2009年03月28日
【菜の花テニス大会】
小学校5年生のテニコミ、しょうきくんが小学校高学年の部で、
準優勝。

※ 千葉市テニス協会ジュニア委員会
彼のテニスは誰が見ても気持ちのいい、「のびる」テニス。
まず、本人がのびのびと自由に楽しそうにプレーしている。
ふりぬく、狙う、判断する、これらに躊躇がない。
サーブよし、ボレーよし、ストロークよし、フットワークよし。
メンタルも強いし、
性格もかわいい。
ちょっとホメ過ぎかな。
しかも、今回の試合は、自宅のある東京葛飾区から千葉市青葉の森テニスコートまで、
小学校3年生の妹(ヒッティングパートナーらしい)と一緒に、
たった二人きりで、
電車と
バスを乗り継いで大会に参加したって。
偉すぎ。
そして、準優勝してお父さんにおねだりの言葉が、
「今度優勝したら、グリーン車で帰ってきていい?」
だって!
大物すぎ。
両親の顔が見てみたい(笑)
そのお父さん「あきらくん」は、子供たちの心をとらえ、また、的確なアドバイスと、子供たちに分かり易い
熱血指導。
成長が楽しみです。



※ 千葉市テニス協会ジュニア委員会
彼のテニスは誰が見ても気持ちのいい、「のびる」テニス。
まず、本人がのびのびと自由に楽しそうにプレーしている。
ふりぬく、狙う、判断する、これらに躊躇がない。

サーブよし、ボレーよし、ストロークよし、フットワークよし。
メンタルも強いし、


ちょっとホメ過ぎかな。

しかも、今回の試合は、自宅のある東京葛飾区から千葉市青葉の森テニスコートまで、
小学校3年生の妹(ヒッティングパートナーらしい)と一緒に、
たった二人きりで、


偉すぎ。

そして、準優勝してお父さんにおねだりの言葉が、
「今度優勝したら、グリーン車で帰ってきていい?」
だって!

大物すぎ。

両親の顔が見てみたい(笑)

そのお父さん「あきらくん」は、子供たちの心をとらえ、また、的確なアドバイスと、子供たちに分かり易い

成長が楽しみです。

コメント
この記事へのコメントはありません。