2008年09月12日
【千葉県とNPO協働事業結果】
昨日の夕方、「協働事業提案最終選考結果」の通知を、千葉県庁NPO課から書簡にて頂きました。
残念ながら「不採択」でした(※ 参考8月4日更科日記)
《選考委員会講評》※ 全文そのままです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本提案は、子供のスポーツ参加を糸口として親の参加を促し、地域の小学校を拠点と
したコミュニケーションとたまり場を創出するものであり、
また、たまり場を継続していくため、シルバー人材を中心とした地域リーダーがその運営を担っていくというモデルとなっていました。
公開プレゼンテーションでは、高度なテニスの技術を必要とせず、誰でも気軽に参加
ができるスポンジテニスを実施するなど提案書からは読み取ることができなかったことを確認することできました。
しかしながら、県からの提案されたテーマは「孤立する親、子育てに不安を抱える親
等が気軽に参加できる「たまり場の設置と運営」であるところ、
この事業は、マナーキッズテニス教室に参加した親子に対象が限定されることにな
り、県のテーマの趣旨に十分合致しているとは言えないことから、
事業の有効性、協働の効果、実現可能性の点での評価が低く、残念ながら不採択とな
りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たくさんの皆様方、ご協力ありがとうございました
マナーキッズテニスは、8月15(金)(※ 参考8月15日更科日記)に200名
を超える大きなイベントを実施し、大好評を得ることができました。
また、今回の事業のモデルとして、9月6(土)(※ 参考9月6日更科日記)更科地区にて「マナーキッズテニス教室」も開始されました。
事業の有効性、協働の効果、実現可能性は無限にあると思うのでこれからも頑張ります
たくさんの参加者、協力者を頂き、好評な事業を、テニスだけでなく、あらゆるスポーツや文化活動に取り入れ、全県内に広め、
「NPOの推進」と、
「こどもたちの居場所づくり」
「地域ぐるみの子育て」
「地域での指導者育成」
が実現可能とりえます。
行政と市民とが一体になることにより大きなシステムとなり、システマティックに活動できれば、全国的にも先駆けた素晴らしい事業になると思うのです。
何かをやれば、苦情がきたり、無駄な労力が増えたりするこの時代に、
手弁当で社会のために、
地域のために、
子供たちのために・・・・・
と活動してくれる多くの人々の熱意と行動力を、
行政はもっと利用した方がよいと思います。
今回採択された事業を参考にさせて頂き、(※参考「千葉県NPO情報ネット」)
来年度はさらに工夫を凝らし、自由テーマで挑戦したいと考えています
本日、水田テニコミ理事、清水テニコミ理事と一緒に、千葉県山中県会議員に面談させて頂きました
山中議員には、子供たちのしつけ、そして、社会貢献として意義がある「マナーキッズ」にたいへん賛同して頂き、
千葉県マナーキッズ議員連盟の設立、もしくは、千葉県議員スポーツ連盟分科会への参入を検討して頂いています。
また、山中議員からは、全国の拠点でもある「マナーキッズプロジェクト」
へ、10万円の寄付を戴きました。
さらに、廃止されたり、閉鎖されているスポーツ施設の有効利用についても、協力して頂いています。
本当にありがとうございます
皆様のご協力により、よい社会や地域が、成り立つのだと思います。
残念ながら「不採択」でした(※ 参考8月4日更科日記)
《選考委員会講評》※ 全文そのままです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本提案は、子供のスポーツ参加を糸口として親の参加を促し、地域の小学校を拠点と
したコミュニケーションとたまり場を創出するものであり、
また、たまり場を継続していくため、シルバー人材を中心とした地域リーダーがその運営を担っていくというモデルとなっていました。
公開プレゼンテーションでは、高度なテニスの技術を必要とせず、誰でも気軽に参加
ができるスポンジテニスを実施するなど提案書からは読み取ることができなかったことを確認することできました。
しかしながら、県からの提案されたテーマは「孤立する親、子育てに不安を抱える親
等が気軽に参加できる「たまり場の設置と運営」であるところ、
この事業は、マナーキッズテニス教室に参加した親子に対象が限定されることにな
り、県のテーマの趣旨に十分合致しているとは言えないことから、
事業の有効性、協働の効果、実現可能性の点での評価が低く、残念ながら不採択とな
りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たくさんの皆様方、ご協力ありがとうございました
マナーキッズテニスは、8月15(金)(※ 参考8月15日更科日記)に200名
を超える大きなイベントを実施し、大好評を得ることができました。
また、今回の事業のモデルとして、9月6(土)(※ 参考9月6日更科日記)更科地区にて「マナーキッズテニス教室」も開始されました。
事業の有効性、協働の効果、実現可能性は無限にあると思うのでこれからも頑張ります
たくさんの参加者、協力者を頂き、好評な事業を、テニスだけでなく、あらゆるスポーツや文化活動に取り入れ、全県内に広め、
「NPOの推進」と、
「こどもたちの居場所づくり」
「地域ぐるみの子育て」
「地域での指導者育成」
が実現可能とりえます。
行政と市民とが一体になることにより大きなシステムとなり、システマティックに活動できれば、全国的にも先駆けた素晴らしい事業になると思うのです。
何かをやれば、苦情がきたり、無駄な労力が増えたりするこの時代に、
手弁当で社会のために、
地域のために、
子供たちのために・・・・・
と活動してくれる多くの人々の熱意と行動力を、
行政はもっと利用した方がよいと思います。
今回採択された事業を参考にさせて頂き、(※参考「千葉県NPO情報ネット」)
来年度はさらに工夫を凝らし、自由テーマで挑戦したいと考えています
本日、水田テニコミ理事、清水テニコミ理事と一緒に、千葉県山中県会議員に面談させて頂きました
山中議員には、子供たちのしつけ、そして、社会貢献として意義がある「マナーキッズ」にたいへん賛同して頂き、
千葉県マナーキッズ議員連盟の設立、もしくは、千葉県議員スポーツ連盟分科会への参入を検討して頂いています。
また、山中議員からは、全国の拠点でもある「マナーキッズプロジェクト」
へ、10万円の寄付を戴きました。
さらに、廃止されたり、閉鎖されているスポーツ施設の有効利用についても、協力して頂いています。
本当にありがとうございます
皆様のご協力により、よい社会や地域が、成り立つのだと思います。