2007年12月10日
【名コーチが語る「読み」について】
今日は高浜でHAPPYチームのワンレッスンのみ。
少し身体が休まったかな。
レッスン最後の記念写真を撮るのを忘れたので、来週みんなで撮りましょうね~。
ところで、13月23(日)にアトランタのJUTECコーチが更科コートまで、遊びに来てくれます。
面白い人気のブログ JUTEC なので、下記、読んで見て下さい。
そして、沖縄のヒーローコーチ のコメントも掲載してみました。
※ 写真はピンボケですが、先日お話させてもらた松戸でテニスコーチ杉村太蔵さんです。
(JUTECコーチ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある程度のレベルになると技術だけではなく、「読み」って必要になりますね。
相手を、流れを、状況を、、、読まなくちゃだめだって。
テニスが強い人はこの「読み」が上手い人が多い。
じゃ、どうやって読むんだ?と聞かれるとこれまた説明するのが難しいです。
私の生徒さんは善人ばかりなのでしょうか。
相手を読んでいじわるなことを考えようとする「気迫」が足りません。
なんとなく試合してなんとなく終わってしまう。
もっと考えればもっと強くなれるのに、、、といつも思ってしまいます。
相手が読めて流れが読めて、、、とここまで来ればどこにボールが来るかわかってくるものです。
ボールが来るところがわかっていれば球だしのボールを打つのとあまり変わらないと思いませんか?
球出しのボールが上手に打てても試合になると上手くいかないのは、、、よく「フットワークが悪いからだ」と言われますが「読みが悪いから」というほうが大きな要素だと思います。
スポーツはいじわるじゃないと勝てません。
ゲームの時だけはいじわるになってください。
「読み」の第一歩。
相手の観察です。
相手のグリップやフォームなどを見てある程度「これが得意そうだ」とか「ここが苦手そうだ」とか「あの格好だとここにしか打てない」とかを一生懸命観察しましょう。
「ウイニングアグリー」を書いたブラッド・ギルバードはベッカーがランニングショットのバックハンドを打つときにダウンザラインに打つのが好きだということを見抜いて何度もボレーエースを決めて勝ったそうです。
私とゲーム練習中に「なんかリターンがうまくいかないな」と思っていた生徒さん。
私が左手で打っていたのに最後まで気がつかなかった人もいましたよ。
そんなことでリターンミスしているのはもったいないなあ。
「読み」の第二歩。
流れの観察です。
「相手のサーブはここに来ることが多い」、とか「ファーストサーブのリターンはロブが多い」とかですね。
相手がやっていることを覚えましょう。
将棋のプロは最初から駒の進めた順序を覚えているそうです。
テニスにもそれなりの記憶力は大切です。
相手がダウンザラインばかりに打ってきているのに気がつかないでポーチに出続けて抜かれ続けて負けたなんてもったいない。
逆にずっとラリーがクロスにしかこないのに前衛がじっとしていてはいつまでたってもボールは飛んできません。
実際にはもっと複雑なので説明するのは難しいですね。ひとそれぞれ違いますしね。
ですから実際に試合をやって終わったあとに流れや読み方を説明するしかできません。
それでも、、、、
相手が上手すぎると「読めない」ことも確かです。
サトテツコーチなんて実際に試合やってみると全然読めませんね。
読めないとなんでもないボールでも魔法のようにエースを取られてしまいます。
いやいや参りました、サトテツコーチ。数年前はお手合わせ有難うございました。
そして、、、、
読めても球が凄すぎて取れないというときもあります。(一般レベルでは技術の差が大きすぎるときにこうなるでしょうけど)
20年ほど前、私もピチピチノヤングボーイだった頃、ハリーホップマンのキャンプに参加したとき世界ランカーと一緒に練習させていただきました。
そのときは相手のサーブ、わかっているのに速すぎて取れなかったな。
おっと、そのホップマンのキャンプではコーチの球出しのボールも取れなかったな。
球出しがほとんどエースになってしまう、あんなのありでしょうか?
コメント(2)
相手を読む、ポーチに出るって、勇気が必要だし
自分の事で精一杯だのに、出来るわけないよって思ってるんですね、
こんな人は、パートナーに迷惑が掛かっているのが解ってないだけで
自分が取らない、決めない分、パートナーは走り回ってるんですね
だからって、出る勇気は無い、
(ヒーローコーチ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それなら、誘うテニスを教えたら、どうでしょうか?
相手にストレートに打たす為には、どうしたらいいかな?
クロスに打たしたいなら、どうしたら良いかな?
ロブを打たしたいなら、どうしたらいいかな?
ミスをさせるには、どうしたらいいかな?
プレッシャーを与えるには、どうしたら良いかな?
