2009年03月02日
【千葉県ジュニア選手権】
千葉県ジュニア委員会
昨日
テニコミ大会は
中止でしたが、
千葉県ジュニア選手権18歳以下シングルス予選は
実施されました。
長男は、昨年
渡米のため実績なく、予選から出場。
彼らしい、オールラウンドのバランスがいいテニスで、①6-0 ②6-2 ③6-0 で本選へ進出。
スコア以上に辛い試合もありましたが、とてもいいプレーをしていました。
彼は中学生最後の年の千葉県ジュニア本選、
全国へ繋がる大切な試合で、不注意から、No Show
となり、それが、原因?
で、アメリカ
留学を決めたという経緯があります。
それから、約2年のブランクがあった訳ですが、ようやくまた、スタートラインに立ったという感じです。
練習量が少ない中、実力を上げ、よく頑張ったと思います。
27(金)天台、本選はどこに入っても強い選手ばかりだけど、
楽しみです。
今回初めて関東ジュニアに登録出場した、サトル、ユウタ、ケンタは、惜しくも初戦敗退でしたが、
レベルの高い大会に
チャレンジし、全力を尽くしたことを褒めたいと思います。
これから、まだまだ行ける!

テニスの練習量と経験からいけば、ほか選手の10分の1。
ボールを追う気持ち、勝負に対する厳しさを鍛え、これからまだまだ頑張れるぞ!
昨日




長男は、昨年

彼らしい、オールラウンドのバランスがいいテニスで、①6-0 ②6-2 ③6-0 で本選へ進出。
スコア以上に辛い試合もありましたが、とてもいいプレーをしていました。

彼は中学生最後の年の千葉県ジュニア本選、
全国へ繋がる大切な試合で、不注意から、No Show

で、アメリカ

それから、約2年のブランクがあった訳ですが、ようやくまた、スタートラインに立ったという感じです。
練習量が少ない中、実力を上げ、よく頑張ったと思います。


27(金)天台、本選はどこに入っても強い選手ばかりだけど、

今回初めて関東ジュニアに登録出場した、サトル、ユウタ、ケンタは、惜しくも初戦敗退でしたが、
レベルの高い大会に

これから、まだまだ行ける!


テニスの練習量と経験からいけば、ほか選手の10分の1。


