2009年11月18日
【失敗があるから面白い】
教え子が、駅で片思いの女の子に偶然あったのに、
声掛け損ね悔いを残した・・・・・ 
って、ブログに書いてあった。
もったいない!
まず、チャレンジすること。
そして、ただでは転ばない。
いや~僕だって、数多くの失敗をしました。
(今も失敗の連続)
だいたい、自分のパターンのほとんどが、
1回目失敗(不合格)、
2回目以降、やっと成功(合格)
なんです。
ふられた事は数多く

・・・・・・・恥をかいたことは、数え知れず・・・・・・・・ 
公務員試験1回目1次通って、なんと、2次の面接で落ちる
→ 翌年2回目合格
野球部学生時代 監督に干された → 社会人で活躍
フルマラソン1回目3時間17分 → 2回目2時間59分 (これはできすぎ)
けんかも1発殴られてから → 反撃 (喧嘩は1発目が勝負なので、これは危険)
結婚も相手両親と本人?に反対され
→ ご成婚
・・・・・・ もしかして、本当はまだ失敗なのかも(笑)
外務省派遣試験も1回目所長に反対され出してもらえず
→ 数年後、所長転勤してから合格
まるで、そのプロセスを
楽しんでるみたい 
トランプのババ抜きだって、ババがなければ面白くない、
人生ゲームだって、トラブルがあるからこそ、ゲームになる、
失敗があるから
面白い
のだ。
テニスさえ、最初、徹底的にセンスないと批難され、ボレーなんか
「佐渡おけさボレー」
と言われて悪い見本にされた(涙)
→ 今、
華麗なプレー(?)
駄目だった時は、駄目だった人の気持ちが分かる、
それに、受かるための方法を真剣に研究する
努力する
そして、達成感がいいんだね。
恋も、
勉強も、ガンバロウ! 

・・・・・・・・
あっ、
テニスもね。


って、ブログに書いてあった。
もったいない!
まず、チャレンジすること。
そして、ただでは転ばない。
いや~僕だって、数多くの失敗をしました。
(今も失敗の連続)

だいたい、自分のパターンのほとんどが、
1回目失敗(不合格)、
2回目以降、やっと成功(合格)
なんです。
ふられた事は数多く




公務員試験1回目1次通って、なんと、2次の面接で落ちる


野球部学生時代 監督に干された → 社会人で活躍

フルマラソン1回目3時間17分 → 2回目2時間59分 (これはできすぎ)

けんかも1発殴られてから → 反撃 (喧嘩は1発目が勝負なので、これは危険)
結婚も相手両親と本人?に反対され



外務省派遣試験も1回目所長に反対され出してもらえず


まるで、そのプロセスを


トランプのババ抜きだって、ババがなければ面白くない、
人生ゲームだって、トラブルがあるからこそ、ゲームになる、
失敗があるから


のだ。
テニスさえ、最初、徹底的にセンスないと批難され、ボレーなんか
「佐渡おけさボレー」

と言われて悪い見本にされた(涙)



駄目だった時は、駄目だった人の気持ちが分かる、
それに、受かるための方法を真剣に研究する

努力する

そして、達成感がいいんだね。




・・・・・・・・
あっ、

