現地にすぐ順応するタイプのTさんだけ、「美味しい、美味しい」と食べ、Sさん、さんは、不満顔
。
HAPPY COACH*\(^―^*)/はあまり食べ物に対し、向上心や興味がないので、食事関係に弱いかもしれません。
寝たのは2時近くになり、いつものとおり、ぐっすりと寝ることができました。
【上海テニスマスターズ観戦2日目】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/tvtwer_thumbnail.jpg)
朝一番に去年行けなかった東方明珠(TV塔)へ
タクシーで向かう。
入場すると、中国各地から来たと思われる中国人観光客の長い行列に並ばせられる。
待つこと30分、突然、僕らの前に10人ほどの中国人団体が割り込み
。
彼らは、割り込んでいるという意識がまったくないので立ちが悪い。
我チーム日本代表の正義感ある2名(内1名は元婦警)は、列の最後エレベーターに乗るまで列を譲らなかった
。
それに、交通マナーの悪さにも憤慨していた。
しょうがないですね。(エジプトはもっとヒドカッタけど・・・)
並ぶのを苦にしないのは共産圏特有、それもこれも国民性なんでしょう。
468Mある塔の350M展望台までエレベーターで昇り、
茶色く濁った揚子江と上海市1,614万人(在留邦人3万4千人)の巨大な町並みを観ることができた。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/market_thumbnail.jpg)
TV塔から、地下鉄で中国人の繁華街「南京東路」に移動。そこで知り合った、日本語を上手に話す中国人に案内されて、現地中国人マーケットへ。
日本でいう上野アメヤ横丁かな?
露店に、デパートに、すごい活気、そして、人、人、人。
露天で甘栗を一キロかって15元(275円)、案内してくれた中国人の方にも配って、それでも、お腹一杯食べれました。
道端には、身動ひとつせず倒れた老人・・・・・生きているのか、死んでいるのか?
・・・・・その手元には お恵み小銭入れ。
よく見ると、自分の道具が持っていかれないよう足元に縛り付けてある(笑)
水溜りに裸で叫び、のた打ち回る中年男
。
「俺はこんなに悲しくて悲惨なんだよ~」とでも言っているのかな。
この変人の手元にもお恵み小銭入れ。
これもパフォーマンスくさい。
大阪芸人とかが、やってみたら受けるかも・・・・しれない。
警察官が来て注意されていましたが・・・。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/ikidaore_thumbnail.jpg)
雑踏では、スリらしい若者2名に尾行されるし・・・・・
まあ、とにかく、観光地では見られない いろいろな様子を体験できました。
午後からは いよいよ、メインイベントの
テニス見学。
上海郊外の会場へタクシーで約45分、70元で約1050円と今回、タクシーではボラレルことなく、安価で使いやすかった。
会場前で、ダフ屋に囲まれるも
、正規チケット売場販売の入場券の方がいい席があり、一般A+席の3列目を購入。
2階の最前列のあたりになり、ツアーでは手に入らない場所だと思います。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/nadal_thumbnail.jpg)
既に、世界ランク2位の
ナダルVSガスケの試合が開始されていた。
ガスケは1set up の2-2、サービスゲーム40-0から、簡単なイージーミスを侵し、ブレイクされて流れはナダルペースに。
ガスケは遅い展開からカウンターを狙うタイプで、特にバックハンドのダウン・ザ・ラインとリターンダッシュが素晴らしい。
ただ、サービスの軸がぶれることから、大切なポイントでの1stサーブの入りやコントロールがなく、トップスライスの2ndサーブも、
気持ちが受身に廻ると自分のプレーリズムに繋がらない。
一方、ナダルはフォアのひっかけて打つストロークと打球方向に押し込む伸びのあるストローク。
パッシングは基本的にローボレーをさせて、ラケットからボールを弾かせる。
リターンの位置もかなり後ろに下がり、独特。
参考になるようで、ならないようで・・・・
ナダルはテレビで見るより、実物はスマートでカッコイイ。
スタイルもいいし、猿顔のはずも端正なギリシャ彫刻の勇者の様。
女性陣の騒ぐこと、騒ぐこと![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
。
にわかナダルファンが増えるのでした。
2試合目の
ジィコビッチVSフェレール はお互い深いフラット系ストロークで、コートを縦に使った激しい打ち合い。
