2009年08月24日
【奇跡】
高校野球決勝、日本文理 対 中京大中京
素晴らしい試合でした。

9回2死ランナーなしから、日本文理脅威の粘り、
5点取って、あと1点ランナー1塁3塁。
良い当たりの打球は・・・・・・・
残念ながらサードライナーで試合終了。
まるで、漫画ルーキーズのような内容。
しかし、新潟の日本文理頑張った!
僕は新潟出身なので、よく分かるけど、これは奇跡。
新潟は日本一の野球後進県
、春夏いつも1回戦負け。
新潟で強打の打線は、ノーヒットノーランやられるし、
剛球投手は、打ち込まれたり、キャッチボール投法になったりする。
甲子園での対戦相手抽選時は、新潟が相手と分かると対戦チームは大喜びするくらい。
だって、千葉や東京の予選3~4回戦レベルだから。
そんな新潟の野球を応援しなくなり何十年、
いったい今年はどうしたのだろう。
新潟出身者なら、この歴史的偉業がよく分かるよね
野球が強くなるのは、一番の要因は指導者である監督。
国内留学や選手の頑張りも、もちろんあると思うけど、
きっと、監督が
素晴らしい指導をしたのだと思う。 
研究の価値ありですね。
25年前、1回だけBEST8入りした時の監督は、新潟で
本を出版し、講演会で大人気でしたから(笑)
これから、新潟では時の人となると思いますが、調べるのが
楽しみです。
できたら、お会いしたいですね。
素晴らしい試合でした。


9回2死ランナーなしから、日本文理脅威の粘り、
5点取って、あと1点ランナー1塁3塁。
良い当たりの打球は・・・・・・・
残念ながらサードライナーで試合終了。
まるで、漫画ルーキーズのような内容。

しかし、新潟の日本文理頑張った!

僕は新潟出身なので、よく分かるけど、これは奇跡。
新潟は日本一の野球後進県



新潟で強打の打線は、ノーヒットノーランやられるし、
剛球投手は、打ち込まれたり、キャッチボール投法になったりする。

甲子園での対戦相手抽選時は、新潟が相手と分かると対戦チームは大喜びするくらい。

だって、千葉や東京の予選3~4回戦レベルだから。

そんな新潟の野球を応援しなくなり何十年、
いったい今年はどうしたのだろう。
新潟出身者なら、この歴史的偉業がよく分かるよね

野球が強くなるのは、一番の要因は指導者である監督。
国内留学や選手の頑張りも、もちろんあると思うけど、
きっと、監督が



25年前、1回だけBEST8入りした時の監督は、新潟で


これから、新潟では時の人となると思いますが、調べるのが

できたら、お会いしたいですね。

コメント
この記事へのコメントはありません。