2008年11月12日
【女子連に入ってからの注意事項】
これから女子連に入る方や、女子連について相談を受けることが多いです。
日本女子テニス連盟千葉県支部
女子連に入るとテニスの世界や機会が広がり、仲間や情報が増え、テニスや自分自身を育てていくのにはとてもいいことだと思います。
きちんとした心構えとマナーを守って入りましょう
HAPPY COACH*\(^―^*)/の考える
「女子連に入ってからの注意事項」
→ あくまでも個人的見解ですので、ご承知下さい。
ご意見あればいろいろお聞かせ下さい。
1)フォアハンド
並行陣の形が多くなり、ボレーや、リターンダッシュ等のスライスが重視されるため、知らないうちに段々とグリップが薄くなり、フォアハンドストロークが打てなくなる。
特に、フォアハンドクロスの厚い当たりが打てなくなるケースが多いので注意。
(対策)
① きちんとフォアハンドは厚めのグリップでしっかり打つ
② スライスを多様しない。たとえば、リターンダッシュやアプローチもスライスだけに頼らず、フラットやスピンも打つ。
③ ストロークや、バッシングは面で合わせるだけにならないよう、テイクバック → インパクト → フォロースルー を しっかり意識して打つ。
2)ボレー
並行陣守備型が多くなることから、動かない並行陣になりがち。
そうすると、つなぎのスライスボレーが多くなり、厚いあたりのボレーを打たなくなるケースが多い。
また、フットワークを使った前後の動きがなくなる、それにより、ボールの運び場所が限定されて攻撃力がなくなる。
(対策)
①状況に応じて、変化、動きのある並行陣ができるようにする。特に前衛の動きがポイント。
②厚めのボレー、リストのロールターンを使ったスライスボレー、スイング気味のつなぎボレー、舐め気味の置くボレー、場合に寄ってはドライブ・ボレー等使い分けれるようにする。
特に前へ詰めての厚めのボレーを忘れない。
③変化、動きのある陣形を取ることを意識することにより、フットワーク、ポジションが良くなり、それによりボールの運び場所も多種多様打てる様に、変わってくる。
3)しがらまない
テニスに関係のない人間関係が入り込んで、しがらみが多くなり、テニスがイヤにならないよう注意。
何のためにテニスをしているのか、本質から外れない。
HAPPY COACH*\(^―^*)/の考える目的は、楽しく、成長(進歩)することだと思う。
(対策)
① 練習相手やペア、練習コートを、極端に特定しない。
② 視野や展望を広く持ち、片寄った情報にならないようにする。
③ 素直な気持ちと自分自身をしっかり持つ。
まあ、他にもあるかと思いますが、きちんとした自分の考えとテニスの目標や方向を持って、プラスになるよう頑張ってくださいね。
「バランス良く、引き出しを多く、粘り強く、対応力を持つ」
ことですね
日本女子テニス連盟千葉県支部
女子連に入るとテニスの世界や機会が広がり、仲間や情報が増え、テニスや自分自身を育てていくのにはとてもいいことだと思います。
きちんとした心構えとマナーを守って入りましょう
HAPPY COACH*\(^―^*)/の考える
「女子連に入ってからの注意事項」
→ あくまでも個人的見解ですので、ご承知下さい。
ご意見あればいろいろお聞かせ下さい。
1)フォアハンド
並行陣の形が多くなり、ボレーや、リターンダッシュ等のスライスが重視されるため、知らないうちに段々とグリップが薄くなり、フォアハンドストロークが打てなくなる。
特に、フォアハンドクロスの厚い当たりが打てなくなるケースが多いので注意。
(対策)
① きちんとフォアハンドは厚めのグリップでしっかり打つ
② スライスを多様しない。たとえば、リターンダッシュやアプローチもスライスだけに頼らず、フラットやスピンも打つ。
③ ストロークや、バッシングは面で合わせるだけにならないよう、テイクバック → インパクト → フォロースルー を しっかり意識して打つ。
2)ボレー
並行陣守備型が多くなることから、動かない並行陣になりがち。
そうすると、つなぎのスライスボレーが多くなり、厚いあたりのボレーを打たなくなるケースが多い。
また、フットワークを使った前後の動きがなくなる、それにより、ボールの運び場所が限定されて攻撃力がなくなる。
(対策)
①状況に応じて、変化、動きのある並行陣ができるようにする。特に前衛の動きがポイント。
②厚めのボレー、リストのロールターンを使ったスライスボレー、スイング気味のつなぎボレー、舐め気味の置くボレー、場合に寄ってはドライブ・ボレー等使い分けれるようにする。
特に前へ詰めての厚めのボレーを忘れない。
③変化、動きのある陣形を取ることを意識することにより、フットワーク、ポジションが良くなり、それによりボールの運び場所も多種多様打てる様に、変わってくる。
3)しがらまない
テニスに関係のない人間関係が入り込んで、しがらみが多くなり、テニスがイヤにならないよう注意。
何のためにテニスをしているのか、本質から外れない。
HAPPY COACH*\(^―^*)/の考える目的は、楽しく、成長(進歩)することだと思う。
(対策)
① 練習相手やペア、練習コートを、極端に特定しない。
② 視野や展望を広く持ち、片寄った情報にならないようにする。
③ 素直な気持ちと自分自身をしっかり持つ。
まあ、他にもあるかと思いますが、きちんとした自分の考えとテニスの目標や方向を持って、プラスになるよう頑張ってくださいね。
「バランス良く、引き出しを多く、粘り強く、対応力を持つ」
ことですね
コメント
この記事へのコメントはありません。