フェレールのリズムと緩急、バランスのいいテニス(しかし、つまらない?)対し、
ジィコビッチはパッシングは相手にボレーさせて、遅いボールとドロップショットで対抗する。
しかし、自分でリズムを崩して自滅、肝心なところで調子が出ない。
テニスは、メンタルとバランスの良さが一番大切だね。
ダブルスも観戦して帰ったら12時近く、充実した一日でした。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
今回のツアーは、水曜日レッスンの「ウェンディー」カワイイ名前のメンバー3名
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/は、いつも一人旅が多いので、無事旅行が成功するか、ちょっと心配なのでした。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/narita_thumbnail.jpg)
ノースウエスト航空
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
「コーチ、今、何時?」の声に起され、「おおっ、もう上海に到着したのか」と思いきや、まだ「成田空港からの離陸前」で、飛行機は飛んでおらず、自分ながら驚きました。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/poster_thumbnail.jpg)
上海着20時着。
ホテルは去年と同じ上海南大酒店。
三ツ星ホテルで僕には十分だけど、日本人の感覚にはどうかな~。
ちょっと心配。
でも、3泊4日で、なんと!4万円台の旅行費だからねえ。
ホテルの隣には24時間営業の「ローソン」があって、そこで買出しをして、部屋でお酒なしの宴会。
しかし、中国食品はカップヌードル、お菓子、どれも香辛料が強く、みんなイマイチ。
現地にすぐ順応するタイプのTさんだけ、「美味しい、美味しい」と食べ、Sさん、さんは、不満顔
![ぷんぷん](http://blog.tennis365.net/common/icon/06.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/はあまり食べ物に対し、向上心や興味がないので、食事関係に弱いかもしれません。
寝たのは2時近くになり、いつものとおり、ぐっすりと寝ることができました。
【上海テニスマスターズ観戦2日目】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/tvtwer_thumbnail.jpg)
朝一番に去年行けなかった東方明珠(TV塔)へ
![車](http://blog.tennis365.net/common/icon/87.gif)
入場すると、中国各地から来たと思われる中国人観光客の長い行列に並ばせられる。
待つこと30分、突然、僕らの前に10人ほどの中国人団体が割り込み
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
彼らは、割り込んでいるという意識がまったくないので立ちが悪い。
我チーム日本代表の正義感ある2名(内1名は元婦警)は、列の最後エレベーターに乗るまで列を譲らなかった
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
それに、交通マナーの悪さにも憤慨していた。
しょうがないですね。(エジプトはもっとヒドカッタけど・・・)
並ぶのを苦にしないのは共産圏特有、それもこれも国民性なんでしょう。
468Mある塔の350M展望台までエレベーターで昇り、
茶色く濁った揚子江と上海市1,614万人(在留邦人3万4千人)の巨大な町並みを観ることができた。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/market_thumbnail.jpg)
TV塔から、地下鉄で中国人の繁華街「南京東路」に移動。そこで知り合った、日本語を上手に話す中国人に案内されて、現地中国人マーケットへ。
日本でいう上野アメヤ横丁かな?
露店に、デパートに、すごい活気、そして、人、人、人。
露天で甘栗を一キロかって15元(275円)、案内してくれた中国人の方にも配って、それでも、お腹一杯食べれました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/ikidaore1_thumbnail.jpg)
道端には、身動ひとつせず倒れた老人・・・・・生きているのか、死んでいるのか?
