2008年06月03日
【庭に壁打ちコート】


ありがとうございます

ところで、
「家族のコミュニケーション力検定」
ってのがありました。

100点取るつもりなら、100点取れますよね。
でも、実際の行動パターンで正直に回答すると60点くらいになってしまいます

テニスも人生も、そうですよね。
頭や理屈で分っていて、できない。
やらない。
そこまでやる自分がいない。
何事も
「決める」(決定)→ 「やる」(実行)→ 「成功するまでやる」(継続)


単純で簡単なことですね

イチローも、松井も、松坂も、中田も、みんな、この簡単なことをきちんとやる。
全力でやる。正しく効率的にやる。さらにバージョンアップさせる。
これが習慣になっている。
ただそれだけです。
ただそれだけを真似すればいいだけ!

今日は一日雨

事務仕事

あと、6月ハーベスト大会の打ち合わせに、Sコーチ宅

Sコーチは、テニス好きが嵩じて、庭にテニスコート

ですから、敷地が300坪近い。
最終的には、陶芸のアトリエがある素敵な

指導の熱意や情熱

そして、テニス以外にも、いろいろと話が弾みました。
やはり、人をまとめることのできる人の話は参考になり面白いです。
