2012年05月25日
【外交官はなぜテニスをやるのか】
HAPPYも外務省の書記官時代に、外交までとは行きませんが、
ラケット1本持って、アフリカ、オーストラリア、ハンガリー・・・・・、世界各国でテニスで仲間づくりました。
その経験から感じることは、
1)老若男女ができる (年齢男女一緒にできるスポーツは少ない)
2)試合後、パーティ等交流しやすい (団体スポーツはチーム内での交流になりがち)
3)世界共通ルール (言葉はそう必要ではない)
4)戦いではあるが、落としどころがある (外交と同じで、徹底的にはやり合わない)
社交界に必要な要素が揃っている
ゴルフもそうだといえるが、
さらに、
5)時間が短い (ゴルフは一日かかることが多い)
6)場所が手頃である (近くにある、広さをとらない)
なので、
最高な社交スポーツと言えると思います。
ちなみに、
7)知的なスポーツである (主体性を持ち、頭を使うと勝てる)
テニスで幸せ人生を!
ENJOY LIFE BY TENNIS
ラケット1本持って、アフリカ、オーストラリア、ハンガリー・・・・・、世界各国でテニスで仲間づくりました。
その経験から感じることは、
1)老若男女ができる (年齢男女一緒にできるスポーツは少ない)
2)試合後、パーティ等交流しやすい (団体スポーツはチーム内での交流になりがち)
3)世界共通ルール (言葉はそう必要ではない)
4)戦いではあるが、落としどころがある (外交と同じで、徹底的にはやり合わない)
社交界に必要な要素が揃っている
ゴルフもそうだといえるが、
さらに、
5)時間が短い (ゴルフは一日かかることが多い)
6)場所が手頃である (近くにある、広さをとらない)
なので、
最高な社交スポーツと言えると思います。
ちなみに、
7)知的なスポーツである (主体性を持ち、頭を使うと勝てる)
テニスで幸せ人生を!
ENJOY LIFE BY TENNIS