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
よく見ると、自分の道具が持っていかれないよう足元に縛り付けてある(笑)
水溜りに裸で叫び、のた打ち回る中年男
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
「俺はこんなに悲しくて悲惨なんだよ~」とでも言っているのかな。
この変人の手元にもお恵み小銭入れ。
これもパフォーマンスくさい。
大阪芸人とかが、やってみたら受けるかも・・・・しれない。
警察官が来て注意されていましたが・・・。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/ikidaore_thumbnail.jpg)
雑踏では、スリらしい若者2名に尾行されるし・・・・・
まあ、とにかく、観光地では見られない いろいろな様子を体験できました。
午後からは いよいよ、メインイベントの
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
上海郊外の会場へタクシーで約45分、70元で約1050円と今回、タクシーではボラレルことなく、安価で使いやすかった。
会場前で、ダフ屋に囲まれるも
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
2階の最前列のあたりになり、ツアーでは手に入らない場所だと思います。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/nadal_thumbnail.jpg)
既に、世界ランク2位の
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
ガスケは1set up の2-2、サービスゲーム40-0から、簡単なイージーミスを侵し、ブレイクされて流れはナダルペースに。
ガスケは遅い展開からカウンターを狙うタイプで、特にバックハンドのダウン・ザ・ラインとリターンダッシュが素晴らしい。
ただ、サービスの軸がぶれることから、大切なポイントでの1stサーブの入りやコントロールがなく、トップスライスの2ndサーブも、
気持ちが受身に廻ると自分のプレーリズムに繋がらない。
一方、ナダルはフォアのひっかけて打つストロークと打球方向に押し込む伸びのあるストローク。
パッシングは基本的にローボレーをさせて、ラケットからボールを弾かせる。
リターンの位置もかなり後ろに下がり、独特。
参考になるようで、ならないようで・・・・
ナダルはテレビで見るより、実物はスマートでカッコイイ。
スタイルもいいし、猿顔のはずも端正なギリシャ彫刻の勇者の様。
女性陣の騒ぐこと、騒ぐこと
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
にわかナダルファンが増えるのでした。
![好き](http://blog.tennis365.net/common/icon/37.gif)
2試合目の
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
フェレールのリズムと緩急、バランスのいいテニス(しかし、つまらない?)対し、
ジィコビッチはパッシングは相手にボレーさせて、遅いボールとドロップショットで対抗する。
しかし、自分でリズムを崩して自滅、肝心なところで調子が出ない。
テニスは、メンタルとバランスの良さが一番大切だね。
ダブルスも観戦して帰ったら12時近く、充実した一日でした。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2007年11月10日
【上海テニスマスターズ】
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
本日、11月10(土)~13(火)上海
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
なお、国外旅行については、これから年1回の定期イベントとして実施していく予定です。
旅行記については帰国後、「更科日記」
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
更科日記が このHPテニス365のブログランキング85位に、ランクインしました。
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
ありがとうございます!
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
2007年11月09日
【卒業ランチ】
今日は午前中、有吉で
レッスン2つ。
1月からレッスン体系変更の案内がみんなに伝わっているので、いまひとつノリが悪い
。 ![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/uehara_thumbnail.jpg)
いろいろと申し訳ないですが、時間や内容を考えると、今の形でのレッスン継続はどんどん無理がでるので、
ご理解下さい。
午後からは「ホワイト大会」準優勝の上ちゃん・リンリンと「蕎麦の殿山」でお祝い
ランチ。
昨年のベスト16から、今年は何回もの接戦を制して、見事卒業しました。![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
二人ともテンションが高くて明るいので、楽しくランチでき、あっという間に
2時間が経過していました。
女子連
に入っても、どんどん上を目指して頑張って下さい。
できるだけ、サポートします!
