2009年10月17日
【共同草刈作業】
今日もたくさんの人々からたくさんの協力を戴きました。
本当にありがとうございます。
まず、早朝6時からの朝練習
シングルスは、
8名参加。
来週も定員で
大盛況になってます。

11月からは 日曜日も
練習会を実施していきますね。
9時からの
ジュニアレッスンは、総勢11名になってしまいました。
2面進行にして、打点への入り方と、ボレー&ストロークの短いボレーバーションをやりました。
レッスン参加、ありがとうございます。
11時からは
共同草刈作業。
更科クレーコートにジュニアメンバーと着いた時は、既に作業が始まっていました。
毎週土日利用してくれている
「なかよしクラブ」の皆様、
日曜日午後の
「川村グループ」は腰が痛いのに頑張ってくれました。
土曜日午前の
「千葉刑務所テニスクラブ」は軽トラックで、刈払機持込で作業。
本当にありがとうございます。

わが、
ジュニアメンバーも、
サトルは、引っくり返りながらも
刈払機を、
マサキも、延々と
刈払機を、
しゅんはいつものとおり、目立たずコツコツと・・・・
ケンタも
初めての経験。
みさは、買出ししてくれて、ジュースを配ったり、
ハードコートのネットの穴を修理したり、
あたる、けんとは、
TVアンテナ付けや、クレーの看板設置、
コート内外、外側道路までも、本当に
綺麗になりました。
ありがとうございます。
あとは、地主さんと相談して、除草剤を撒きます。(■写真)
13時からは、更科ハードコートでマナーキッズテニス更科教室のメンバーが、
初めてのテニス体験。
広々とした本当のテニスコートで、スポンジボールではない、本当のボールを打つと、きっと本物の
テニスがこおれから、やりたくなりますね。
指導の水田さん、濱野さん、
子供たちに本当に尽くしてくれて、頭が下がります。(■写真)
ありがとうございます。
そうそう、リーダーでテニコミ理事の水田さん(■写真)は、先日、
全日本テニス選手権(65歳)で見事優勝!
2年連続日本ランキング1位です! 

日本一に教えてもらっているんだから、こんな
幸せはないですよ~
子供たち、分かってんのかな~
キッズテニスに顔を出した後は、
里山を整備する地元NPOに
挨拶。
CSR(企業の社会貢献)に熱心なリコーさんが中心になっていて、
会社で使わなくなった事務機器を寄付してくれるそうです。
最近は、いろいろなNPOや地元から声がかかるようになってきました。
ありがとうございます。
時間がない~~ 
13時半開始予定の土曜クラブレッスン、
14時過ぎに
遅れてしまってすみません。
でも、充実した
楽しい
レッスンができました。
ありがとうございます。
最後、更科ハードコートの後片付けに行ったら、
今、
絶好調のしょうた、露崎親子がまだ、
テニス頑張っていたよ。
みんな
好きだねぇ。
ガンバレー。
ヘトヘトになって
帰宅したら、
大好きなカレーライスの匂い。
長女あいちゃんが、作ってくれたんだ~。
嬉し~、
幸せだなあ。
本当に今日もたくさんの
感謝でした。

本当にありがとうございます。

まず、早朝6時からの朝練習


来週も定員で


11月からは






レッスン参加、ありがとうございます。

11時からは



毎週土日利用してくれている


日曜日午後の


土曜日午前の

本当にありがとうございます。


わが、


サトルは、引っくり返りながらも

マサキも、延々と

しゅんはいつものとおり、目立たずコツコツと・・・・

ケンタも

みさは、買出ししてくれて、ジュースを配ったり、

あたる、けんとは、


コート内外、外側道路までも、本当に

ありがとうございます。

あとは、地主さんと相談して、除草剤を撒きます。(■写真)
13時からは、更科ハードコートでマナーキッズテニス更科教室のメンバーが、

広々とした本当のテニスコートで、スポンジボールではない、本当のボールを打つと、きっと本物の

指導の水田さん、濱野さん、

ありがとうございます。

そうそう、リーダーでテニコミ理事の水田さん(■写真)は、先日、
全日本テニス選手権(65歳)で見事優勝!



日本一に教えてもらっているんだから、こんな

子供たち、分かってんのかな~

キッズテニスに顔を出した後は、
里山を整備する地元NPOに


CSR(企業の社会貢献)に熱心なリコーさんが中心になっていて、
会社で使わなくなった事務機器を寄付してくれるそうです。
最近は、いろいろなNPOや地元から声がかかるようになってきました。
ありがとうございます。



13時半開始予定の土曜クラブレッスン、


でも、充実した


ありがとうございます。

最後、更科ハードコートの後片付けに行ったら、
今、


みんな

ガンバレー。


ヘトヘトになって






本当に今日もたくさんの