誘ってるから、意外と来る、待ってるからミスをしない
誘って来なくても、パートナーに行くし、相手へのプレッシャーにもなる、 おいで~おいで
少し身体が休まったかな。
レッスン最後の記念写真を撮るのを忘れたので、来週みんなで撮りましょうね~。
ところで、13月23(日)にアトランタのJUTECコーチが更科コートまで、遊びに来てくれます。
面白い人気のブログ JUTEC なので、下記、読んで見て下さい。
そして、沖縄のヒーローコーチ のコメントも掲載してみました。
※ 写真はピンボケですが、先日お話させてもらた松戸でテニスコーチ杉村太蔵さんです。
(JUTECコーチ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある程度のレベルになると技術だけではなく、「読み」って必要になりますね。
相手を、流れを、状況を、、、読まなくちゃだめだって。
テニスが強い人はこの「読み」が上手い人が多い。
じゃ、どうやって読むんだ?と聞かれるとこれまた説明するのが難しいです。
私の生徒さんは善人ばかりなのでしょうか。
相手を読んでいじわるなことを考えようとする「気迫」が足りません。
なんとなく試合してなんとなく終わってしまう。
もっと考えればもっと強くなれるのに、、、といつも思ってしまいます。
相手が読めて流れが読めて、、、とここまで来ればどこにボールが来るかわかってくるものです。
ボールが来るところがわかっていれば球だしのボールを打つのとあまり変わらないと思いませんか?
球出しのボールが上手に打てても試合になると上手くいかないのは、、、よく「フットワークが悪いからだ」と言われますが「読みが悪いから」というほうが大きな要素だと思います。
スポーツはいじわるじゃないと勝てません。
ゲームの時だけはいじわるになってください。
「読み」の第一歩。
相手の観察です。
相手のグリップやフォームなどを見てある程度「これが得意そうだ」とか「ここが苦手そうだ」とか「あの格好だとここにしか打てない」とかを一生懸命観察しましょう。
「ウイニングアグリー」を書いたブラッド・ギルバードはベッカーがランニングショットのバックハンドを打つときにダウンザラインに打つのが好きだということを見抜いて何度もボレーエースを決めて勝ったそうです。
私とゲーム練習中に「なんかリターンがうまくいかないな」と思っていた生徒さん。
私が左手で打っていたのに最後まで気がつかなかった人もいましたよ。
そんなことでリターンミスしているのはもったいないなあ。
「読み」の第二歩。
流れの観察です。
「相手のサーブはここに来ることが多い」、とか「ファーストサーブのリターンはロブが多い」とかですね。
相手がやっていることを覚えましょう。
将棋のプロは最初から駒の進めた順序を覚えているそうです。
テニスにもそれなりの記憶力は大切です。
相手がダウンザラインばかりに打ってきているのに気がつかないでポーチに出続けて抜かれ続けて負けたなんてもったいない。
逆にずっとラリーがクロスにしかこないのに前衛がじっとしていてはいつまでたってもボールは飛んできません。
実際にはもっと複雑なので説明するのは難しいですね。ひとそれぞれ違いますしね。
ですから実際に試合をやって終わったあとに流れや読み方を説明するしかできません。
それでも、、、、
相手が上手すぎると「読めない」ことも確かです。
サトテツコーチなんて実際に試合やってみると全然読めませんね。
読めないとなんでもないボールでも魔法のようにエースを取られてしまいます。
いやいや参りました、サトテツコーチ。数年前はお手合わせ有難うございました。
そして、、、、
読めても球が凄すぎて取れないというときもあります。(一般レベルでは技術の差が大きすぎるときにこうなるでしょうけど)
20年ほど前、私もピチピチノヤングボーイだった頃、ハリーホップマンのキャンプに参加したとき世界ランカーと一緒に練習させていただきました。
そのときは相手のサーブ、わかっているのに速すぎて取れなかったな。
おっと、そのホップマンのキャンプではコーチの球出しのボールも取れなかったな。
球出しがほとんどエースになってしまう、あんなのありでしょうか?
コメント(2)
相手を読む、ポーチに出るって、勇気が必要だし
自分の事で精一杯だのに、出来るわけないよって思ってるんですね、
こんな人は、パートナーに迷惑が掛かっているのが解ってないだけで
自分が取らない、決めない分、パートナーは走り回ってるんですね
だからって、出る勇気は無い、
(ヒーローコーチ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それなら、誘うテニスを教えたら、どうでしょうか?
相手にストレートに打たす為には、どうしたらいいかな?
クロスに打たしたいなら、どうしたら良いかな?
ロブを打たしたいなら、どうしたらいいかな?
ミスをさせるには、どうしたらいいかな?
プレッシャーを与えるには、どうしたら良いかな?
誘ってるから、意外と来る、待ってるからミスをしない
誘って来なくても、パートナーに行くし、相手へのプレッシャーにもなる、 おいで~おいで
コメント
この記事へのコメントはありません。