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/hayasi_thumbnail.jpg)
4時からはテニスクレーコートの専門業者「ハイクレー」から営業の方に来て頂き、いろいろな土
のコートの話や見積をしてもらいました。
「荒木田」「グリーンサウンド」「アンツーカー」といろいろ種類があるけど、値段がかかるから自力でやる可能性が高いです。
わざわざ、上野からこんな遠くの更科まで2名で来て頂き、申し訳なかったです。
紹介してくれた渋谷幕張高校女子テニス部橋爪監督
、ありがとうございました
。
環境のためにも、テニスのためにも、更科には
自然なコートが似合うと思います。
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
1月からレッスン体系変更の案内がみんなに伝わっているので、いまひとつノリが悪い
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/uehara_thumbnail.jpg)
いろいろと申し訳ないですが、時間や内容を考えると、今の形でのレッスン継続はどんどん無理がでるので、
ご理解下さい。
午後からは「ホワイト大会」準優勝の上ちゃん・リンリンと「蕎麦の殿山」でお祝い
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
昨年のベスト16から、今年は何回もの接戦を制して、見事卒業しました。
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
二人ともテンションが高くて明るいので、楽しくランチでき、あっという間に
![時計](http://blog.tennis365.net/common/icon/106.gif)
女子連
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
できるだけ、サポートします!
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/hayasi_thumbnail.jpg)
4時からはテニスクレーコートの専門業者「ハイクレー」から営業の方に来て頂き、いろいろな土
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
「荒木田」「グリーンサウンド」「アンツーカー」といろいろ種類があるけど、値段がかかるから自力でやる可能性が高いです。
わざわざ、上野からこんな遠くの更科まで2名で来て頂き、申し訳なかったです。
紹介してくれた渋谷幕張高校女子テニス部橋爪監督
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
環境のためにも、テニスのためにも、更科には
![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
2007年11月08日
【小沢辞任問題】
引き際のタイミングを探しているんだと思う。
そういう意味で辞めたほうが良かったのではないでしょうか。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
民主党の代表は郵政問題でタイミング悪く失脚
した岡田さんの復活、
彼は人望と実力がありそうだから、そうすれば民主党人気も一時的なものではなく、自民党に対抗していけると思うけど・・・![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
でも、HAPPY COACH*\(^―^*)/は自民党も、民主党も、公明党も、真面目に取り組んでいる人、みんな好きです。![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
それよりも、防衛庁の問題、社会保険庁の問題の方が大切だと思うけど、また、世間の視線が変わってしまった様ですね。
今の政治を見ていると、本末転倒もいいところで馬鹿馬鹿しい。
ちょっと厳しいかなあ。
今回の騒動も、何か別な目的や取引があるうえでの騒動だと思うけど。
そうじゃなければ、あまりにもレベル低すぎだと思います。
知ってますか?
この騒動の時に、姉歯設計士の二審有罪判決があったことを。
耐震偽装事件はどこにいったのでしょう。
あの事件は、「姉歯設計士がどうだ」ということではなく、その設計を認可した、見逃した国の機関が問題だったはず。
そして、同じような建設業者や企業がたくさん存在し、耐震偽造の建物が沢山あるというような、日本経済が揺るいでしまう、大きな事件だったはずです
。
その事件の大事な証人喚問のとき、まさに同じ日に、あの「LIVE DOOR」ホリエモンの電撃立入調査があったんですよね
。
今回の騒動も併せ、きっと複雑な裏事情があるんでしょうね。![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
そういう意味で辞めたほうが良かったのではないでしょうか。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
民主党の代表は郵政問題でタイミング悪く失脚
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
彼は人望と実力がありそうだから、そうすれば民主党人気も一時的なものではなく、自民党に対抗していけると思うけど・・・
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
でも、HAPPY COACH*\(^―^*)/は自民党も、民主党も、公明党も、真面目に取り組んでいる人、みんな好きです。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
それよりも、防衛庁の問題、社会保険庁の問題の方が大切だと思うけど、また、世間の視線が変わってしまった様ですね。
今の政治を見ていると、本末転倒もいいところで馬鹿馬鹿しい。
ちょっと厳しいかなあ。
今回の騒動も、何か別な目的や取引があるうえでの騒動だと思うけど。
そうじゃなければ、あまりにもレベル低すぎだと思います。
知ってますか?
