2009年10月13日
【テニスが上手くならない三大悪】
ちょっと
心がお疲れの、HAPPY COACH*\(^―^*)/です。
いれこみ過ぎなのかもしれません。
テニスが上手くならない
(人生が楽しく向上しない)
三大悪は、
逃げる、諦める、フテ腐れる
これはどうしたらいいでしょう。
きっと今まで生きてきた中で、自分への
ご褒美の上げ方が、間違っていたと思う。
もしくは、周りの人たちの
ご褒美の上げ方が間違っていたんだと思う。
Continue コンテニュー SEAMO
逃げる→
楽で面白いところに行く →
逃げないようご褒美をあげてしまう
諦める→
やめれば簡単 →
やめないようご褒美をあげてしまう
フテ腐れる→
みんなが気を使ってくれる →
機嫌が直るようご褒美をあげてしまう
こうやって、自分へのご褒美のやり方を間違えて、自分自身を
落としていく。
そんな自分は好きになれないし、もちろん自信なんか生まれない。
練習でこれをやっていたら、普段の生活でこれをやっていたら、
試合で
勝てる訳がない。
人生
楽しくなる訳がない。
逃げる→ 立ち向かう(チャレンジ)

諦める→ 我慢して続ける

フテ腐れる→ 前向きに考える
そうした時に自分に
ご褒美を上げることにしよう。

・・・・・・というか、物ではない、
素晴らしいご褒美が自然と手に入るはずだ。



いれこみ過ぎなのかもしれません。

テニスが上手くならない
(人生が楽しく向上しない)
三大悪は、
逃げる、諦める、フテ腐れる
これはどうしたらいいでしょう。
きっと今まで生きてきた中で、自分への


もしくは、周りの人たちの


Continue コンテニュー SEAMO

楽で面白いところに行く →
逃げないようご褒美をあげてしまう

諦める→
やめれば簡単 →
やめないようご褒美をあげてしまう

フテ腐れる→
みんなが気を使ってくれる →
機嫌が直るようご褒美をあげてしまう

こうやって、自分へのご褒美のやり方を間違えて、自分自身を

そんな自分は好きになれないし、もちろん自信なんか生まれない。
練習でこれをやっていたら、普段の生活でこれをやっていたら、
試合で

人生

逃げる→ 立ち向かう(チャレンジ)

諦める→ 我慢して続ける


フテ腐れる→ 前向きに考える

そうした時に自分に



・・・・・・というか、物ではない、


