2012年03月19日
【俺様テニス】
久しぶりに不調タルの試合を見に行きました。
会場につくと、すでに予選で
タイブレーク6-7(5-7)で負けて、2位リーグ。
状態を見ると・・・・・・
完全に
俺様テニス
になっている!!
ショットや
技術の良さとはまるで別の、
アンバランスな心やショットセレクション。
テニスの試合というのは、
状況に適したショット、コントロール、組み立て、スイングスピード、
等々が大切。
心の乱れが、試合に出ている。
2位リーグ1回戦も7-6(7-5)でなんとか勝利したものの、
過去例のないようなグダグダの内容。
技術やショットが良くなっているはずなのに、大切な心を忘れている。
パワーやスピードがつくと、陥り易い・・・・・・
俺様テニス
緩慢なプレー
自分本位で強引なショットセレクション
ボールを打ちっぱなし、反応が遅れる
ぷれーが雑で、諦めが早い
メリハリがなく、我ままなプレー
ネガティブな言葉が多く、態度が悪い
要は、集中力がないのだ。
とにかく、ラリーでないときのボール扱いが雑になっているので、
手で
ボールを拾い、丁寧に扱うことをアドバイスした。
彼の良さである謙虚な心とバランス能力が戻った。
次の試合、
6-1、
2位決勝、
6-0、
ほぼ
完璧に近い内容。
心と技術がつながったようだ。
心技体
あとは、
速い
ボールを打つための
体力(筋力、
フットワーク)が課題だ。
それにしても、
テニスというのは本当に恐ろしい・・・・。 

会場につくと、すでに予選で



状態を見ると・・・・・・

完全に
俺様テニス
になっている!!





テニスの試合というのは、
状況に適したショット、コントロール、組み立て、スイングスピード、
等々が大切。

2位リーグ1回戦も7-6(7-5)でなんとか勝利したものの、
過去例のないようなグダグダの内容。

技術やショットが良くなっているはずなのに、大切な心を忘れている。
パワーやスピードがつくと、陥り易い・・・・・・
俺様テニス
緩慢なプレー
自分本位で強引なショットセレクション
ボールを打ちっぱなし、反応が遅れる
ぷれーが雑で、諦めが早い
メリハリがなく、我ままなプレー
ネガティブな言葉が多く、態度が悪い
要は、集中力がないのだ。
とにかく、ラリーでないときのボール扱いが雑になっているので、
手で

彼の良さである謙虚な心とバランス能力が戻った。
次の試合、

2位決勝、

ほぼ

心と技術がつながったようだ。

心技体
あとは、





それにしても、


コメント
この記事へのコメントはありません。