この騒動の時に、姉歯設計士の二審有罪判決があったことを。
耐震偽装事件はどこにいったのでしょう。
あの事件は、「姉歯設計士がどうだ」ということではなく、その設計を認可した、見逃した国の機関が問題だったはず。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
そして、同じような建設業者や企業がたくさん存在し、耐震偽造の建物が沢山あるというような、日本経済が揺るいでしまう、大きな事件だったはずです
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
その事件の大事な証人喚問のとき、まさに同じ日に、あの「LIVE DOOR」ホリエモンの電撃立入調査があったんですよね
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
今回の騒動も併せ、きっと複雑な裏事情があるんでしょうね。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
2007年11月07日
2007年11月06日
【ユニモ】
雨
でレッスン中止、ちはら台に新しくできた巨大ショッピングセンター 「ユニモ」 に行ってきました。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/poporamama_thumbnail.jpg)
海外のショッピングセンターみたいで、いよいよ日本は変わったなあ~と感じながら、ウインドショッピングしてきました。
美味しそうな食事店
が多く、映画館の評判もいいですし、お店の感じも併せ、曽我のショッピングセンターより全体的にいい印象を受けました。流行っている店とお客のいない店との差が極端で、流行っていないお店の店員が可哀相な気もしました。
HAPPY COACH*\(^―^*)/の教えている、とぼけたレッスン生(ゴメン
)が「パスタ」って名前のパスタ屋が美味しいって教えてくれたから、行ったけど、そんなお店なかった!
考えてみればそんなふざけた名前のパスタ屋はあるわけな~い!(怒)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/beardpapas_thumbnail.jpg)
「ポポラマーマ」ってお店にお客さんが並んでいたのでそちらに入ってしまったじゃないですか!
ひとり寂しく行ってきましたよ(苦笑)、そしたら予想どおりレッスン生多数![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
に会いました。そして、やっぱり
「コーチ、誰かと待ち合わせ
ですか?」だって(笑)
ポポラマーマ
★★★★・・・・・値段や雰囲気は一見「サイセリア」みたいだけど、パスタ評価の定番である「ペペロンチーノ」は安価で美味しかったよ。
Bread Papa’s
★★★・・・・・・行列のできるシュークリームのお店。よくある濃い系おしゃれな感じ。僕は不二屋やシャトレーゼのシンプルシュークリームが好きなので、好みがあると思うよ。種類が多いよね。
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/poporamama_thumbnail.jpg)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
美味しそうな食事店
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/の教えている、とぼけたレッスン生(ゴメン
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
考えてみればそんなふざけた名前のパスタ屋はあるわけな~い!(怒)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/beardpapas_thumbnail.jpg)
「ポポラマーマ」ってお店にお客さんが並んでいたのでそちらに入ってしまったじゃないですか!
ひとり寂しく行ってきましたよ(苦笑)、そしたら予想どおりレッスン生多数
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
「コーチ、誰かと待ち合わせ
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
ポポラマーマ
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
Bread Papa’s
![ケーキ](http://blog.tennis365.net/common/icon/95.gif)
2007年11月05日
【更科クレーコート】
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/court_thumbnail.jpg)
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/parking_thumbnail.jpg)
まず、場所は、千葉市若葉区御殿町2153
若葉区スポーツゾーン内、御殿交差点からキャノンを過ぎて左折、自動車年金コート隣りです。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/culbhouse_thumbnail.jpg)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/culbhouse2_thumbnail.jpg)
クレーコート2面
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/siater1.jpg)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/toilet_thumbnail.jpg)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
使用料金は1時間平日300円(予約利用可)、土日祝600円(土曜日15時~17時のみ定期予約の空き有りで募集中)(利用料金は管理費として使用する、自主運営的なコートです)
2007年11月04日
【大会の一日】
我が家の休日はいつも運動大会の一日です。
気持ちの良い秋晴れ
の今日も、次男は
野球大会、家内はそのつきそい、長女も![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
ソフトテニスの大会、HAPPY COACH*\(^―^*)/は若葉区の
ソフトボール大会でした。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/softball.jpg)
夏に「更科13自治会ソフトボール大会」を優勝し、若葉区大会に進出した我らが「更科町内会」チームは、ユニフォームもない寄せ集めチーム。僕は1年半ぶりにソフトボールを握り、チーム内15人中、2番目の
年長者!
チームは初戦負けの予想を裏切り、若手
の活躍で一回戦4-2、二回戦14-4、三回戦はソフトボールチームにあたり、1-14で負けましたが、3位入賞の大健闘。
HAPPY COACH*\(^―^*)/は主に6番ライトで出場したけど、三回戦ではノーヒットノーランを防ぐヒットも打って満足。
むかしから、テニス以外のスポーツは本番で、100%実力が出せるんだよね(笑)
それにしても、いつも感じるのは更科地区の若者の運動神経や身体能力の高さ。
足が速い
、肩が強い
、打球が早い
、それなのに競争心がなかったり、そもそも強くなろうとする基準がないみたい。
もったいないけど、普通の大人になってしまってる。
それに、みんな、見かけはヤンキーみたいだけど(ゴメン!)、とても素直で気持ちのいい青年ばっかりなんです。
なんか、アフリカの「マサイ族」みたい(一緒にソフトボールやったことないけど)
「彼らに小さな時からテニスを教えることができたらなあ~」
と、いつも感じてしまいます。
大会終了後の午後からは、久しぶりにたくさんテニスができ、特にサービスがいい感じで、
4試合でサービスブレークを一度もされませんでした
。
今日もスポーツで大満足!の一日でした。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
気持ちの良い秋晴れ
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/softball.jpg)
夏に「更科13自治会ソフトボール大会」を優勝し、若葉区大会に進出した我らが「更科町内会」チームは、ユニフォームもない寄せ集めチーム。僕は1年半ぶりにソフトボールを握り、チーム内15人中、2番目の
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
チームは初戦負けの予想を裏切り、若手
![四葉クローバー](http://blog.tennis365.net/common/icon/114.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/は主に6番ライトで出場したけど、三回戦ではノーヒットノーランを防ぐヒットも打って満足。
むかしから、テニス以外のスポーツは本番で、100%実力が出せるんだよね(笑)
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
それにしても、いつも感じるのは更科地区の若者の運動神経や身体能力の高さ。
足が速い
![靴](http://blog.tennis365.net/common/icon/75.gif)
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
もったいないけど、普通の大人になってしまってる。
それに、みんな、見かけはヤンキーみたいだけど(ゴメン!)、とても素直で気持ちのいい青年ばっかりなんです。
なんか、アフリカの「マサイ族」みたい(一緒にソフトボールやったことないけど)
「彼らに小さな時からテニスを教えることができたらなあ~」
と、いつも感じてしまいます。
大会終了後の午後からは、久しぶりにたくさんテニスができ、特にサービスがいい感じで、
4試合でサービスブレークを一度もされませんでした
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
今日もスポーツで大満足!の一日でした。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
2007年11月03日
【日本の仕組】
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
だから、民主党代表小沢さんと、自民党の福田首相との会談を実施するわけです。
![サークル](http://blog.tennis365.net/common/icon/79.gif)
それを段取りしたのが、出ました!日本
![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/kannkyou.jpg)
けっきょく、政治・経済・マスコミに恐ろしいほど影響力を持つ読売の歴史と発展を探るとアメリカの政治
![VS](http://blog.tennis365.net/common/icon/72.gif)
ニューヨークヤンキース
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
あまり喋りすぎちゃうとジョン・レノンみたいに消されちゃうかもしれないので
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
まあ、そんなに大きな影響力持ってないけど(笑)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
なんでこんなに石油価格が上がったんだろう
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
物価が上がってしまうんだろう
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
誰が、どこが、得をしているのだろう
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
得をした人は果たして幸せなのかなあ~。
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
人生、「得」よりも「徳」ですよね。
2007年11月02日
【落合監督】
中日ドラゴンズ優勝おめでとうございます。
とうとう日本
の野球も終了しましたね。
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/purin_thumbnail.jpg)
それにしても、落合監督の8回までパーフェクト投手を代える「非情采配」![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
これは、非情采配なんてとんでもないですよね。
シーズン中に頑張った押えの岩瀬を使うことにより、チーム全体で勝ち取った日本一
にしたかったんだと思います。
これ、もし、自分が監督だったら、リスクや批評を考え、ちょっと投手の交代はできないでしょう。
落合監督は、大胆かつ繊細、素晴らしい指揮官だと思います。
日本ハムのヒルマン監督も素晴らしいけど、ちょっと来年大リーグの監督に代わってしまうのがマイナスになったかな。
でも、HAPPY COACH*\(^―^*)/の一番好きなのはロッテのバレンタイン監督
。
一度会って話しをしてみたいです
。
野球はやっぱり監督ですよね。
そうそう、ダルビッシュも頑張ったよね。
彼はよくも悪くも?現代に少ないハングリー精神![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
のある選手だと思います。
※ すごいプリン、ローソンのみ限定で販売中!![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
とうとう日本
![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/purin_thumbnail.jpg)
それにしても、落合監督の8回までパーフェクト投手を代える「非情采配」
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
これは、非情采配なんてとんでもないですよね。
シーズン中に頑張った押えの岩瀬を使うことにより、チーム全体で勝ち取った日本一
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
これ、もし、自分が監督だったら、リスクや批評を考え、ちょっと投手の交代はできないでしょう。
落合監督は、大胆かつ繊細、素晴らしい指揮官だと思います。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
日本ハムのヒルマン監督も素晴らしいけど、ちょっと来年大リーグの監督に代わってしまうのがマイナスになったかな。
でも、HAPPY COACH*\(^―^*)/の一番好きなのはロッテのバレンタイン監督
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
一度会って話しをしてみたいです
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
野球はやっぱり監督ですよね。
そうそう、ダルビッシュも頑張ったよね。
彼はよくも悪くも?現代に少ないハングリー精神
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
※ すごいプリン、ローソンのみ限定で販売中!
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
2007年11月01日
【食事会】
いつのまにか、いよいよ11月ですね(変な文章・・・・・)
ブログも遅れ遅れになっていて反省しています。
ですから、今月の目標は、「すぐやる!」
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/tousan.jpg)
さっそく今日の11月1日、5時に起きそこね、二度寝
して起きたのは6時半、罪悪感のまま一日を過ごしました(苦笑)
で・・・・・、今日のブログも昨日の話で申し訳ないです。
昨晩は家内の働いている大手○○重機工業に、中国から派遣されている中国人の「とうさん」と、うちの家族みんなで
食事会でした。
とうさんには、
11月10(土)~13(火)上海テニスマスターズ観戦旅行のチケットの件でお世話になり、そのお礼も兼ねています。
HAPPY COACH*\(^―^*)/は、とうさんと初対面ですが、日本語
が上手で、とても感じのよい方でした。
眼が悪くて「レーザーレーシック治療」の検査を受けに行ったそうですが、残念ながら手術を受けることができなかったそうです。
ちょうど、僕も眼鏡を購入して、12月末には同じ検査を受ける予定なので、いろいろと教えて戴きました。
来年には北京に帰る
とのことで、その際には遊びに行くと約束しました。再来(シェイ、シェイ)
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
ブログも遅れ遅れになっていて反省しています。
ですから、今月の目標は、「すぐやる!」
![](http://happyakiyama.blog.tennis365.net/image/tousan.jpg)
さっそく今日の11月1日、5時に起きそこね、二度寝
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
で・・・・・、今日のブログも昨日の話で申し訳ないです。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
昨晩は家内の働いている大手○○重機工業に、中国から派遣されている中国人の「とうさん」と、うちの家族みんなで
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
とうさんには、
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
HAPPY COACH*\(^―^*)/は、とうさんと初対面ですが、日本語
![地図](http://blog.tennis365.net/common/icon/82.gif)
眼が悪くて「レーザーレーシック治療」の検査を受けに行ったそうですが、残念ながら手術を受けることができなかったそうです。
ちょうど、僕も眼鏡を購入して、12月末には同じ検査を受ける予定なので、いろいろと教えて戴きました。
来年には北京に帰る
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)